• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月10日

紅葉の木曽駒へ

紅葉の木曽駒へ 木曽駒行ってきた。
紅葉キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
標高2500Mは秋が最盛期。千畳敷カールの紅葉、絶賛営業中である。
しかも今年の紅葉は大変に色乗りがよろしい。
今年は紅葉の当たり年ですね。
これから低地に降りてくるから、これは忙しくなりそうだ。


ここまで来たからにはもちろん登るのだが、素晴らしすぐる。
派手派手キラキラな色彩と光の海に、
えっ? こんなとこオッサンが入っても良いの? という逡巡を覚えてしまう。


まあ大丈夫だ。問題ない。
なんぼ綺麗だとか言ってもここは新田次郎作「聖職の碑」の元になった大規模遭難事故の現場。
すぐ死ねる危険度は揺がない.
ちょっと登っただけでオッサン向けの荒れた岩場が出てくるしww

ブログ一覧 | ドライブ記録 | 日記
Posted at 2012/10/10 23:22:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

ご先祖さま
バーバンさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation