• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KMD@GRBの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年6月20日

GRBステアリング交換① 取り外し編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まずはエアバックが暴発しないようにバッテリーのマイナス端子を外します

⭕️のナットを緩めると端子が上にスルリと取れます
2
次にエアバックのロックを外します

ステアリングの左右に⭕️のネジで固定されています。
めっちゃ固いのでモンキーか何かで挟んでレンチの長さを延長しましょう。

ネジ穴が特殊でトルクスレンチという物を使います。
サイズはT30です。

ワークスベルのボスを買ったらだいたい付いてくると思おますが念のため買ったほうが良いかもしれません。

ロックを外したら断線しないようにエアバックを手前に引きます。
3
次に配線を外します。

⭕️で囲ったホーン配線とエアバック配線を外しましょう。

エアバック配線はマイナスドライバーを写真と同じように突っ込みテコを使ってロックを外します。
4
配線を外すとエアバックがフリーになります。

誤爆するの大変なので上向きで安全な場所に保管しましょう。
5
さて、ここからが骨の折れる作業です…

まずはセンターが分かるように写真で示しているボルトにマーカーで印を付けましょう。

この後ナットを外すのですが、かなーーーりキツく締まっているので、ステアリングが少し回ってしまいます。

そのため、回ってもセンターが分かるように必ず印を付けましょう!!
6
それではナットを外します。

クロスレンチを使うとかなり楽に外せます。

かなりキツく締まっていますが恐れず思い切り力を込めて外しましょう!!!

ナットは完全に外さずに写真のようにゆるーーーく付けておきましょう。

ステアリングを外す際にストッパーになってくれますので、顔面強打の心配がなくなります。
7
準備ができたらステアリングを外します。

思いっきり引っ張るだけでなく、前後に揺らすように力を加えると取れやすいです。

根気よく続けてください…

私は5分ほど格闘していました。この作業が一番の山場です……

さて、外れましたら写真のようにエアバックキャンセラーをブスリと刺し絶縁テープを巻いて固定しましょう。

これでステアリングの取り外しは終了です
お疲れ様でした!!

次は取付編です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GRB ステアリング交換① momoステ交換

難易度:

経年劣化を治して診よぅ!(車高調編)その③

難易度: ★★

GRB ステアリング交換② momoステ交換

難易度:

割れた樹脂パーツの補修③

難易度:

エアフロメーター交換 純正

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「榛名湖と一緒に

頭文字Dの聖地ですね!」
何シテル?   06/27 22:00
2019年納車 初回登録が2008年GRB-A 少しずつ手を入れていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING VOLK RACING G25 19インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 00:00:14
9.5j+35導入した件について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 21:21:55
エアクリーナー交換(HKSスーパーハイブリッドフィルター取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:04:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ WRX STIに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation