• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月02日

北山崎① -空白地帯へ-

北山崎① -空白地帯へ- 和式便器号、一応本州と四国は全県制覇しているのだが
何故か足が向かない空白地帯というエリアは有る。
その中でも、近いのに何故か行ったこと無い最大の謎エリアがここ。岩手北部海岸線。
いや何度も向かってはいるのだが、日帰りドライブで三陸沿岸を北上していくと
毎回釜石あたりでヘタレる又は時間が無くなり「今日はこの辺にしといたろ」状態になるのよ。
かと言って高速を使った場合、総統:必ず八幡平・十和田エリアに吸い込まれてしまうw
と言う訳で日帰り前提ではなかなか手が出ない場所なのだ。
とは言え宿泊前提だと青森の先っぽ辺りがターゲットになる訳で、宿まで取って岩手というのもねぇ.. となるのだった。

などと言っててもしょうがないので、覚悟を決め
予め八戸に宿を取って何処にも吸い込まれない縛りを入れてから高速に飛び乗った。
初日は八戸をふらふら&酒、翌日に海沿いをひたすら南下する計画であるよ。

翌朝一番で出撃。
この辺の道、スゴイ。海に切り立った断崖の上をひたすら走って行く。
ここもスカイラインのようにも見えるのだが、すぐ横(左側)が太平洋に切り立つ崖。


三陸沿岸にはよく有るこの看板、震災で津波が来た場所を示していて
イザと言う時にはこれより高い所に逃げろというコトなのであろうが・・


これがどんな道にあるかというと、どう見ても山岳道。


ここが海に呑まれたと? 


三陸鉄道北リアス線。これも壊滅したらしい。ホントかよ


震災被害を見に来た訳ではないのだがこんな写真ばかりになってしまった
お目当ての場所は次回。
続きます
ブログ一覧 | ドライブ記録 | 日記
Posted at 2017/06/25 12:18:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2017年6月26日 16:02
私もこの辺りは空白地帯です。いつかは訪れたいのですが、心情的になかなか…
コメントへの返答
2017年6月26日 16:02
行ってみたらスゴイとこでしたよ(^^)
何故か足が向かない所ってありますよね。
総統:の紀伊半島の場合だと、東の伊勢・熊野、南の串本、真ん中の天川村・龍神は行きまくりなのに
何故か西の南紀白浜は行ってないですね

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation