• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月01日

NB再評価(蔵王エコーライン)

NB再評価(蔵王エコーライン) 総統:、GWは遠出できなかった。
ので近所のお山へ。
宮城でワインディングと言うと
蔵王エコーライン。
まあガチな観光道路なので
あまり飛ばせないのだが。
冬期閉鎖が解除されたと言うので行って来たのだ。


標高1600Mを越えて行く爽快な高原道路、この時期は雪の壁の中を
走り抜けることになるので、飛ばすとちょっとモナコGPな気分かも。


で、何をしに来たかと言うと
NDが買いたいような気がする気持ちがホントか確かめるため。
久しぶりにNBで峠遊びなのだ。

んで走ってみると、やっぱNB6良いわ。
特に後期型でリアの強度が上がって
元から重量バランスが良かったのに加えて前後の強度バランスも良くなって
機動性と安定性が両立してる。
NA6ほど世界一テールアウトしやすいクルマではなくなったが
下りなら尻を出すのも自由自在、そこからどこまでもコントロールが効く懐の深さ。
重ステに替えてるせいもあるが、素手で路面を掴んでるようなダイレクト感。
NA6は神様として、もうコレ歴代ベストモデルだろ、NB6後期。

あー面白かった。
もうあちこちゴムパーツは限界を迎えてるのだが、乗るとコレが良いのだよなー。
とは言え2度目の足回り交換 & エンジンマウント・タイミングベルト交換の時期も
迫って来ておる。
重整備を入れるかは悩みどころであるなー
ブログ一覧 | ドライブ記録 | 日記
Posted at 2017/05/10 04:50:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あがり
バーバンさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation