
最近寒くなってきた事も有り、そろそろ石油ファンヒーターの出番。
で、以前購入した、suaoki製のポータブルバッテリー
PS5Bが、このファンヒーターに使えるのか気になってました。
コンセントは2つ有りますが、1つのコンセントで最大300Wの出力対応で、2つなら600Wまで使えるとの事。
とは言え、西日本の周波数だと無理かも知れないので、東日本の周波数でテスト。
このバッテリー、東日本の50Hzと、西日本の60Hzが切り替えて使えるので助かります。
※と思ったら、このファンヒーター、消費電力なら最大だと東西同じでした。
これが使えるなら、車の中でも用途が広がってきますので、ちょっと期待します。
ヒーター立ち上がり当初、最大で314Wを表示するも無事に作動。
300Wまでしっかり使えるなら問題有りません。
車の中で使う分には、充分な容量と思います。
ファンヒーターが安定すると、消費電力は10~200Wちょいとかなり幅が広いのは、この際無視します。
夏場なら、ポータブル系のが色々と使えると思います。
スマートフォンを充電しながら、ファンヒーターを使用した 時の最大消費電力。
今月末には仕事が一段落するはずなので、それ以降はこのバッテリーが車の中で活躍しそう。
まずは富士山からかな?。
Posted at 2020/11/01 21:24:05 | |
トラックバック(0) | 日記