
久々のブログです。
正月以来ですね。
本題に入ります。
以前から電話でNDロードスターについて相談していた葉山にあるノガミプロジェクトさんのSHOP(http://www.nopro.jp/)
にお邪魔しインチアップしたばかりのNDロードスターを直接みてもらってチューニングすべきポイントについてお話してきまた。
パーツレビューで投稿している通り
BBSの17インチアルミとPOTENZA RE71RSを装着したばかりで
とってもとっても気入っているのですが...
この状態、非常にもったいないと思ったからです。
課題
A.インチアップしたのでブレーキローターのサイズアップが可能な状態
B.BBSアルミに装着によりブレーキシステムが丸裸に近い状態になった
解決策
A.フロントもリアもローターをサイズアップする
B.フロントもリアもローターサイズに合わせたキャリパーに変更
フロント:当然Brembo
リア :赤で他のメーカー(マツダもそうしている)
C.ブレーキホースをステンレスメッシュタイプに交換
(野上社長いわく、マツダ純正品よりいいモノ)
一言でいうと...
上記の解決策AとBをすることで17インチBBS装着のNDロードスター
純正にかなり近づくってことです。
足回りのドレスアップとブレーキ性能向上ですね。
納期の関係で、まずフロントやって、その次にリアやります。
順番にパーツレビューとブログしますね。
同じことをしようとしている人の参考になれば幸いです。
最後に一つ、
車両重量が少し増えるので軽量化を目指している方にはお勧めしませんよ。
これでホントに最後
ノガミプロジェクト社長の野上さん、とても丁寧で話しやすい方です。
ロードスターを専門にやられているSHOPさんです。
レース参加用だと思いますがカスタムされたロードスターが
ずらりと並んでました...
遠くの方は無理かもしれませんが、愛車のロードスターで行って
話してみるといろいろ発見があるかもしれませんよ。
行くときはちゃんとアポとってから行きましょうね。
Posted at 2021/06/24 17:26:26 | |
トラックバック(0) | クルマ