
タイトルに書いてしまったが、「ビビった」って、最近の若い子とか
使ってるのでしょうかね。
「超(めっちゃ)ビビったあ!!」みたいな( ^ω^)・・・
「気後れする」的な意味だね。
亀次郎は、性質上良く使わせてもらってます。
車を運転する上では、どうしても「ビビる!!」瞬間があるし、
それがスポーツ走行だと、なお更に・・・アルヨネ (>_<)
さて、ここ最近の走行イベント参加を、備忘録的、日記的な感じで
8月21日(日)
「夏の大人の運動会・アメリカンマッスル&ジャパンオールド」in袖ケ浦FRW
S1亀次郎号は、アメリカンマッスルでも無いし、ジャパンオールドでも無い
のですが、募集の声掛け頂いた方より、どちらで無くても全然オッケーとの
事で参加の運びに。
パドックにアメ車がずらり!!!
スーパーカーに目の無い、亀次郎が一番目を引いたのが、デ・トマソ・パンテーラあああああ、伊国車だけどエンジンは、マッスルなアメ車ともとれるね。
ちょっと離れたピットには
俗に言う、旧車愛好家さんたち
そして、その間の空いてたピットに
S1亀次郎号といつもお世話になってる、エキシージ乗りさん、、。
そして、コルベットの若い子は、当日がサーキットデビューでした。
パドックには、一度拝見した事のある、エンスー感の薫るな伊国車2台
しかし、久しぶりのサーキット走行を前に雲行きが怪しい・・・。
路面は、未だドライな感じ
アメ車爆走!!
いつも見る風景とは、また違った迫力!!
亀次郎、出走の頃にはポツポツ・・・ポツポツ・・と、来てしまった。
久々のサーキット走行で、ビビり気味だったのに、そこに来て、路面ウエット&
最終セッションでは、更にオイリー路面・・・('_')
周回タイムは、もう・・・・・・・悲しいデス。
無事でよかった。という事で・・・・・。
そして
9月 3日(土)
昨年に引続き「ワークスチューニングサーキットデイ」in 袖ケ浦FRW
参加
いい天気で、ノボリもヒラヒラ
国産スポーツ車両が多数
皆さん頑張ってます。
参加条件の関係でS1亀次郎号は、お休み。
今回は、エンジョイ1クラスにエントリー、一番ライトなクラスかな。
って!!!!
このクラスにエントリーしてる車両も皆さん、結構本気車両!!!
そして、ワタクシ亀次郎は、というと。
スバル インプレッサ1.6iL (GT2)
通勤・お買い物用車両です。
完全フルノーマルの為、安全に安全に、流石にプレーキくらいはヤットケ!!!
と、怒られそう。
走行前までずーっと渋い顔で近づきがたい、隣のGRヤリス乗りさんでしたが
走行が終了し、パドックに戻ると満面の笑みで、「お疲れ様でーす」を言って
くれたのが、印象的でした。
今日がサーキット初走行との事で、これからも頑張って欲しいですね。
そうこうしているうちに、プロドライバーさんによるレース形式のデモ走行
の時間
走行が終了すると、皆さん和やかなトークで楽しませてくれました。
また、来年も来たいね。
インプ君には、スポーツ走行の褒美として
開催記念ステッカーを
お買い物車だけど、ブレーキ廻りだけはしっかり準備しよう。
Posted at 2022/09/05 18:58:23 | |
トラックバック(0) | 日記