• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n山の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2022年12月3日

ハンドルカバー縫い直し!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いきなり完成です!
縫い合わせるハンドルカバーはいつもの橋本商事の世界皮革です。
初期の物は伸びにくかったのですが最近のは良く伸びるので仕上がり手触りともに最高です。
2
まずは古いやつをカバーから取り外し!
前のは5年も使ったので穴が!
最初はハサミで糸を切ろうと思ってましたが、とても無理っぽいのでカッターでエイ!と!
3
カバーを取ったノーマル状態です。
思ったより太かった!
4
ステアリングにエイと気合をいれカバーを被せます!
縫う前に両面テープを貼り付け
5
糸の長さは縫い合わせる長さの約3倍あれば良いのですが、この作業は5回目なので油断したのか?糸の長さを適当にカット
2m程長さが必要だったのですが何を思ったのか170cmでカットしてしまった!
(この時はまだ気づいていません)
6
いつも、ここから縫いはじめ!
縫いはじめは同じ場所を4回ほど縫えばゆるみはありません!
縫いはじめ作業のポイントですが一回目は緩く、2回目、3回目と段々きつく縫い合わせのがコツです!
7
途中で糸の長さが足りないかな?と思いながら作業を進めていると、ゲゲ!あと少しなのに糸の長さが足りない!
でも慌てない、針が通る所で縫い初めてと同じように同じ穴を4回通してこの糸はここで終わり
次の糸で残りの部分を縫い直し!
よく見ればバレますが言わなきゃわからないはず?
8
いや~5回目ということもあり?なめてかかって作業をはじめたら”糸の長さが足りない!”から始まり途中で糸が絡まったりと結構大変でした(汗)
ただ1時間40分で終了したからそれほどでもないか?
9
ステアリングが綺麗になったついでに洗車!
向かいの山の白いのが良く見える!
もうそろそろ本格的な雪かな~!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

[99435km]12ヶ月点検 E/Gオイル エアコンフィルタ ワイパーゴム交換

難易度:

フジ電機工業(Bullcon)ライトクルーを早く(薄暗い時から)点灯させる試み

難易度:

ホイールカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@desmo_desmono さん ご健闘を?お祈りしてま~す(^^)」
何シテル?   04/21 21:13
RFを試乗に行って、試乗したらエンジンの吹けがイメージと違い気が付いたらソフトトップのオーナーになっていました。 色は迷いに迷って選んだ白です。 35年ぶり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 12:37:36
週末は4連休〜(125〜126) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 12:26:29
白バイさんとツーリング??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 12:37:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。 後からのインチダウンしたいのとLSD付きがどうして ...
その他 その他 その他 その他
昔はガチで走っていましたが、最近は健康維持のために軽~く走るだけです。 ほとんど自宅のオ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
誕生日にカミさんからのプレゼント?で乗ることになりました。(中古ですが) パワーもそこそ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
アテンザを降りた直後のショックから、本当はこのタイミングでロードスターに乗り換えたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation