• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆さとちゃん★のブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

この音は…

この音は…お疲れさまです(・∀・∩)


今日は遅刻しそうだったんでウィッシュで高速道路通勤をしました!

リアのトー調整後試しに近所を少し走っただけだったので…

いきなり高速道路を走るのは不安だったんですが、キューブにはETCが付いてないんでウィッシュで行くことに(。・_・。)


最初は問題なくトー調整前よりロードノイズも少なくなっていい感じだなぁっと思ってたんですが…


突然タイヤの回転に合わせて異音発生(((( ;゜д゜)))アワワワワ


無理矢理ワッシャーでトー調整してるのでネジが緩んできたのかと思いましたが(^_^;)

音だけで走行に問題ないし、高速の路肩に停車するのも怖かったんで10キロ先のPAまで行き見てみると…


(;゜д゜)ァ




(; ̄ー ̄)...ン?




タイヤの端っこがフェンダーに当たり写真の状態になりフェンダーにペチペチ当たってるだけでした(゚o゚)


トー調整のせいでタイヤの前側がフェンダーに干渉してるのは知ってたんですが、干渉する音には慣れてるんであんまり気にしてませんでした( ̄∇ ̄;)

さすがに聞いたことがない音がするとかなり焦りますね(;^_^A アセアセ…


ネジが緩むとタイヤが取れるんで定期的に確認した方がいいですね!


トー調整後50キロ走ってみた感じは、今まですぐにタイヤかすだらけになってたリアにほとんどタイヤかすが付かなくなりました(o゜∀゜o)

これでタイヤが消しゴムみたいにならなくてすみます(o^-')b


タイヤが長持ちするなら安いタイヤじゃなくてLS2000とか使ってみたいっすね(^-^)


空気圧も3キロから3.4キロに増やしたらさらにいい感じ(≧ω≦)b


リアの減衰も少し硬いような感じだしもう少し調整を研究して見よっと( ^-^)
Posted at 2009/04/13 23:30:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウィッシュ | 日記
2009年04月13日 イイね!

やっと…

やっと…こんばんわ( ・∀・)ノ













やっとウィッシュ君が走行できるようになりました!


去年からの変更点は、

フロントキャンバーを去年より少し寝かせて3ミリスペーサー追加!

リアのトー調節だけです。。。

リアはキャンバー付けてから少し走行するとタイヤかすがボディーに

付着して真っ黒になってしまい、タイヤが5000キロくらいしか

もたなそうな感じで…

さらにロードノイズがうるさかったので対策しなきゃと思ってました。


それで今回キャンバープレート+ワッシャーでトーを調節してみました.。゚+.(・∀・)゚+.゚



調整後サイドスリップを測定してないのでわかんないんですが、

前よりロードノイズが静かになったんで、とりあえず成功みたい(∩´∀`)∩ワーイ

後はタイヤ取れなきゃいいけど(;^ω^)


次はフロントのタイヤ交換予定です!

リアも18インチにしてさらに車高下げたいけど…

ホイール買い換えるの辛いしなぁ~


とりあえず現状維持かな(´・ω・`)
Posted at 2009/04/13 01:15:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ウィッシュ | 日記
2009年04月05日 イイね!

今日はひらめき

今日は友達のランクスの車高を下げました(^-^)

リアはなかなかのツラでいい感じぴかぴか(新しい)
ダブルウィシュボーンはいいっすね(o^-')b

今日はランクス、キューブ、ウィッシュと3台のタイヤを取り外し取り付けをしたんでかなり疲れた…

作業途中僕の愛用のローダウンジャッキが壊れてオイルがドロドロ出てきました( ̄∇ ̄;)

完全に死亡ですね…

また買わなきゃ(´□`)

最近無駄に出費が多いなぁげっそりげっそり
Posted at 2009/04/05 18:54:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月28日 イイね!

今朝雪

今朝おはようでーす(*´∀`*)


気づけば3月初ブログになちゃいました(◎-◎)
1ヶ月半ぶりですね…


もうすぐ4月だというのに現在ウィッシュ君は写真の状態になってます(=_=;)

雪は10センチくらい積もりました!
スキー場では40センチくらいの積もったらしくかなりのパウダーが楽しめそうですヾ(*~▽~)ノ

僕の板は今年グラトリ用にツインチップの147の板に変えたためパウダーでは埋まってダメなんですけどね( ̄∇ ̄;)

ボードに行きたいのですが、今日は仕事です…
ナイターに行くか(・∀・)ニヤニヤ


おっと(°∇°;)

前置きがかなり長くなってしまった( ´∀`)

本題ですが…

今朝(30分くらい前)雪が多いいつも通る山越の通勤ルートを走行中道路の真ん中にでっかい雪の固まりがあったんでバンパーが取れると思い避けたんですが…

(道路は雪でアスファルトは完全に見えない状態、約50キロ)

避けた後リアが滑って…除雪車が作った雪の壁にフロントバンパー激突るんるん
降ったばっかりの雪だったんで柔らかくモゲなかったんですが、思いっきりズレてる…ノ(´д`)デヘヘ♪


(; ̄ー ̄)...ン?
もちろん通勤車のキューブの話ですよ( ´艸`)

バンパーは走り屋さん風にタイラップ留めしてあるんで、適当に曲がったとこを手で直して修理完了(o^-')b


ウィッシュは常に気を使って運転してるんでバンパー曲がっても気にしない車があると楽でいいっすね(笑)
(そんな車普通はないですが…)



久しぶりのブログで無駄にまとまりがなく長くなってしまった(;^_^A …

これじゃ日曜日あか丸さん、いわっちさん主催の岐阜オフ会にいけなさそう(-.-")
Posted at 2009/03/28 07:22:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月14日 イイね!

取り付け完了(≧ω≦)b

取り付け完了(≧ω≦)b先ほどのブログに書いたブツを取り付けましたるんるん

←これです( ´∀`)





実は1年くらい前からキューブのオーディオが壊れてCDが聞けなくなってました( ̄∇ ̄;)

壊れてからはずっとMDで6年くらい前の曲を聞いたんですが…

毎日片道1時間の通勤なのでさすがに飽きてしまい(´・ω・`)

買っちゃいましたヾ(*~▽~)ノ


今のオーディオはUSBメモリーに記録した音楽も聴けて便利ですねるんるん


音質向上のために今度バッ直とアンプつけてみよ(〃▽〃)
Posted at 2009/02/14 17:28:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | キューブ | モブログ

プロフィール

「[パーツ] #ムーヴカスタム PAC PLUS / パワーエアコン プラス http://minkara.carview.co.jp/userid/326874/car/1916858/8646048/parts.aspx
何シテル?   08/15 13:33
H28 7月ウィッシュからジェイドに乗り換えました♪ 未熟者ですがみなさんよろしくです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 Nシリーズ シリコンスマートキーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 22:07:51
ヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 19:18:41
自作 無限 Rear Under Spoiler +自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 18:35:53

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ムーヴを乗り潰すつもりが… 新型N-WGNが出ると聞いて欲しくなり、さらに渋滞追従機能付 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
七夕納車🎶 ウィッシュからの乗り換えです。 初めてのホンダ車! マイナー車ですがジェ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
L175ムーヴから乗り換えです♪ 新型になって軽自動車の進化を感じますね! 2019/ ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R750 K4です!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation