• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのぢのブログ一覧

2008年11月07日 イイね!

mixiのニュースより

mixiのニュースよりこの痛車、仕掛け人は、せんとくんのお兄さんでもあり平城遷都1300年祭応援キャラクターの鹿坊(ろくぼう)くんなのだ。11月9日(日)にお台場レイボータウンにて開催される日本最大級痛車の祭典<痛Gふぇすた in お台場>に極秘参戦するための痛車フェラーリだという。
ネットユーザーやコアなアニメファンの間で今一番熱い“痛車”に注目した鹿坊くんは、世界中のネットユーザーを中毒にした「ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)」とイタ車(イタリア車)の頂点に位置する「フェラーリ」の最強の組み合わせを考案。11月9日(日)の<痛Gふぇすた in お台場>へ出展の為、極秘裏に「痛車フェラーリ ウマウマ(゜∀゜)」の製作を進めていたのだ。
なお、この痛フェラは、12月17日にリリースとなる『EXIT TRANCE×痛G PRESENTS 痛車トランス』なるコンピCDのジャケット写真にも堂々起用されることになっている。『痛車トランス』は、その名の通り痛車ユーザーの為の痛車専用コンピレーションCDだ。
痛車乗りから絶大なる支持を受ける痛車雑誌の最大手「痛G 痛車グラフィックス」(芸文社)とコラボレーションで誕生したこのCDは、最強の痛車「ウマウマ(゜∀゜)フェラーリ」を全面に推しながら、「ウマウマ(゜∀゜)フェラーリ」完成までのドキュメンタリーやカリスマ痛車が多数登場する充実のブックレットが付属するという。それだけではない。あなたの「痛車」をさらに「痛く」するオリジナルステッカーがもれなく同梱されてるというのだ。(一部抜粋です)


とうとう痛車も日本の文化なってしまったみたいですね(゚_゚i)タラー・・・
Posted at 2008/11/07 09:17:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月06日 イイね!

゚+。:.゚メッタンコヾ(*′∀`*)ノゥレシィ゚.:。+゚

実際はそんなことないですけどwww

ただPVレポートが1000ぴったしだったってだけです(*´艸`)
LEDテールが完成したのでPV増えてましたw
減光回路も皆さん気になってたみたいです。実際見れば「え、たったこれだけ?!」って感じですよ(;^_^A


そうそう昨日は約100㌔ほど走行しました。
50キロ程は夜間の走行です。
今のところテールに問題はなさそうです。
帰宅時バックさせてるとバックランプ暗くて後ろあまり見えませんでしたwww
Posted at 2008/11/06 10:39:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | (・∀・)ニヤニヤ | 日記
2008年11月05日 イイね!

皆さん気になるようなので。

2次元キャラと結婚ってヤツについての詳細です。


オンライン署名サイト『署名TV』で、「二次元キャラとの結婚を法的に認めて下さい」という署名募集が行われ、インターネット上で話題を呼んでいる。現実世界の三次元の世界に興味がない発案者が、漫画、アニメ、ゲームなどの二次元キャラとの結婚を法的に認める署名を提案し、これまでに1,737(4日現在)の署名が集まっている。
 同サイトは、市民の声を国、行政、企業などに届けることで、議論を活発化させ、よりよい社会を作っていきたいという思いから、世界のさまざまな問題を解決するための解決策を提案・提供するという目的で、ユナイテッドピープル株式会社によって立ち上げられた。窒息事故が相次ぎ製造の中止が発表され大きな話題を集めた、こんにゃく入りゼリーについての「こんにゃく入りゼリーの販売中止に対する反対署名」には、目標署名数の1000件を大きく上回る2万6789もの署名が集められたほか、「3年後の消費税アップに反対!」「貿易がより公平なルールのもとに行われるよう求める提言への賛同署名」など政治的な提案を求める署名も集められている。
 今回の二次元キャラとの結婚を求めるスローガンを掲げた発案者は「もはや、僕たちは三次元には興味がありません。できるならば、二次元の世界の住人になりたいとすら考えています」と宣言。さらに「しかしながら、現在の科学技術ではそれは実現されそうにはありません。そこで、せめて二次元キャラとの結婚を法的に認めてもらうことはできないでしょうか?」と提案している。


いかがですか?皆さん是非一言お願いしますw
Posted at 2008/11/05 21:56:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月05日 イイね!

LEDテール完成したけど微妙に妥協しますたw

LEDテール完成したけど微妙に妥協しますたw田んぼやったり、やる気なくなったりで長いことLEDテールやってます(;^_^A

それもついに!?やっと!?感動の一段落です!!\(^o^)/


今回ウインカーのスモール連動化にも挑戦しましたが、これがまた意味不明な症状が出ました。
左は連動化成功、右はスモールONで点灯しないんです。
でもウインカーは普通に点灯するんです。回路の確認しても特に問題はありませんでした。
なんで???????


今日は取り掛かったのが夜からだったので今回はとりあえず連動化は先送りにしました。
後日時間があるときにでも調べたいと思います。


で、気になるCAN対策についてですが、ストップには抵抗は必要なかったです。
ストップの配線に抵抗を並列で繋ぐとスモールが点灯しなかったんです。
恐らくこれはLEDが車載用の物だったからだと思います。(あくまでも推測です)
普通は抵抗入れないと問題があると思います。
ウインカーは抵抗入れないとやはりハイフラになりました。
バックは一応入れてますが、はたして必要があるのか、配線外して走ってみなかったのでわかりません。
次の休みにでも確認してみたいと思います。
しかし現状でバックは暗いです(^_^;



バンパーがテカってるのは外してた間、夜露に濡れたからです。
そのうち取り直してうpしまーす(;^_^A

時間が時間なんでコメントのお返しは今日の空いた時間にさせてもらいますねm(_ _"m)ペコリ
Posted at 2008/11/05 02:07:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月04日 イイね!

減光回路

減光回路昨日の失敗から作り直した超簡単減光回路です。
これは一つの基板に2個回路作っています。
これをもう一個作りました。全て抵抗は220Ωです。
テール部なら一個で良いのでは?って思いませんでした??
ウインカーもダブル球仕様にってかなり前に書いてたんでその分です♪
だから全部で4つ作りました。おかげで予備で持ってた整流ダイオードなくなっちゃった(^^;







右:LED化したニスモテール 左:純正テール


スモール時


バック入れたところ


画像ではLEDの方は明るそうに写ってますが数が少ないのでやはり思ったとおりそんなに明るくなさそうです(~ヘ~;)

そして反対側はある程度配線引っ張ったところでギボシ無くなったし、集中力もなくなったし、腹も減ったので止めましたw

今日ははたして完成するのか??
Posted at 2008/11/04 02:48:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「11日はアンパンマソミュージアム行きまーす( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   08/08 11:11
プロフ編集の職業選択に「農業」って無いのは悲しい・・・ そんなしんのぢの今度の車はみんカラで知り合った皆が居たからこそこの車になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 4 5 6 78
91011 12 13 14 15
16 171819 20 21 22
23242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

緊急速報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 22:43:12
satoshi's homepage ver.2 
カテゴリ:自作派にオススメ!
2009/02/23 19:37:11
 
いろいろ画像庫 
カテゴリ:画像庫
2008/02/09 08:31:35
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
日本名しゃこまち号改め中津ピンク号(´゚ω゚)・*;'.、ブッ グレードや型式は知ら ...
その他 その他 その他 その他
最近何かにとり憑かれたように穴を掘りますwww 散歩中、野に放ってもちゃんと付いて来る ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
これで事故しまくりましたw
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
気に入ってたんですがいろいろ壊れて手放しました。 本皮シートが硬くなってて痛かったですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation