• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんのぢのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

THE・続きw

と言いつつも書くことないwww


ということで自分のことでも。

前日にオーディオの再調整入れてもらいました。
かなりしばらくぶりだったので猛烈にすっきり^^
社長のすごさを再確認^^
なんていうか、クリアになりました。
前のオレンヂには遠く及ばないですが
「興味ない人が試聴して興味をもってもらう」
というのが中津ピンクのコンセプトなんでいいんです。
えらそうなこと書いてますが全てショップ任せですwww
自分じゃなにも出来ませんorz

えーと、その他はオフ会用にフロントに5mmスペーサー入れました。
リアには3mm。
そしてここで事件発生lllll(*´=Å=`*;)llllll ズーン
なんと最後の一本締めこんでるとナット舐めてましたwww
仕方ないんでその辺にあったのとりあえず付けてます(`-д-;)ゞ
てことでドラちゃんにアルミナット貰いましたヤッタ(b´ω`d)ゼィ♪
ドラちゃんありがとねー

で、当日。
アパート出て近くのコンビニ入る時にすんごい音しましたw
降りてみるとリアのホイールがフェンダーに勝負を挑んで見事玉砕した跡が!!
ま、やっぱりやったかーって思ったのは皆さんの思った通りでwww


とりあえずフロントは20mmのロングボルト買って打ちかえようと心に誓っております。


ということで!今年も無事に九コン終わって何よりでした^^
皆さんの「楽しみにしてます」とか「楽しかったです」という言葉が励みになります。
来年もそう思ってもらえるように九コンを企画できたら良いなって思っていますがそろそろ新しい世代にお任せしたいので「オレやりたいです!」って人居たら連絡待ってます(ヾ(´・ω・`)ノヨロシクデス(o´_ _)o)ペコッ
Posted at 2013/08/13 01:17:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベorオフ | 日記
2013年08月12日 イイね!

九コンお疲れ様でした!

九コンお疲れ様でした!九州コンパクトミーティングに参加していただいた皆さま本当にありがとうございました。
おかげさまで無事に終わらせることができました。
参加していただいた皆様のマナーも大変良かったと思います。
また、開催にあたり茶亀氏と翔チャン氏には多大なるご尽力いただき本当に感謝です。

茶亀氏の企画していただいたドレコン・チャリオクもみなさん楽しんでいただけたようで良かったです。
また、テラフォース様にはブースも出していただきテラフォース賞として景品まで出していただきました。ありがとうございました。

開催にあたりいろいろと反省する部分もありました。
これについては次回に生かせるようにしたいと考えています。


ちょっとバタバタしているので続きはまた夜にでも(;ω;*)ゴ・ゴメンナサイ


それではみなさん良い休日をお過ごしください!
Posted at 2013/08/12 14:26:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベorオフ | 日記
2013年08月09日 イイね!

新しい命

予定より早いですが先ほど無事に生まれました(*^^*)
2500g弱ですが元気な女の子です\(^o^)/
さすがに泣いてしまいました(照

頑張った嫁に感謝です(*^^*)
Posted at 2013/08/09 22:37:04 | コメント(20) | トラックバック(0) | 内緒の話 | 日記
2013年08月07日 イイね!

お・ね・が・い(はぁと

お・ね・が・い(はぁと九コンへ参加される方々と遊びに来ていただく方々へのお願いです。


先日行われたイベントで参加車輌や見学者と思わしきクルマの騒音(マフラー音)が、界隈の住民より苦情があった模様。
また、施設に働くスタッフが通勤してる際の道中にも、煽られたり、数台まとまり一般道を飛ばす&無理矢理に追い抜く等...
目に余る行為に、かなり不信感を持たれてます。

今回の会場は山の上なので、余計にパワーが必要で、アクセルを踏み込むので、マフラーの騒音には近隣住人はピリピリと神経質になってる様子。

最低限のマナーでもあり、参加者各位にはそこを充分に配慮した運転、また整備をされて参加ください。

近隣からな苦情、施設関係者からの苦情、該当車輌の報告がスタッフのところに入りましたら、その対象オーナー&車輌は、仲間や知り合いであってもそのまま速やかにお帰りいただきます。

参加される各位、これらを意識したうえでご参加願います。



茶@亀氏のコメントより一部抜粋させていただきました。

興味のない人にとっては改造車のマフラー音や大音量のオーディオは騒音でしかないと思います。
一人のマナー違反が皆の迷惑につながりますので道中・会場周辺での自己中心的な運転はお控えください。
皆で楽しい1日を過ごしたいですよね^^

ご理解とご協力をお願いいたします。
Posted at 2013/08/07 12:01:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベorオフ | 日記
2013年08月04日 イイね!

続・九州コンパクトミーティング 告知

続・九州コンパクトミーティング 告知九州コンパクトミーティング


開催場所:平尾台 自然の郷(管理敷地内「鬼の木戸駐車場」)

北九州市小倉南区平尾台一丁目1番1号
電話 093-452-2715

駐車場代 300円

(管理者との打ち合わせで、車輌が一度会場から私用で出る場合での再入場には料金を新たに徴収します)

MT開催の会場は「平尾台自然の郷」様より、敷地をお借りしております。

この場所は、平尾台自然の郷と、管理する北九州市に対して企画書を提出、審査のうえ「貸し出し可能」となっております。
従って、参加される皆様には下記マナーの徹底を要求しますので、ご確認ください。

事前に守れない方は参加をご遠慮願います。また当日、マナーを守れていない参加者が居た場合は注意のうえ、そのままお帰りを願います。


1)山の上とはいえ、会場への道中も周辺にも民家があります。無駄な空吹かし、蛇行運転、一般車への煽り行為等の厳禁。

2)会場界隈での路肩での待機(待ち合わせ)、「平尾台自然の郷」の一般駐車エリアへの誤進入(先日の宮崎イベントではこのことで会場より次回開催が断られております)

3)会場内での火気厳禁。またタバコのポイ捨て(必ず個人にて灰皿等のご用意)、持参したゴミの放棄(必ず自らゴミはお持ち帰りください)

4)トイレは「平尾台自然の郷」敷地内にあります。少し距離はありますがそちらを利用ください。決して会場内の隅等での用足しはしないでください。

5)MT開催中は夏の猛暑もあり暑さをしのぐ為に車内でエアコンをつけるのでエンジンはかけても構いませんが、決して無駄な空吹かしやオーディオの大音量での展示はやめてください。


以上を厳守願います。

過去よりも今年は参加者のマナーについては厳しく対応するつもりですので、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。



「平尾台自然の郷」について

http://www.hiraodai.jp/sato

園内への入場は「無料」です。
草ソリ場、体験工房、散策園路、「ゆ~広場」、展望台などの施設があり、園内にはショップやレストランも完備しております。



今回は茶亀氏の全面協力(というか全て調整していただきました。感謝です)での開催です。

会場へのアクセスや駐車場のの段差等はグループ内にて公開していますので

コチラ

を参照願います。


本日、平尾台ではACG九州も開催されています。
自分たちのオフ会が原因でこの場所でのイベントやオフ会等が開催不可にならないように皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。



関連情報URL : http://www.hiraodai.jp/sato
Posted at 2013/08/04 09:55:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベorオフ | 日記

プロフィール

「11日はアンパンマソミュージアム行きまーす( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   08/08 11:11
プロフ編集の職業選択に「農業」って無いのは悲しい・・・ そんなしんのぢの今度の車はみんカラで知り合った皆が居たからこそこの車になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

緊急速報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 22:43:12
satoshi's homepage ver.2 
カテゴリ:自作派にオススメ!
2009/02/23 19:37:11
 
いろいろ画像庫 
カテゴリ:画像庫
2008/02/09 08:31:35
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
日本名しゃこまち号改め中津ピンク号(´゚ω゚)・*;'.、ブッ グレードや型式は知ら ...
その他 その他 その他 その他
最近何かにとり憑かれたように穴を掘りますwww 散歩中、野に放ってもちゃんと付いて来る ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
これで事故しまくりましたw
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
気に入ってたんですがいろいろ壊れて手放しました。 本皮シートが硬くなってて痛かったですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation