
皆さん、こんにちは。
GWいかがお過ごしですか?
休みをそこそこ取らないと、いわゆる大型連休にならないので、ご自宅あるいはご近所で過ごされる方も多くいらっしゃるんでしょうね。
どうぞごゆっくり♪
かくいう私は、昨日休んで4連休・・・本日はGW前半の最終日です。
昨日までの3日間出かけっぱなしだったので、本日は撮りためた写真をこつこつ整理し、まとめてアップさせて頂きます。
ちょいと写真も多く、長くなりますが、お付き合い頂ければ幸いです♪
【4月26日(土)晴れ】
この日はいつものトリオあたりで出かける予定を考えていたのですが、なんとなく奥様の視線がチクチクしたので、誘い出してプチドライブに。
目的地は、昨年お友達のブログで拝見して心奪われたブルーの丘です。
ここは、国営ひたち海浜公園のネモフィラの丘
連休初日ということで、渋滞覚悟で出かけましたが、選んだ道は、意外とスムーズ♪
その代りに公園の駐車場には長い列ができ、ネモフィラの丘は、ご覧のとおりの大渋滞でした。(笑)
空も霞んでおり、ブルーな丘とブルーな空とといった構図は早々に諦めて、足元狙いです。
それにしても、青い絨毯・・・壮観です。
しかも、一つ一つの花は、とてもかわいいですね。
一生懸命背伸びして咲こうとしているようで・・・
?
ミツバチ君は仕事中・・・
そして、この公園は、菜の花や・・・
チューリップもまた、見事!
ブルーから一転、カラフルな赤や黄色に、目を奪われます。
ムスカリの花で、小川を表現・・・
一枚だけ突然変異?
オールドチューリップも・・・
すっかり満喫♪
その後は、珍しくラーメンに付き合ってくれるというので、わざわざ栃木一と言われる塩ラーメンを食べに行き・・・
もう一か所ぶらついて帰宅しました。
【4月27日(日)晴れ】
翌日曜日は、あの大イベント「FUJI GREEN FEST 2014」に参加させて頂きました。
そう、この・・・
メタセコイア並木のある地に・・・
今年も無事にたどり着きました。(笑)
参加者(車)、どーんと、130台!(驚)
まだ三回目であるにも関わらず、既に押しも押されぬ大大イベントに!
スゴイです。
スタッフの皆さん、お世話になりました。
さぞや大変だったことと拝察します。
ありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいですので、
景品が当たらなくても、ジャンケンがダメダメでも、別にイイです。
あと一歩でコーラがダースでもらえたかもしれないのも、イイ思い出です、ハイ。
さて、往復のランデブーは、いつものyoshiさん・・・でしたが、今年は車が違います。
じゃーん!
くぅ~
カッコいい!
#車高以外は・・・(爆)
この色がまたイイね。
メタセコが写りこんで、カッコいい!
そして、並べたko-nob兄貴の黒ピレ・・・
並木道で黒い車を撮るのは難しい・・・
でも、やっぱりメタセコが写りこんで、カッコいい!
そして、爆ちゃん!
<画像なし> ・・・ゴメンなさい
・・・でも車が汚かったからなー(爆)
ちゃっかり、自分撮りも・・・
いやあ、やっぱり良い写真が撮れる♪
イベントは、台数が多すぎて、一年目のようなアットホームな雰囲気がなくなってしまったのがチョッと寂しく感じましたが、また出かけてみたいですね。
重ね重ね、スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
最後は、yoshiさん、兄貴と山中湖へ・・・
夕景の富士の写真を撮るつもりで向かったのに、この二人は既に「花より団子」モード・・・
一枚しか撮れなかったじゃねーか・・・涙
【4月28日(月)晴れ】
そして、昨日・・・
前日の疲れを癒すつもりで計画年休・・・
ノンビリ起きて、粗大ごみを捨てに行ったついでに買い物に行こうかと思ったら、ピレリん師匠から電話・・・
「休みでしょ?」
→「そうですよ」
「じゃあ、行きましょう! 大山千枚田!」
→「もうこんな時間(11時)ですよ」
「まだまだ、いいじゃない!」
→「夕方から予定があるんですが・・・」
「十分時間あるじゃない!」
→「・・・」
ということで、結局この日も出かけることに・・・
捨てようと思って車に積んだ大量の焼酎の空き瓶をカチャンカチャン言わせながら、目的地を変更し、行って参りました。
初夏の大山千枚田
水田に水は引かれているものの、稲は少なく、花もなく、ちょっと絵にしにくい光景・・・
カメラの機能「ドラマチックトーン」で遊んだあとは・・・
被写体探し・・・
#殆ど、ピレリん師匠に見つけてもらったようなものですが、
水鏡
換気扇(笑)
タンポポの綿毛が奏でる小宇宙・・・今回お気に入りの一枚
ピントを換えて・・・
小さな愛
名を知らぬ芽
最後に、立ち寄ったピザ屋さんの店先にある小さな庭で・・・
麦穂は、初夏の風物詩・・・
これは・・・?
また小さな虫と目が合ってしまった・・・
沢山の被写体に満足して解散しました。
以上が、GW前半のお出かけログでした。
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。m(_"_)m
後半も、お楽しみに♪ ・・・誰もしてないってか・・・(笑)
#全ての写真はクリック頂くと拡大されます・・・
Posted at 2014/04/29 15:06:26 | |
トラックバック(0) | 日記