前回雨で日本一の星空が見れなかったので
再度阿智村へ
まあ道中長いので2泊で行きました
今回携帯の調子が悪いのとプランに問題ありで移動ばかりだったので
あまり写真がありませんので簡単に書きます
出発前の準備です

キャリア付けて荷物を積みます

このバック完全防水ですこれで出発
途中ヴィーナスライン通って美ヶ原高原で散歩です

実は昇仙峡ルートかヴィーナスラインルートか迷ってヴィーナスラインで行きましたがすでに携帯の調子が悪く道案内が途切れて迷子の挙句でやっと着いたのが昼ちょっと前
結局昼を食えずに宿へ向かう羽目になりましたが
相変わらずこの道が気持ちよかったのが救いです
お宿はこちら
https://hirugami-murasawa.com/
前回良かったのでリピートしました
天空のリフトの予約もしていただきました
が!!日中天気は良かったのに怪しい雲が
あれほど天気予報は晴れだったのに

結局星は一つも出ず雨がぽつりと降る始末
何しにこんなところまで来たのか・・・
三度目の正直を狙って計画しなおします
翌日は大河にもなった女城主直虎の城下町と城跡を散歩

そのまま静岡方面へ
これが悪かった
距離がありすぎて移動に3時間オーバー
これなら岐阜か諏訪の方にでも一泊した方が良かった
昼も高速のSAで済ませました

かろうじて日本平へ寄れましたけれど
東照宮へはキャリーバックかカート以外はNG
我が家は小型なので抱っこバックでしたのでそのままあきらめて宿へ
https://nihoniro.jp/
素敵な宿だったのがせめてもの慰めです
夕飯はこちらの居酒屋へ
https://www.instagram.com/kouhachi58
どれ頼んでも外れ無し!!
とにかくおいしかったです
ほぼ1日車で過ごしていたのでガッツリ食べましたよ
大将からよく食べますねえと言われた
もうね静岡なら静岡 岐阜なら岐阜と同じ地域で観光すればよかった
旅行の間ちゃんとした食事は前日の宿の料理とこの居酒屋だけですよ
素敵な宿なのに散歩もままならないうちに寝ちゃいましたよ
疲れ切って
さすがにスパイダーにわんことかみさんとでほぼ1日乗っているときついですわ
翌日朝ね三保の松原へ

ホント星も見えなきゃ富士山も見えねえときたもんだ

世界遺産の場所なのに見えない
仕方がないので帰りましょう

途中三島のスカイウォークへ

何てこたあない吊り橋だけど結構怖かった
わんこは必ずカートに乗せてくださいって事で借りました
いやあホントただただ疲れた
三日間日中は晴天でした
なのに星は見えない富士山は見えない移動ばかりの旅行になってしまいました
忙しい中仕事無理やり休んだせいですかね
次回こそは満天の星空見に行きたいです
Posted at 2024/11/25 17:50:54 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記