• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n山の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年1月25日

車高変更(不治の病が発病~(^^;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まだ1月末なのに3月上旬のような天気が
続くものだから?変な病気が発病~

駄目だ~!脚回り弄ってないと落ち着かない!(^^;)

で!車高変更する事に(^^;)
2
まずは、そもそも何をやりたかったか?の振り返り!
今回は気温1℃以下の出勤時に最初の
交差点を曲がってから車が斜めに感じる
部分を改善する?
気温2℃以上からはピタリと止まる
この現象!
ブッシュのねじりの影響で縮側が早く
伸び側が遅れるためのはず!
で!ブッシュねじりを直すため
A052のセッティングに戻します!
3
まずはリア!
リアは車高調で2回転ダウン!
融雪剤の道路を走り回った割には綺麗でした(^^)
ネジ部を掃除してから車高ダウン!
プリ量はそのままです!
4
次はフロント!
フロントは車高調で1.5回転ダウン!
こっちも錆もなく状態が良かったので
ネジ部を清掃してから車高ダウン!
フロントもプリ量は弄らず!

なんとなく毎月こんな事をしているのは
気のせいかな~(^^;)
5
ついでにタイヤの摩耗チェック!
まずはリアタイヤ!
3シーズン目ですが意外と残ってました。
そういえばミシュランの3シーズン目はプラットホームまで1ミリ無かったような気が?
6
次にフロントタイヤ!
当然のように?リアより溝が残ってました。
前後とも激しく攻めた割には綺麗に減ってるかな~(^^;)
ついでに前後のタイヤローテも!
7
車高変更後はいつもの峠で走行チェック!

変更後の走行フィーリングですが!

まずは乗り心地がメチャ良い!
リンク類がスムーズに動いている感じですね!やっぱりブッシュはねじっちゃ駄目か!

フロントが鋭く入る!
キャンバーが合ってる時のクルリです!

立ち上がりでメチャアクセル踏める!
そうそう!この感じです!
って事はキャンバーは前後合ってるのかも?

走ってる感じは夏タイヤと全く同じ感じだったのでタイヤがちょっと焦げ臭かったのは気のせいか?(^^;)
8
I-DMスコアはこんな感じ!
最低スコアは1.4!おわらサーキット並みでした(^^;)
先週のスコアと比べ!アベレージも下がり最低も0.4ポイント低いが、ステアリングとブレーキングのスコアは同じくらいなので相当速かったのでしょうね~
9
ツラウチ状態ですがフロントもリアも
まあまあのキャンバーになってます。

結局はA052のセッティングからプリ量だけ変更すれば良かった!って事かな~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SAVER4で沼に落ちる?その3!(ウエットじゃようわからん?)

難易度:

20250315テイン エンデュラプロプラス

難易度:

ブッシュ交換一日目

難易度:

ブッシュ交換二日目

難易度:

娘を調教中に

難易度:

サスペンション交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月25日 17:47
こんばんは🚘️🔧

1.5回転でそんなに変わるものなのですね😲
遅れてくる振り替えしの挙動は怖いです💦

車重が軽いのもあって、ブッシュの影響が大きいんですかね?
✏️これは勉強になります。

そして、こんなに気温が高いとタイヤも戻したくなっちゃいますね☀️⛄💦(笑)
コメントへの返答
2025年1月25日 21:45
こんばんは~

ウチの体センサーが狂ってなければ?1.5~2回転で減衰力2クリックくらいの感覚ですね(^^;)

この影響が感覚的にはアクセルの踏みっぷり!
定量的にはI-DMスコアに現れていると思ってます。
(^^;)

ワンセッティングオール!までは出来ませんでしたがプリ量だけ変えれば全てのタイヤに対応したセッティングが出来るようになったと思ってます(^^;)

自己評価!完璧ですかね~(^^)
2025年1月25日 22:59
n山さん、こんばんは!
やっぱりやっちゃいましたね!w

減衰・プリロード変わらずで、こんなに変化するものなんですね(^^)
ほぼ狙い通りですか?さすがです\(^o^)/
これは結局、車高ダウンによってブッシュが捻れた(動きにくい状態)ということなんですか?
コメントへの返答
2025年1月25日 23:46
demo_desmonoさん!
こんばんは~

ハイ!やっちゃいました(^^;)
どうしても?月1回は弄ってないと落ち着かないようです(^^)

車高上げでブッシュねじって動きにくい!状態になっていたのを元の車高まで下げたら正常になりました。
って感じですね(^^;)

特にショックが伸びようとするのをリンク類が邪魔してたのが悪影響してた感じですね

結果的にはA052用セッティングの完成度が高く!
そこからプリ量だけ変えれば何もしなくても良かったのに!余計な事して?沼ってたって事でした(^^;)
2025年1月26日 0:25
n山さん 投稿を見た時に笑っちゃいましたよw
やっぱりやってるーって(;^^)

あ、車高UPだった!(読み間違えてました..)
なるほど、車高が少し高いせいで既に伸びの動きを使っているような状態だったのですね。
でも、試してみたことでA052セット基準の素晴らしさが再確認出来たという。
どんどんセッティングの精度が上がりますね(*^^*)
コメントへの返答
2025年1月26日 1:10
demo_desmonoさん!
こんばんは~

これは不治の病ですから治療方法もなく手遅れですね(^^;)
いや!この季節はずれの天気が原因だな!きっと?

僅か3ミリ程度のねじりだったのですが予想以上に悪さしてたようです(^^;)
特にフロントの伸びの影響がリアタイヤのグリップに影響してたようでコーナリング速度で5~10キロ/h違いでした!スゲ~!って感じですね(^^;)

ただ、余計な事?した結果!改めてA052セットの良さがわかりました。

ついでにプリ量って重要なんだって事も!改めて理解できました(^^;)

プロフィール

「@desmo_desmono さん 最近はタイヤ代のために働いているような気が?(^^;) 今年こそは?9月はスタッドレスだけにしたいな~」
何シテル?   03/23 22:33
RFを試乗に行って、試乗したらエンジンの吹けがイメージと違い気が付いたらソフトトップのオーナーになっていました。 色は迷いに迷って選んだ白です。 35年ぶり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 12:37:36
週末は4連休〜(125〜126) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 12:26:29
白バイさんとツーリング??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 12:37:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。 後からのインチダウンしたいのとLSD付きがどうして ...
その他 その他 その他 その他
昔はガチで走っていましたが、最近は健康維持のために軽~く走るだけです。 ほとんど自宅のオ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
誕生日にカミさんからのプレゼント?で乗ることになりました。(中古ですが) パワーもそこそ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
アテンザを降りた直後のショックから、本当はこのタイミングでロードスターに乗り換えたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation