• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総統:のブログ一覧

2010年12月03日 イイね!

永観堂 紅葉ライトアップ

永観堂 紅葉ライトアップ11/28夜
高台寺がうまく撮れたのに気を良くして今度は南禅寺永観堂のライトアップへ。
ここは紅葉で有名らしくやっぱり大混雑。
藻前ら明日が月曜だって知ってる?
とはいえ紅葉は最盛期。寒空の中歩き回った甲斐があったというものだ


ちょっと不思議なアングルから



フォトギャラリーに6枚up
Posted at 2010/12/03 23:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年11月29日 イイね!

高台寺 紅葉ライトアップ

高台寺 紅葉ライトアップ11/23夜、高台寺へ。
ここはスーパー混雑スポットと聞いていたのでタイミングを計っていたのだ。
この日は11/22に休みを取って4連休にしたおのぼりさん達も最終日、
帰らなくちゃならないから夜は空いているだろうと読んだのだが・・・
大混雑しとる ノ( ̄0 ̄;)\ 藻前ら仕事してますか?と。

が並んだ価値はあった。 久しぶりにぞぞぞと背中に何かが走ったぞ。

臥龍池どーん


もひとつどーん


撮影は大変だった。
何しろ総統:は三脚族は大嫌いであって三脚などもっておらぬし、
まあ持っていたとしても京都の寺院は殆どが三脚禁止なので使えないのだが。
画質無視の限界設定でも手ぶれしまくりorz
手ぶれ補正( ゚д゚)ホスィ...  と心底思った。
最終的にE-410の別の超性能に助けられて何とか撮れた。

苦心の結果はフォトギャリーへ ↓
Posted at 2010/11/29 23:32:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年11月25日 イイね!

紫タワー

紫タワー京都タワーが紫になってた。
何だ何だ。今度は何の記念日だ。
紫だと死体のイメージなんだが。

というか10日前に青くなったばっかりなのに。
タワーの中の人も大変だな。
Posted at 2010/11/25 23:33:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年11月15日 イイね!

青タワー

青タワー先月のピンクライトアップの時の日記で情報を貰ったので行ってみた。
10/11/14は世界糖尿病デーらしい。
イメージカラーが青なのでブルーライトアップするという。
何故そんなものを記念しなければならないのか、全くわからぬ.。
あちこち回ってきた。 フォトギャラリーにUp ↓
Posted at 2010/11/15 02:10:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年11月10日 イイね!

初代好き

初代好きE-1買っちゃったよ。
もう3代目が出ている時期に7年も前の初代機、
しかももう死んじゃってるような規格の500万画素機なぞに
大枚をはたいて、全く何をやっておるのか。

しかしコレが実に良い画を吐き出すのだ。
開発者の想いは初代に宿るというのは正にその通り。
何しろフォーサーズ規格の初号機、しかもオリンパスのデジ一参入初代機なので
マーケッティングとかユーザーアンケートとか、他諸々の余計な雑音なしで
技術者の理想を追求できたのであろう。
まあダメダメな所も多々あるが、こういう尖った製品は大好きだ。

そおいえば今まで使っていたE-410もフォーサーズ第2章の初号機。
ろどすたも初代NA6前期型で大ハマりして以来の付き合いなのだな。
その後、代を重ねるごとにスペックも品質も上がっていくが、
尖った部分がどんどん減って魅力がなくなっていった所まで
なんか似ているのだが...
Posted at 2010/11/10 21:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation