
例年、この東京オートサロンを境に正月気分を抜いて、週明けから
通常モードへ、ギヤを上げるのが恒例だす。
そして今年も13日・土曜日、行ってきました。
この楽しいワクワクイベントに近年、各自動車メーカーも参加を始め、楽しさ
に加え、”胸熱”な気分高揚を感じされられてます。
そして、今年もまた・・・・・。
その筆頭とも言える”モリゾー”さんの挨拶に”胸熱”
挨拶は、前日に行われた模様を動画で見たのですが、これが・・・
”胸熱”
【胸熱な言葉】
・「今の日本には“クルマを動かす550万人”のたくましい現場」があり・・・
・「550万人の仲間とともにモリゾウ自身も動いてまいります」
・「クルマ好きの皆さん!一緒に未来を作りましょう!」
・「カーボンニュートラルに向けた現実的な手段として、エンジンにはまだ
まだ役割がある! だから、エンジン技術にもっと磨きをかけよう!」
・「未来はみんなで作るもの! 私はクルマ好きの皆さんと一緒に未来を
作っていきたい! 皆さん一緒に未来を作っていきましょう!」
前後の言葉を端折って抜粋してますので、どう”胸熱”かが伝わり難いですが
・・・・熱いです。
そして、昨年は「三菱自動車」の”ラリーアート”復活が胸熱でしたが
今年は、HONDA(無限)ブースの、メッセージ
くうーーーーっ!!!、キターーーーーー!!!
そして、そして、昨年末以来 86/BRZ に取付かれている亀次郎です。
当然、当日も熱い視線を!!!!
各ショップさん、パーツメーカーさんもこぞって出品
かなりの台数だ。
そして、本丸のSUBARU & GRのブースへ
STIのデモカー
スーパー耐久参戦車両
GT300 車両
スーパー耐久参戦(GR)車両
そしてコンコースには、大きく
1周目は、86/BRZ を集中で
ガン見!!!
《昼休憩》------ヤマザキデイリーのおにぎり+フランク
2周目
眼を引いた車両をチェック
タイ10時間耐久参戦の「プリウスHEV」
今回もやっぱり気になるう。
GRカローラ
やっぱりいいよね。
そして、TOYOTA GR ブースで
何これ、何これ
レクサス LBX MORIZO RR CONCEPT
スポーツ走行を前提にしてるわけではないけど、結構な出力っぽい。
発売する??????かな?????
《15時の休憩》自販機コーラ
そして、そして、そして
毎々お世話になっているショップの「晨風」さんが今回も出品
ランドローバー・ディフェンダー
会場を出る頃には、すっかり日が暮れて、、、、
雪やん!!!
さぶっ!!!!!
Posted at 2024/01/15 18:17:34 | |
トラックバック(0) | 日記