来週から傘マークが増え、いよいよ梅雨入りか?。
と言う事で⁉️頑張ってみました。
何か…身体と頭が分離している感覚が有って、走り始めの2時間位はぎこちない状態でしたトサ。
朝の4時スタートなので、まだ服装も気を使います。
トコトコ走って約2時間。
いつもはスルーしてしまう所を寄り道。

昔の人は山越え命懸け納得。山賊危険。
トンネルの便利さ偉大です。

千年杉生やしてみました。

自然と共存しましょう。
ニンゲンハコワスバカリ😢

ビーナスライン蓼科。
白樺?の木屑が敷き詰めてあり、樹の香りがとても良かったです。

あっ、ちなみにビーナスさんは私には現れませんでした。

南きよさと。
スタンプブック持ってスタンプの在処を探していたら、親切な同士?な方が教えてくれました。有難う御座います❗️。

はくしゅう。
いつもの如くで補給。
横ではご夫婦?のバイク乗りさんが、同じく食してました。

牧原交差点。
アニメ・スーパーカブの代表的な場所。何度も通ってましたが、あらためて(ミーハーチックに)写真撮っていたら、偶然にカブが…。オーナーさん、登載すいません。

そして…そして…
山梨県制覇しました⤴️
こんな時期なので各道の駅ゆっくり見て回れて無いのが残念です。
で、やっと、お題で上げた事。
アルプスグリーン道路は良いとして、
日本アルプスサラダ街道?
愛ビタミンロード??
意味分かりません(笑)。
何方か由来知ってたら教えて下さい m(_ _)m
今回の燃費)
総走行距離:509km
総給油量:13.45L
燃費:約37.8km/L
ギヤチェンジをザルにしてのラフな運転では燃費悪化。やはり馬力&トルクが所詮250ccシングルなので、速度に対し適正なギヤ&回転数を選べばこんな感じの数値が出ます。
メンテしてても代り映えせず😢
Posted at 2021/06/12 21:51:41 | |
トラックバック(0)