• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぱむ@のブログ一覧

2009年03月26日 イイね!

走行会の話

走行会の話みなさん、お元気ですか?

この時期。厚着になったり、薄着になったり、衣替えをするタイミングが
分からず、タンスの前で溜め息をついてる奥様方、お疲れ様です。

話は変わりますが...めちゃめちゃハードで楽しい三連休でしたよ!
遊んで頂いた皆様、ありがとうございましたー!(^^)/


そんな感じで40肩の痛みと共に燃え尽きて灰になってる
今日この頃なんです・・・(涙)


そんな事は、どーでもいいんですけどね。

昨日、「この方」の主催で今年、第一回目の徳島走行会に
「次男坊S15」と、お友達の「ほあきん君S15」と「ひやかしZ3」の
3台で参加したんですよ。

待機中の戦闘機 ↓






実は、あたし先程も書きましたが、燃え尽きてまして、タイヤ交換する
パワーも無く、誰かさんの引越しで、こき使われて・・・
街乗り仕様の「ハルトゲ18にエコス」そのまんまで、走って
みたんですよ。
まぁ~街乗り仕様で走ったら、どんな感じか、気になってましたんで
走ってみて、良く分かりました!『ズルズル恐怖で踏めない』って、事を...
以前、走った時の「ノーマル17にSドライブ」コレと比べたら雲泥の差やね!
やっぱり、それなりのタイヤでないと無理!って、今更ながら素人のあたしは
気付きました。(遅っ)

と、まぁ~次元の低い話でしたが、ノークレームでお察し下さい。







いや!こんな話は、ど~~~でもいいんです。

今回の主催者が...いや、主催者様が、何と!この走行会に惜しげもなく

「ENZO FERRARI」を積車して持ち込んできたんですよ!

感激です!ある所には、あるもんですね~徳島に一台あったとは・・・

スンゴイ、迫力とENZOサウンドでドリフトまで拝見でき、

あぁ~生きてて良かった~(更に燃え尽きました...)




ど~ぞ、見て下さい!ほんとは、見せたくないんですけど貴重な写真ですから。

今、まさにコースインして行く「ENZO FERRARI」です!

             ↓

             ↓

             ↓

          まだ、↓



             ↓





             ↓





             ↓





















お疲れ様でした・・・・ノークレームで「戻る」からお帰り下さい。m(__)m


Posted at 2009/03/26 18:49:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月23日 イイね!

「YAMAオフ」の話。

「YAMAオフ」の話。昨日、奈良県で開催された「YAMAオフ」に参加させて頂きました。
当日、起きると・・・雨(涙
そんな雨の中、香川を朝7時頃出発し高速道をカッ飛んで淡路島に上陸した頃には、暴風雨で高速道が40㌔制限!(金返せ!)
まぁ~40㌔で走ってる車なんていませんでしたけども。

と、まぁ~楽しい一日が始まる予感がする今日この頃です。

奈良なんて小学校の修学旅行以来、なんですよね~(笑)
無事に辿り着くか不安でしたが、そこは「ハイテク機器ゴリラ様!」が、
案内してくれる契約ですから、安心!・・・がっ! おかしいな~
現地まで有料道路で設定してるはず・・・なんで信号機がある所を
あたしら夫婦、走ってるの??(汗)
何処かで、間違えて高速から降りたみたい...(爆)
まぁ~なんとか、高速に乗り直し順調に、目的地に到着しましたが、
いくらハイテク機器導入しても使う側がアナログ人では、すんなりとは目的地に
到着しない事を、「NASA」が発表する前に、判明しました。

と、まぁ~道中、交通事故規制やらナビ問題やら色々ありましたが無事に現地入りした頃には雨も上がり、(あたしら夫婦は晴れを呼ぶ夫婦だと判明しました!
明日にでも、人間国宝に申請してみます。)

そんなこんなで、楽しいオフ会が始まる予感を感じた中年夫婦です。




集合写真なんですが、この後もぞくぞくと集合。




憧れのマスター号との画。
マスターさんにはあたしら夫婦に気を使って頂き、楽しく過せました!
加齢臭、匂いませんでした?(爆)




憧れますよね~バンザイ!

・・・コレぐらいは、あたしの腕も上がればな~(涙
40肩...いつ治るんだろ~
あっ!脇にダンパー付けたら楽に上がる?





お昼は、みんなで外国麺を食べました。

いや~20日のオフ会のお昼ご飯も外国麺でしたけど、みなさんお洒落な
お店で食事するんですね~
香川じゃ麺と言えば「うどん」ですから。  あっ!同じ香川でも小豆島では
「素麺」です。
でも、美味しかった~




この、外国麺屋にも高価なディアブロさんが...
でも、なんでこの店フェラリーグッズ大量に販売してるのにランボなの?

うどんにしても外国麺にしても麺屋って儲かるんですね~




お昼ごはんの後から登場した「カッコイイZ4」
あたしら夫婦の老後も、Z4オーナーさんの様な人生が送れたら
いいな~
凄く!憧れます!




今回、主役の「YAMA号」です。
Z3を降りられてスイスポに乗り換えても、宜しくお願いします。
また、社会人になりお金に余裕が出来ましたら、セカンドカーにZ3なりZ4を
購入する事を期待してますよ~(^^)/


と、ま~こんな感じで長々と書きましたが、「新たな発見」や「新たなお友達」にも恵まれて、ほんと~に楽しい一日でした。(^^)/
帰りの道中は、雷が鳴り響く大嵐でしたけども。
ノークレームでお察し下さい!

 
  主催者様、参加された皆様、おつかれさまでした!







Posted at 2009/03/23 11:15:53 | コメント(17) | トラックバック(2) | 日記
2009年03月21日 イイね!

広島オフ会の話。

広島オフ会の話。「TABRIS」さん主催の『広島オフ会・序でにゆ~すけ号送別会』に
参加させて頂きました。
主催者TABRISさん、参加された皆様方、お疲れ様でした!

いや~しかし、なんですな~日頃の行いって神様は見てるんですね~
当日は雨だと諦めていたんですが、見事に快晴でした!

で、当日は絶対に遅刻だけは出来ないので、朝8時前には自宅を出発して
高速道をかっ飛び、現地入りしたんです。
が・・・早く着き過ぎて、誰もいない...(笑)

そんなこんなで、女房と「開催場所ってココ?」って、ちょっと不安になりながらも待ってると、岡山のryu2000さんご夫婦登場で一安心。
その後、香川の変態さんも無事に到着して、他の方達もぞくぞくと集まってきまして、そこで一人のおじ様に声を掛けられ、話ををしてみると。なんと
その方は、お友達のbikiさんと判明!(驚き)
「なんてこった!まさか、ここでお会い出来るなんて...心の準備が...(笑)
bikiさん、不意打ちはいけませんぜ!心臓に悪い!(爆)
とま~感激しつつ、その後、自己紹介やらお友達とウダウダしたり写真を撮ったりと過し、場所を変えてお昼ご飯をみなさんと頂いたり、電気自動車の試乗されたり、フェラリーの写真を撮ったりとお店の駐車場で夕方までウダウダ楽しい時間を過し、その後、みなさん岐路について行かれました。
残った方達は夜会の段取りで「シルバー組」と「ヤング組」に分かれ
広島の闇に消えていきました。
(注)言わなくても分かっているとは思いますが、あたしら夫婦も「ヤング組」です。

その後、「ヤング組」は、場所を道の駅に移し、ウダウダ、その後、場所を
移動し夕食を「ガスト」で9時過ぎまでウダウダしてたでしょか。(笑)
ゆ~すけ君と真のヤング組の方達は、熱く語り合ってましたが
あたしは、パワー切れでテーブルの隅で燃え尽きてました・・・

と、まぁ~楽しい一日を過させて頂きました!
みなさん、ありがとうございました。

さ~22日開催の奈良県「YAMAさんオフ」も、がんばるぞ~!(^^)/ ナニヲ



ryu2000さん号とゆ~すけ号到着で一安心。(笑)



集合



集合



集合



Z軍団



昼飯へGO!



外国の昼ごはん



外国の昼ごはんメイン



デザート



試乗用、電気自動車、中古のZ3が2台は買えるお値段。



店の前に横付けのフェラーリ様



公道ラストランのゆ~すけ号





Posted at 2009/03/21 14:52:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月18日 イイね!

広島オフ会 

雨男、雨女は誰?

参加される方、道中お気をつけて!



{BMW集まれ!車好き集まれ!3/20 オフミの内容 }


集合場所・集合時間に関しては依然にお伝えしたとおりですが、
「ふれあいの里の第4駐車場」にお停め下さい。
日時 3月20日(祝)10時30~

下記は某氏のご助言です。
昼食はトタットリアロマーノのランチで向かいのジラソーレという電気自動車を拝見しましょう!!
それから、またうだうだと過ごしましょう!楽しみです(^v^)



尾道ICを降りて最初の信号を右折
(尾道IC出口は車を止めるスペース無し)

数分程度道なりに行くとふれあいの里の看板が左側にあります
歩道橋のある交差点「府中別れ」を左に入るとふれあいの里方面
右折にて道なりに行くとトラットリアロマーノ方向です


ふれあいの里、第4駐車場でまとめ駐車出来たら1~2時間うだうだされた後2~30分程度のドライブでロマーノに行かれても良いですね。(経路は一本道の前半空いた道路、後半少し信号ありです)

混雑しているレストランですが昼休みは無いので試乗したり食事されたり自由に過ごせると思います


帰りは尾道IC方向が無難です、福山IC方面は混雑しています。

地図



【天然温泉 尾道ふれあいの里】
0848-77-0177 (代表)
 広島県尾道市御調町太田33
 営業時間 ふれあい温泉館 10:00~22:00(最終受付21:30)
 四季彩館(レストラン) 11:00~21:30
 福寿草(カフェラウンジ) 9:00~17:00
 こすもす(軽食) 11:00~20:00

 


【トラットリア ロマーノ】
 福山市新市町新市322-1
 アクセス 尾道ふれあいの里から東へ18キロ 約25分
 TEL 0847-51-8768
 営業時間 11:00~22:30、
 定休日 定休日なし
 座席数 64席
 駐車場 有 裏に広い所有り
 平均予算 ランチ1000円前後
 


【ジラソーレ】
イタリア電気自動車


Posted at 2009/03/18 15:59:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月09日 イイね!

誰も気付いてくれない・・・涙

誰も気付いてくれない・・・涙あの~先日、洗車ネタをUPした者ですけども・・・

実は、パーツ交換してたんですが、だ~れも、気付いてくれなくて...

「ちょっと寂しかった」...今日この頃のおっさんです。(爆)

なもんで、恥ずかしながら再度ネタであげます。

○で囲ってる所を、よ~く見て下さいね!

コレ、某大手解体屋さんにあった、右ハンドル用のMタイプミラーなんですよ。

しかも、安く手に入って感無量ってとこですかね~

もちろん、トパブルーに再塗装しましたが、かなりのお買い得物でした。

定番ながら取り付けてみて、Z3の印象が凄く変わりました。

「スポーツカータイプ」らしいカッコ良さが滲み出てきてます。(笑)




「おまけ」


ゴラーー塗装屋!なんやコレ!ミラー収納したら塗装してないのが丸見え
じゃがー!ボケ塗装屋!車屋の奴が「堪えて」って言うから、がまんしてやる!
これが金取って塗装しよるプロの仕事か?
もう2度とオマエん所には頼まんわ!ボケ!不細工な事しやがって!
ほんま、腹が立つ!



で、「広島オフ会の開催地変更について」のお知らせ!

ゆ~●け氏御勇退記念オフミーティングについてですが、とあるオフミのプロからのご助言がありまして、駐車場の広さの問題で、開催場所を変更したいと思います。
場所:尾道ふれあいの里
http://www.onomichi-radon-onsen.co.jp/fureai/index.html

ここで、だらだらと熱く語り合いたいと思います。

気分次第では、せら夢公園へツーリングというのもありだと思います。
http://www.serawinery.jp/sdp/index.html

と、変更です。詳しくは↓で。

https://minkara.carview.co.jp/userid/312028/blog/12435476/














Posted at 2009/03/09 14:25:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「 疲れるけど楽しいかな(^^)
落ち着いたらブログアップしなきゃ。  
  すぱむママ」
何シテル?   06/06 21:08
『S15』&『Z3』 はじめまして。 メインはオヤジZ3ですが、たまに息子S15、 女房と、家族で楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【スローライフ】 優しく、のんびりと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/06 22:06:14
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2012年でS15歴9年目に突入w S15乗りの自分は『すぱむ息子』と名乗ります(´・д ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
小さな事からコツコツと。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation