• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

安オイル顛末

安オイル顛末 オイル、結局いつものMobil1に入れ替えちゃった。
BPは初めて入れたのだが、番手より随分柔らかい感じだったので。
いや、柔らかいのが悪いのではないな。
何か油膜が弱い感じだったのね。割と鋭いスラップ音が出まくり。粘度シャバシャバ。
NAエンジンらしくて好きな方向ではあるのだが、ちょっと出過ぎでしょという感じだったので。

Mobil1も表示粘度よりも随分柔らかく感じて音も出るのだが、油膜が強いフィーリングなのね。
しかもブンブン回して油温上がりまくりと思われる状況でも危険な感じの回り方にならない。
安心感があるのだな。
まあプラシーボのような気がするが。

実際BPも悪いオイルとは感じなかったので、もう道楽みたいなもん。
これじゃオートバックスに騙されて3000km毎にオイル交換してる奴より酷いじゃないか。
ああ安物買いの銭失い、ここに極まれり。
安かったし、フラッシングしたと思ってるからいいのさ。フン。
ブログ一覧 | ろどすた日記 | 日記
Posted at 2011/05/09 21:57:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

プチドライブ
R_35さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2011年5月9日 22:57
まだ、Dさんの純正OILしか
いれてませんが、
私もそろそろ、違うのも試してみたいですね!!
コメントへの返答
2011年5月10日 0:34
実際シビアコンディションでも7500km毎交換、という前提で設計されていて、しかも嫌と言うほど信頼性試験もされていると思うので、シロウトが勝手な判断で3000km毎とか言うのはアホらしいと思うのですよ。
純正でいいんじゃないでしょうか。

ちなみにGT-Rはメーカー推奨が1500km毎交換らしい。。。
コレもそういう前提で設計されていると言う事ですね。
2011年5月9日 23:19
私も結局、モービル1に戻ってしまうんですよね^^。
なんというか、安心感?的な物が大きいです。
コメントへの返答
2011年5月10日 0:48
まあエンジンによっても変わるのでしょうけど、
B6は油温が厳しいのでオイルはすぐヘタっちゃうように感じてます。BPはまだマシだった気が。
そのB6でもMobil1はヘタりが妙に遅いので、熱に異常に強いのでは?と駄考してまつ

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation