• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トコトコ亀次郎のブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

S1亀次郎号の10月

S1亀次郎号の10月朝晩めっきり寒むくなってきて、いよいよ10月も終わり晩秋です。
今日は、ハロウィンという事で各地で賑わう事でしょう。

韓国のソウル梨泰院での事故には、驚き且つ悲しくなる様な
事故でした。

さてさて、亀次郎とS1亀次郎号の10月は、走行イベント2回参加という
感じの1ヵ月でした。

1回目:10月23日の日曜日、袖ケ浦FRWにてワンスマさん主催の
「袖森フェスティバル」参加

2月に開催される、冬の「袖森フェスティバル」には、2回程参加させて
もらってましたが、秋の参加は、今回が初めてでした。




早朝の空が眩し・・・・そう。
さすが、オフィシャルのプロカメラマンさんが撮った写真は、きれい。


この辺りの時間は未だ自宅で準備中の亀次郎でした。





横断幕(バナー)も映えてます。





空も気持ち良いくらい青空



コースもベストコンディション




S1亀次郎号、NDロードスターに挟まれた。




とても気分良く、楽しめた!!!
安全に安全に・・・・。





毎回、色を添えるイベントGALさん。



今回は、SuperGT300 「マッハ車検GAL」の広瀬 咲さんが参加





走行の合間に、カメラマンさんに促されて、亀治郎も記念撮影お願い
しちゃいました。



イベント会場には、レーシングギア・ショップのHPIさんが出店も有り。





格安¥5,000.- のスパルコ・レーシングシューズ購入

型落ちですが、新品です。





2回目:10月26日の水曜日、またまた袖ケ浦FRWにて、TKくらぶさん主催
の走行会参加



走行開始前の記念撮影準備でコースへ






この日も天気も良く、楽しく走行出来ました。

安全に安全に。


あれ?

S1でプレジャードライブ全然出来てない。

11月には、紅葉を観に行こうかな。


Posted at 2022/10/31 18:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月18日 イイね!

アルファ、でもアルファ ロメオじゃないよ。

アルファ、でもアルファ ロメオじゃないよ。


先日、同僚から、「アルファの新しい小っちゃいヤツ良いっすよね。」
と、アルファと呼称されるのは、アルファ ロメオの事と思い込んでる
ワタクシにとっては、アルファ ロメオ で方々を検索したのですが、
まったく該当車にヒットせず。


???????(ー_ー)??????





再度、同僚に聞き直した所、アルファは、アルファでも"ALFA ROMEO"
では無く、"ALPHA"という、米国の新興EV車メーカーから発売の「ACE」
という車種







ちなみにボディサイズは、全長4280mm×全幅1840mm×全高1430mm、
乗車定員は全車4名です。  



スペックは、「ACE PE]シングルモーターのリア駆動で、「SUPER ACE」が
デュアルモーターの4輪駆動


"ALPHA"のホームページを見ると、0-96km/h加速は6秒。「ACE PE」
0-96km/h加速は4.6秒。「SUPER ACE」


一充電あたりの航続距離は「ACE」で250マイル(約402km)以上、「ACE PE」と「SUPER ACE」が220マイル以上(約354km)を確保とのこと。




旧車チックで好感の持てるデザインだ。




内装は、至って・・・・というより、かなりシンプル






エンブレムデザインは、こんな感じ


但し、現在はホームページでのみ予約受付中

お値段は、$表示の為よくわかりませ~ん。

今、円安だしね。



どちらにしても、日本国内に代理店とかがないと、ちょっと・・・・。

他にも何車種か、ありましたが、車両の写真がすべて”ミニカー”チック





Posted at 2022/10/18 17:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月14日 イイね!

アルファ ロメオ 156 乗ってみた

アルファ ロメオ 156 乗ってみた何かスッキリしない天気の金曜日です。

先日、毎々ながら新規の出物が有ると声を掛けてくれる、「晨風」の
社長さんより、アルファ ロメオ156 が来たので、「買う??」
との、お声掛け。

「買う?」って聞かれても・・・・。

しかし、興味ある車ですので、現車一見へ、GO!!!









何か、アルファ ロメオって聞いただけで、気分上がるよね。







予想外がだったのが、伊国車で右ハンドルだった事

あと、シートが結構硬い感じ、伊国車がそうなのか、アルファ ロメオが
そうなのかわからないけど。

ちょっと試乗させてもらったのですが、V6 2.5 はなかなかの迫力だ。

5MTだし

ちょっと、エンスーな紳士の気分






更に、このエンブレムでエンスーな男の気分
Posted at 2022/10/14 07:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月06日 イイね!

サーキット ドライビングレッスンin 茂原

サーキット ドライビングレッスンin 茂原今年も、はや10月になってしまいました。
国内外のモータースポーツも終盤に差し掛かり、
タイトル争いが楽しみな時期です。
特に今週末、F1 日本GPと
来月開催のWRC ラリージャパンの開催で盛上がる事、必至だ。

と、同時にサーキット走行愛好家さん達にとって、良い季節到来
ですよね。

ワタクシ亀次郎も1年ぶりの茂原ツインサーキットでの、
片岡 龍也プロの
ドライビングレッスンに参戦・・・いや参加です。

当日は、平日なのに、ゴルフ場への車でコンビニ駐車場はいっぱい。

サーキットに到着するとピットでは、皆さん準備完了のご様子

早速、亀次郎も





当日の流れとしては、朝のブリーフィング(レッスン内容の説明)→片岡プロ
によるヒヤリングとドラポジのチェック














ヒヤリングでは、言葉には出来なかったケド、心は”松本 千秋(役名)"バリに








「教官!!わたしはドジでのろまな亀ですっ!!」

「だからドンドンしごいてください」

昭和の諸先輩は、わかってくれますよね( ^ω^)・・・。




午前中は、ホームストレートを使用してフルブレーキングを登り下り各2本



そして、東コースの一部を使用してスラローム走行



亀次郎、ここで早速のダメ出し指導
「思ったよりコース幅使えて無いんだなあ」

後半2本でタイム計測を行い、午後のクラス分けとなります。

そして!!



昼食前に片岡プロ自らのドライブで走行ライン等のデモを行ってくれました。

今回は、ご自身のドリ車ソアラで走行



午後からは、A,B,Cの3グループに分かれて東コースを3セッションの周回

亀次郎とは、と言うとBグループに配属・・・・配属?とは言わないか。

今回は、キャンセルが出たせいもあって、Bグループは余裕の走行が出来たね。

多分、同じクラスの方々にも詰めたり詰まったりは、無かったかな。

各セッションが終わるごとにミーティングを行い、それぞれの参加者に対して

1ポイント、2ポイントのアドバイスがあり、次のセッションに向けた修正が

出来るのは、良いよね。






レッスン終了後のピットにて、片岡プロより「コーナーの攻めが足りない」
という、実に基本的な一言をもらい。







「松本!!お前はノロマなカメだ!!!」

と、教官から叱られてた、松本 千秋(役名)の気持ちが良~~く、わかった。


※.注 記
片岡プロの指導は、やさしいです。


Posted at 2022/10/06 20:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

日々是好日

とにかく、のどかな休日です。
あ~~平和だああ~~。

でも、楽太郎と猪木が立て続けに亡くなるとは、何とも言えん週末だ。

さて、ちょっと日記の様な感じで・・・・。

先日、S1亀次郎号の12ヵ月点検諸々の際に、トランクルーム(決して大きく
は、ないが)を清掃

もともと購入時に足回り等の純正パーツ積んであったのですが、奥の方に隠れて
いたパーツを発見。

購入先が、町の中古車屋さんだった為、付属が(と、いうよりは、
前オーナーさんが手放す時に一緒にまとめて積んじゃおう的な感じ)何の
パーツが誰も答えてくれず仕舞。




ん???

さっそくエンジンルームをいろいろ見まわしてみて、見つけた見つけた。




ブローオフバルブ(カット弁)ですね。

ネットで調べてみると、FORGE "FMDVMK7R-C" Recirculation Valve との事

これまた、購入時~納車直後の確認を怠った。


さてさて、話しは変わって、S1の駐車でお世話になっている、交通系会社の
社長さんより、「孫がゲレンデ買ったから、車庫に並べてるよ。」との事




ゲレンデ、、、、確かに形はね・・・・・・( ^ω^)・・・。



でもわざわざ、電話してきて・・・・。



見たらこれですもん。

まあ、でも良く出来てますね、このごろの遊具(玩具)は。

Posted at 2022/10/02 15:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DIREZZA-ZⅢ でサーキット試し http://cvw.jp/b/3272392/48414568/
何シテル?   05/06 11:40
亀次郎です。 スローライフで人生行きたいと思いつつ、スポーツ走行も楽しみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345 678
910111213 1415
1617 1819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2021年式を中古で入手
アウディ S1 元気な小僧的なあ (アウディ S1)
E12(改)からのハコ替えです。 トコトコ サーキット走行用とレジャードライブ用に購入し ...
日産 ノート 日産 ノート
通勤用、スポーツ走行用で増車しました。 ・2021.11月、深い痛手を負い引退
ボルボ S60 ボルボ S60
ボルボ S60に乗っています。 家庭の事情で売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation