• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総統:のブログ一覧

2014年03月14日 イイね!

シフトノブ交換した

シフトノブ交換した
シフトノブぶっ壊れた。 弐号機から移植した奴だからもう15万kmくらい使ってる訳で十分働いてくれたのだが。 といっても表面の革が劣化した訳ではない。 内部のネジ山が馬鹿になった。 まあ、6速の刻印が入ってるんで車検時には毎回外さなきゃならんかったのと、内装弄りだ、MTオイル交換だとやる毎に外してた ...
続きを読む
Posted at 2014/03/14 04:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年03月09日 イイね!

貴船神社

貴船神社
せっかく来たしということで貴船神社に参拝した。 ここは丑の刻参りで有名。 つまり昼は川床で美味いもの食って夜中になったら藁人形に五寸釘、というのが総統:のイメージだったのだが.. 参拝してみたらここの祭神は高龗神、水の神様だった。 大昔から都人はここを水源の地として大切にしてたのだなー 妙な先入観 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/11 04:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2014年03月08日 イイね!

京都府道361号上黒田貴船線

京都府道361号上黒田貴船線
天気予報ではいまだに寒気ガーとか言ってるが、 すっかり春である。 空を見ればもう完全に湿気を含んだ春の色だ。 夜空にはスピカも昇ってきたよ。 ので出撃。 またかという感じだが京都北山の山道へ。 京都府道361号上黒田貴船線。 今年初オープンであるよ。ヽ(゚∀゚)ヒャッハー!! まだ雪が残ってたり ...
続きを読む
Posted at 2014/03/10 02:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2014年02月22日 イイね!

AUX端子つくった(*゚▽゚)ノ

AUX端子つくった(*゚▽゚)ノ
雪なので遠出する気が起きない。 ので弄りの方が捗るな。 今回はセンターコンソール加工して AUX端子を敷設してみたよ。主にiPhoneからのオーディオ入力用。 配線がのたくってると粋じゃないからね。 オープンカーは内装も見られるものなのだ。 割と純正テイストでさりげなく収まった気がしてるのだが ...
続きを読む
Posted at 2014/02/27 22:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年02月09日 イイね!

新名神・伊勢湾岸道

新名神・伊勢湾岸道
ちょっと用事があって名古屋へ。 旧名神ルートと新名神ルートがあるが、総統:は断然新名神派。 中央道に行く場合でも新名神→伊勢湾岸→東海環状を使うほどだ。 ナビによれば少し遠回りになるようなのであるが、楽しさが違うのよ。旧名神は単調だ。 行きは早朝出発だと甲賀あたりはいつも濃霧、霧を突抜け鈴鹿トン ...
続きを読む
Posted at 2014/02/15 22:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2014年01月26日 イイね!

京都での運転にはスペシャルライセンスが要るのではないか

京都での運転にはスペシャルライセンスが要るのではないか
大寒である。 旧暦というのは京都の気候を基準に 出来てると思うのだが、まさに寒さピークですな。 ロドスタ様も幌がカチンコチンで開ける気も起きない。 ので市内をフラフラ。 これは総統のお気に入り、三条通の旧日銀京都支店。 これは東京駅舎とかと同じ見事な辰野金吾式建築。 現存してるだけでなく今で ...
続きを読む
Posted at 2014/01/30 23:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年01月19日 イイね!

雪の鹿苑寺

雪の鹿苑寺
クソ寒い。 本日京都市内は積雪。朝起きたら真っ白。 犬は喜び庭駆け回り、我らが総統閣下は作戦室で頭を頭を抱える冬将軍の到来である。 ので朝から金閣寺行ってきた。 金閣は雪化粧が映えるんだよなぁ 以前にも行ったが、前回は寒すぎて池が結氷してたので 今回は水面に映る白屋根金閣がお目当て。 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/19 23:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年01月13日 イイね!

京都府道61号

京都府道61号
ロドスタ分の備蓄が減って 無闇に出かけたくなるこの時期である。 この時期、総統:の場合なぜか京都の 北の山に行きたくなるのが困ったもの。 市内(京都市北区)だとか言いながら 結構な山道なのでアブナイのだ。 とは言え、流石にもう行くとこないべや。 国道162号周山街道・367号鯖街道は普通に何度 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/19 09:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2014年01月11日 イイね!

初登山2014

初登山2014
休みだし、正月だし、という事で 今年の初登山行ってきた。 去年は夏の月山でヤラレて以降は実質終了だったし と言う訳で、今年はここから始めるよ。 天保山4.53M。 何か山頂に標高よりデカいオベリスクが立ってるが大丈夫か? というか、山頂の遥か上に人工的な構造物が見えるんですがww 三角点 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/12 11:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2014年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年
あけましておめでとう。 冥土の旅の一里塚、めでたくもありめでたくもなし。 連休だが今回ロドスタ様の出番は無し。 つぶやきに書いたが、年末に走ったら 京都から抜けた途端に雪。 和式便器号のスタッドレスはもう7シーズン目であって、とてもコレで遠出する気にはなれん。 のでとっとと機上の人になった訳だ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/08 04:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 節目の御挨拶 | 日記

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation