• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総統:のブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

吉野の桜2014

吉野の桜2014
今年も吉野山へ。 総統、桜の吉野山は4回目だ。 毎回思うのだがここの駐車場、この季節限定で 普段はコインパーキングすらない場所のくせに ¥1500は高価いなー。 しかし今回は当たりだったよ。 今までは毎回天気に恵まれなかったのだが、今年は遂に晴天。 しかもちょうど中千本の満開に当たったよ。ヒ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/13 20:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2014年04月06日 イイね!

R157・淡墨公園など

R157・淡墨公園など
タイヤの皮剝きも兼ねてちょっと遠出。 ネット情報で淡墨桜が満開と聞いて国道157号へ。 写真は道の駅・淡墨桜の里ねおへの入口。 山間の桜はいいね。 淡墨公園( ゚∀゚ )キタ━━! 今年は8年ぶりくらいに樹勢が良いらしい。 R157沿い。 この季節、桜の名所樽見鉄道に鉄分多めの人がたく ...
続きを読む
Posted at 2014/04/08 22:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2014年04月04日 イイね!

タイヤ届いた

タイヤ届いた
冬期閉鎖中の險道でヤラれたPirelliの交換。 バーストしたのは1本だけなのだが 残り3本は五分山くらいというビミョーな状況。 うーむ。このまま捨てるには勿体無い。 まだ溝5mmくらい残ってるぞ。とは言え 1輪だけ替えたらバランスが心配なレベルでもある。 のでフロントの2輪を交換。 しっかしピ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/05 07:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年04月03日 イイね!

京都も開花(KONICA編)

京都も開花(KONICA編)
などとLEICA様マンセーな事を書いたが、 実は総統の本命はコッチ。KONICA HEXANON AR。 桜撮りならコイツを持ち出さぬ訳にはいくまいよ。 ホラ、昔サクラカラーとか売ってたし。 更に遡れば六櫻社だし。 まさにこの季節使わずに何時使うのだ状態。 まあ瑞光だと切れすぎて全然むい ...
続きを読む
Posted at 2014/04/03 21:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年04月02日 イイね!

京都も開花

京都も開花
昨日4/01、京都の桜も一気に開花。 ので写真撮りに行ってきたよ。 いつも早咲きしてくれる京都御所近衛邸跡の枝垂桜。 持ち出したのは神レンズ、Pana-LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. コイツがあるから未だにフォーサーズがやめられませんな。 マイクロ?何それおいし ...
続きを読む
Posted at 2014/04/02 23:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年03月29日 イイね!

桜キタ━(゚∀゚)━!

桜キタ━(゚∀゚)━!
総統、江戸に出役す。 まあ目的地までのついでの寄り道だったのだが、 上野公園に行ったらもう桜が咲いてたよ。 何だ京都より早いじゃんか。 今年も恩賜の公園がゲロまみれになる季節の到来であるな。 ここまで来たからにはと言うので国立博物館も見てきたのだが、特別展が建仁寺&栄西でクソワロタ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/31 23:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2014年03月24日 イイね!

Pirelli様バースト再び

Pirelli様バースト再び
さて奈良県道48号洞川下市線でのことだが。。 総統:、タイヤバーストに見舞われる。 あーこの時期の林道はねww 冬の間に溜った落石がゴロゴロしてるからタイヤには厳しいのよ。 確か一昨年のこんな時期にも、同じような山道でバーストしたなー。 とは言え総統:、床下に引っかかりそうな危ない落石はいち ...
続きを読む
Posted at 2014/03/30 21:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年03月23日 イイね!

奈良県道48号洞川下市線

奈良県道48号洞川下市線
引き続いて奈良県道48号洞川下市線へ。 黒滝~天川村間、小南峠越えの最酷区間だよ。 総統:的にはここが目的ではなかったのだが、 県道138号を走ってると「天川へ行くなら国道309号を使うべし。嶮道48号ダメ、ゼッタイ」という看板がしつこいくらい出てきて、コレはエガちゃん理論では行けという意味 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/26 22:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2014年03月22日 イイね!

奈良県道138号赤滝五條線

奈良県道138号赤滝五條線
啓蟄も過ぎ、いよいよ春がきた感がする陽気である。 総統、冬場のろどすた分欠乏症が限界に達し 春を迎えに吉野・黒滝村へ。 この時期、酷道の宝庫の紀伊半島とかだいぶマズイ のだが、総統好みの峠とかは冬期閉鎖であって 南から解除されてくるのでしょうがないのだ。 まあ行ける所まで行くつもりで出撃。 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/25 22:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2014年03月16日 イイね!

清滝へ

清滝へ
清滝トンネルに行ってきた。 ここは世の中の一部で有名なスポット。 まあ稲川潤二方面なのだが 昔ここの山の上に処刑場があって心霊がどーたらこーたら。 とはいえ今現在その山の上には嵐山高雄パークウェイが走ってて、総統:そこを爆走しちゃったのだが。 というか処刑場がヤバいと言うなら、今京都一の繁 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/16 22:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation