• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トコトコ亀次郎のブログ一覧

2024年03月09日 イイね!

ガレージの車両を整理する。(断捨離!!)

ガレージの車両を整理する。(断捨離!!)収集癖が祟って、ガレージに車両が収まりきらなくなったので、何台か
処分することを決意!!!



注)、ガレージ = 棚、車両 ⇒ 1/43スケール




しかし、どれもこれも、愛着あって購入したものばかりでなかなか
片付けが進まない。



年末の大掃除の様な構えで片付けに挑んだんですが、年末の大掃除
あるあるで、古い雑誌や新聞を見つけ読みふけってしまう構図







とういう事でまずは、捨てられないものを、ピックアップしてみよう。

過去に自身が所有してた思い出の車両シリーズ





社会人デビュー半年後にほぼフルローンで購入した、S12シルビア





S12の2ドアクーペ、グレードは確か「RX」というグレードだった様な
例えると「AE86」に対する「AE85」的な位置のグレードだったかな。





当時を思い出す懐かしい写真です。
1987年・・・・時代を感じる。



1987年当時、WRCは前年までのグループBからグループAにトップクラス
が変更になった初年度、、、4月に行われた「サファリラリー」で当時
トップドライバーであったアリ・バタネン選手がドライブした、ゼッケン1
のSUBARU レオーネRXに刺さって、、、箱替えを決意。





スバルのTV CMでのキャッチコピーは「オールニュー・レオーネ」って
宣伝してたかな。





埼玉の友人と共に赤城山を走った時だったかな、これは
夜間の峠なんてもう、、、、ビビりまくりで走ってた。


調子こいて、地元千葉の山辺りをチョロチョロ走って、谷に落ちて・・・。
あああああああああああああ


そして、1990年 WRCを始め国内ラリーでも三菱の「ギャランVR4」が
活躍してた。
これもかなり刺さったけど、就職後、数年しか経過していない若輩の
給料では
、とても、とても・・・・・・

しかし、スパルタンな車が欲しい~~~と、思った当時の若輩者は
これを選びました。




C70系ランサーのGSR-RS というグレード





モータースポーツのベースクレードで窓も手回しだった。

でもって、当時は・・・・・・





時代は1990年代前半、バブル絶頂期!!!
トレンディードラマと呼ばれる、ドラマでは、きらびやかなお兄さん
お姉さんが闊歩している姿に憧れたね。

上の写真撮った時は多分、夜な夜なトレンディーな人達がトレンディー
場所でトレンディーな事💓をしているのを仲間と妄想しながら、当時開通
した「横浜ベイブリッジ」辺りを走りに行くぜ!!!的な感じだったかな。





まあいろいろ乗り継いだね。



そして時は流れ・流れ・流れ・・・・令和となった最近では





「ノートNISMO-S」⇒「アウディS1」と乗り継ぎカーライフを楽しんでるね。

S1に乗り換えた時にノートよりだいぶ小さいかな。と、思ったんですか

2台並べてみるとやっぱり、S1(写真のミニカーは、A1)、はノートより
いくらか小さいんだね。








そして、時代は戻り1990年、これもギャランVR4と同様に手が出せなかった
1台が、U-12系ブルーバードのSSS-R ラリーベース車

車探しの最中、”行徳”の中古車屋にSSS-Rが手頃な価格で出てたので観に
良くと、、、、、競技上がりでボロボロな車両状態だった。

(行徳⇒当時千葉県界隈では、市川市の行徳という町に中古車
屋が集中してた。)



最近の同クラスのWRXと並べると、当時は車幅は狭かったんだな~
と感じる。

こんな感じで、なかなか断捨離が進みません。

つづく




Posted at 2024/03/09 18:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

私は石ころ

私は石ころ亀次郎の住む千葉県では、千葉東方沖の度重なるな揺れが
続いてます。
大きな揺れは無いものの、心配な感じです。
スロースリップって云うらしいです。

そうは云え今日は、のどかな日曜日、
特に鑑賞したかった訳でもないのですが放送当時話題になった
「六本木クラス」というドラマをまとめて鑑賞、
元々は韓流ドラマの「梨泰院クラス」の日本版リメイクで、竹内涼真君
が主演のドラマです。

まあ、韓流ドラマあるあるなストーリーで上流階級の人物に受けた
仕打ちに対する復讐劇を描くとうい感じです。

さて、、、、。

その前に注意

以下ネタバレになりそうな記載なので、注意して下さい。

第10話まで観た所で思わず、グッと来たシーン

これ、ヤバい、刺さった。


劇中のTV番組の料理対決を目前に、料理人リクがトランスジェンダー
であるという事実がネットニュースに広がってしまった。
これ、拡散させたのは、かつて仲間だった龍二
そしてリクの動揺し料理対決から逃亡してしまう。
というシーンで電話越しにマネージャーの葵が詠んだ

 
 私は石ころ
 炎で焼いてみよ。
 私はびくともしない石ころ。
 激しく叩いてみよ。
 私は強くて固い石ころ
 暗闇に閉じ込めてみよ。
 私はひとり輝く石ころ
 やがて砕け散り
 灰になって消えてゆく。
 そんな自然の摂理さえ跳ね返す石ころ
 生き残った私は
 私は
 私はダイヤだ。



その詩に心打たれ、リクは、料理対決の会場に姿を表し、カメラに向かって
自分がトランスジェンダーであると公表するシーン。

ドラマでグッと来たね、久しぶりに。







Posted at 2024/03/03 18:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DIREZZA-ZⅢ でサーキット試し http://cvw.jp/b/3272392/48414568/
何シテル?   05/06 11:40
亀次郎です。 スローライフで人生行きたいと思いつつ、スポーツ走行も楽しみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2021年式を中古で入手
アウディ S1 元気な小僧的なあ (アウディ S1)
E12(改)からのハコ替えです。 トコトコ サーキット走行用とレジャードライブ用に購入し ...
日産 ノート 日産 ノート
通勤用、スポーツ走行用で増車しました。 ・2021.11月、深い痛手を負い引退
ボルボ S60 ボルボ S60
ボルボ S60に乗っています。 家庭の事情で売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation