• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月21日

初キズ

初キズ 下回り打っちゃったよ(TT)
通りに出る時に左側にスロープが付いてなくて段差を落ちた。
大して大きな段差じゃなくて亀にはならなかったが、
ちょうど左フロントのジャッキポイントあたりの耳が曲がっちゃったよ。あうあう。
20000kmで買ってから60000km弱、ここまでカスリ傷一つ付けずに来ていたというのに。
おろろーん
何とか錆び止めを考えなければ

ブログ一覧 | ろどすた日記 | 日記
Posted at 2010/08/22 11:06:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

テールレンズ②。
.ξさん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年8月22日 13:03
たしかに)*(さんのNB、いつもピカピカですもんね。
目立つところじゃなかったのは不幸中の幸いでは??
コメントへの返答
2010年8月22日 15:34
いやーボディのパネルとかは意外とどうでもいいと思っているのですが。
エンジンすら交換可能なのにシャシは替えが効かないのですよ。
クルマが最終的な寿命はシャシが腐って終了、なので大事にしたいと。

足もそろそろ買え時なのですが、こういう事があるので車高短にするのはためらっちゃいますね。
初号機はソレでガタガタになっちゃったので。

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation