• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

乗鞍輪行

乗鞍輪行 2010/10/17 乗鞍エコーラインへ。
ここはマイカー規制でろどすたは入れない(昔は走れたのにねえ)ので
折り畳み自転車を持ち込んだ。
というか、ここはサイクリストの聖地だったりする。

とはいえ、ホンモノのサイクリストはここを自転車で登っていくのだが
総統は似非サイクリスト、というかサイクリストですらないので
素直に金の力(公共バス)で畳平2702Mまで登りダウンヒルのみ楽しむ。
こげな所登ってられるか。

エコーラインを見下ろす。
森林限界より上なので見晴し最高。
だが、気温は3℃ & 強風。 
総統、甘く見て軽装で入山したため大変な目に遭う。


とはいえ景色は素晴らしく良い輪行であった。
高山植物も鮮やかに衣替え。錦の絨毯ですな。


フォトギャラリーにいろいろUp
ブログ一覧 | ドライブ記録 | 日記
Posted at 2010/10/26 23:16:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

キリ番♪
ハチナナさん

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

🥢グルメモ-1,072-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年10月27日 8:32
昔のロード&スター誌にも載ってましたね。
ロドスタで走ってみたかったなぁ~。
コメントへの返答
2010年10月27日 9:09
安房トンネルが開通した頃からマイカー規制が始まったので、そんなに昔の事でもないんですよ。
私は走るチャンスはあったんだけどな〜_| ̄|○
2010年10月27日 21:14
素晴らしい眺めですね~!
こんな場所のこんなワインディング、
オープンで走ったらさぞかし心地良いでしょうね(*´艸`)
コメントへの返答
2010年10月27日 21:25
ここと上高地はマイカー規制されちゃいましたが
長野には他にも素晴らしいコースが多いのですよ。
高速¥1000のお陰で通いまくってまつ
2010年10月27日 21:46
こんばんは^^

ほんと、ココをロドスタで走ってみたかったです。
ロドだけ特別に・・・ないでしょうね(笑)
コメントへの返答
2010年10月28日 9:05
ろどすたは意外とエコではないので(^^;;
まあ利権とかもあるのでしょが、規制があったお陰でこの景色が残った面は有る訳で。
最終年の大渋滞は伝説になっている程ですから。
というか3000M級の山にこんな簡単に登れる方がどうかしてますが。

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation