• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月29日

仙台市道仙台城跡線:崩壊してた

仙台市道仙台城跡線:崩壊してた 宮城に抜けて仙台を満喫。
ここにも残件になってる道があるから
プランが崩壊しても総統:相変わらず忙しいww


まずは八木山に登る。
毎度思うのだが、この八木山て八木アンテナの発明者の八木先生と何か関係あるのか?
戦時中に実用化された技術だから、昔から八木山だったら無関係だろうけど。

んで青葉山に渡る渓谷の上。八木山橋。
ここから覗く広瀬川・竜ノ口渓谷が絶景なのだが。。
絶景過ぎて自殺の名所になってしまい、フェンス立てられちゃったでござる(´・ω・`)


そしてお目当ての仙台市道仙台城跡線。
ここは実に良いのだ。青葉城内の追手門から入り城内の森の中の急斜面、
昔の規格のままの隘路を切り返しながら登っていく道。
んでこげな所に観光バスなぞが入って来て経路全体が麻痺しちゃうのも名物。
だったのだが。。。通行止めでござる(´・ω・`)
訊くところによれば東日本大震災の時に崩れちゃったらしいよ


なんか何もかもうまく行かないツアーだったが、土産は充実してたので紹介。
宮城で地酒と言えば"浦霞"が定番と行きたい所だが、昨今の日本酒の技術進化は凄まじい。
いまどきならコレが美味いよ。伯楽星


そして甘物。仙台土産と言えば"萩の月"が定番であろうが、いまどきはコレが人気らしい"喜久福"。
総統:は甘物は全く分からんので評価不能。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/09 23:20:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんか偉い事になってる!?(((( ...
takeshi.oさん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation