
2020/12/26に愛車プジョー308CC購入1周年を迎えました。思い起こせば陸送到着時から不具合が発覚、購入した小田原の輸入車専門店とは7月から連絡が取れず、意を決してgooピットのIKコーポレーションカワマタ様、荒川自動車工業様、プジョー専門店「マジブルー」様のお世話になり、今日で丸1年、購入時の100万円に更に約40万円費やして何とか普通に乗れる車になりました(#^.^#)
本日12/26、孫の愛車探しに外車ディラー巡りを行い80Km走行し83551kmとなり購入後約4000km走った事になりますが、本日の調子は以下の通りです(^-^;
(往路)
エンジン始動後3分間のアイドリング、オープン(ウィンドークローズ)で走行開始、家から市街地間エンジン快調、バイパスで速度上げても快調、宇都宮環状線付近で渋滞にはまるも変速にトラブル無し、40分の走行でフィアット宇都宮に到着ここで商談この際停車時の焼け焦げる臭いは無し、フィアット500からお目当ての1.4ラウンジが消滅で残念でも1.2もカワ(・∀・)イイ!!続いてインターパークのシトロエン宇都宮へ途中激しい渋滞でのろのろ走行もエンジンに不調は無し30分後到着、やはり焼け焦げる臭いは無し、C3のモデルチェンジ前の限定車1台限りは結構良いぞ!続いてお隣のBMWミニのショールームで商談!ミニはやはり別物?3種三様で孫にはやはりミニかなあ( ^^) _U~~テールランプが左右でユニオンジャックをあしらうお洒落なデザイン(⋈◍>◡<◍)。✧♡ちなみに最新のプジョーはフロントが獅子の牙でテールは爪とこちらも負けていない、欧州車の粋なデザインは国産車では真似出来ないでしょうね( 一一)
(往路)
エンジン始動は快調!そのまま30分間渋滞でノロノロ運転もトラブル無し、その後旧4号線も所々で渋滞発生したがエンジンは快調、15時30分を過ぎた為例幣使街道に入り栃木バイパスは時速60Km以上での4ATに取っては一番いやな領域だが変速は思いのほかスムースで、LEXUSと2台で何故か並走?国道を離れ県道に入ると直線と少ない車の環境時に色々試してみたところ・・・ターボの効きは実感、4ATもスムースで癖の回数もショック感も驚くほど少なく、これは多走車用エンジン回復添加剤が1000Km走行で効果が表れたのと、オイル漏れ添加剤も焼け焦げる臭いがしないのはやはり効果が有ったかと思われます。
本日は渋滞有り、高速度有りと色々と試せましたがトラブルは全くなく、エンジンの吹け上りも最高ターボ感を満喫、4ATも以前より気になるようすも無く久しぶりに快適なドライブが出来ました(#^.^#)
本日より荒川自動車工業様が年末年始の休業に入った為既に年明け1/12にオイル交換、エレメント交換、日産オイル漏れ止め剤挿入の予約を取っているので改めて整備手帳にレビュー投稿します(^-^;
Posted at 2020/12/26 23:04:20 | |
トラックバック(0) | 日記