• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月19日

リベンジ!大台ヶ原

リベンジ!大台ヶ原 先々週、悪天候に撃退された上タイヤ1本ヤラレた大台ヶ原。
まあ流石は降雨量日本一といった所か。
が、このままヤラレっぱなしという訳にはいかんので、行って来たよ大台ヶ原。

再訪の大台ヶ原ドライブウェイ。
ただでも深い紀伊半島の森の深部、しかも国立公園の中を走る道。
今回は好天に恵まれたので緑も輝く。ジャッカルのメンバーならヒャッハー!とか言ってるところだ。
萌木色って言うんだっけかこの色。


ところで前回は触れなかったが
この大台ヶ原ドライブウェイ、一部崩落してて通行止め区間がある。川上線8/31まで通行禁止だそうな。
行く予定の皆様は気をつけて。迂回路があるので頂上までは行けるが、
この迂回路も車幅2.5m/長さ10.3m/ホイールベース4.8m以下の規制付きだった

さてそれじゃ登るよ大台ヶ原山(日出ヶ岳1695M)。
まずは大蛇嵓どーん。


正木峠の白骨林。

昭和34年の伊勢湾台風の被害らしい。台風凄い。
この景色もすぐに無くなるのだろうな。上高地の大正池も10年前はまだ白骨林が残っていたが、今は殆ど無いもんなあ

東大台一回りしたが、高低差も少なく道も整備されすぎてるほど綺麗。
こりゃ登山というより遊歩道では。装備を整えて行った総統:、浮きまくり。
時間も写真撮りながらゆっくり回っても4時間あれば余裕。
大台ケ原を走ったら、ついでに歩いてみることをオススメします

ブログ一覧 | ドライブ記録 | 日記
Posted at 2012/05/20 09:53:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンパターン
バーバンさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

札幌へ到着!
レガッテムさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

【緊急会務連絡】第13回九州セリ ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2012年5月20日 10:34
大台ケ原に行かれてたんですね^^まさにリベンジ!
ボクは無難に新緑の龍神スカイラインで快走路を楽しんでいました^^。
コメントへの返答
2012年5月20日 16:08
新緑→紀伊半島というのは短絡だわなあとは思うのですが、実際キレイなのでしょうがないですね。
2012年5月20日 17:15
天気に恵まれましたね~。

紀伊半島はドライブコースの宝庫ですね。
近いのに行けていない。行ってみたい・・・
コメントへの返答
2012年5月20日 17:35
宝庫かどうかは人によるかと。
未舗装路やら路肩崩落に(*´Д`)ハァハァできる変態なら地上の楽園でしょう。
自然が手付かずで残っているので、ろどすたで行くべき場所ではありますね。

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation