
写真はフーガハイブリッドのものです。風量マックス・32度の設定にしてありますが、風量を下げても涼しい温風しか出てきません。後部座席の足元も同様です。
もしATFウォーマーの詰まり等が原因であれば、交換or清掃で修理可能。
もちろんヒーターコアが原因だったとしても同じです。
ただし!
ATFウォーマーの交換であれば4~5万で修理可能と言われてますが、ヒーターコアが原因となるといくらの費用がかかるのか。ここは疑問です。
ダッシュボードを外してヒーターコアのところに行きつくまでに、相当の部品をはずさなければいけません。とても素人が勉強してどうにかなるというレベルは超えてると思われます笑
少しは暖かい風が出てくるので、放置しておくということもできますが、これではフロントやサイドガラスの雪や霜が解けないので、走行に支障をきたす可能性大。というか、そういうことが予見できる以上、故障放置でこのまま運転するのは危険。
ま、修理工場によって額は違うでしょうが相当な諭吉さまがヒラヒラ飛んでいくのは間違いなさそう。
ほんとここの故障、まじでヤバイっすね。これが原因でフーガハイブリッドを手放した人も出てきてるようです。もちろん修理した方もいるようですが、保証が切れたあとだと負担がキツくるなる箇所であることは間違いなさそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/01/04 07:19:45