
休日の日曜日が楽しいければ楽しい程、翌日月曜日は憂鬱だあ。
これ、いくつになっても変わらないね。
さて、3月6日の日曜日、袖ケ浦FRWで行われた“第12回ファミリーサーキットデイ”の参加記録
春近し、、、AM5:00過ぎにはもう夜が明け始め、自宅を出る頃にはもうすっかり明るくなってきてる。
良い天気だ。
会場に到着すると、既に参加車両が、ピット、パドックを賑わせている。
その後クラスごとのエリアで整列。
車両誘導は大変「運営スタッフさんご苦労さまです」
パドック待機エリアで車両チェック、テーピング完了後に近くの車両オーナーさんに挨拶
ホットハッチ3台揃い----年式は違えど、それぞれの時代をリードした車両だね。
朝のドラミ~各クラスの走行開始
小生の走行クラスは、2-B :ラップタイム1分50秒縛り有り、追い抜き・追い越しは、基本ホームストレートのみOK
しかし、気持ち良く走行していると、つい1分50秒を切ってしまうううう。
小生も1回目走行後、スタッフさんから注意を受けてしまった。
2回目の走行では、更にタイムを縮めてしまった方々が・・・。
(ラップタイムを縮める事は、うれしい事だけど、今回ばかりは、NG!!!)
速すぎて、メインポストから、レッドクロス旗(正直初めて見た!!)とゼッケンを
表示された方も。
タイミングが亀次郎号通過時と同じだったので「エッ俺??」と焦ったが、
ゼッケンNo.が違った。
いやいや、マジ焦った。
因みにレッドクロス旗は、通例では、降雨注意の為の旗らしいです。
自分の走行時間以外は、自由散策
散策中に、みんカラでフォローさせて頂いている“つきじ丸”さんを見つけご挨拶
・ピットロード上の”つきじ丸”さん
やっぱ、速えええええええ。
散策中には、いろいろ楽しそうで気になる車たち
各車両のオーナーさんのご厚意で写真撮らせて頂き感謝です。
ランチア デルタ エボリツォーネⅡ
若き頃に憧れたわ( ^ω^)・・・
フェアレディSR311
スバル1000
そして、そして。
何と!!
もう国内に入って来てたんだ!!!
アルファロメオ ジュリア GTAm!!!!!
ポルシェとかもそうですが、ブレーキローターがもう、高速カッターの刃(鉄工所によくある切断機具)くらいあるじゃん!!
まだまば沢山あったケド・・・・・撮りきれない。
そんなこんなで、カップレースも観戦して、楽しんだ1日間であった。
Posted at 2022/03/07 18:24:00 | |
トラックバック(0) | 日記