• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総統:のブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

熊野へ

熊野へ春を迎えに南へ。京都は寒くてかなわん。
いやそれはただの言い訳で、単に何時もの病気だな。
ろどすた分が枯渇して発狂したのだ。
なんかこの時期は毎年同じようなコト言ってる気が。
そして行き先も例年通り。紀伊半島へ。いい加減ちがうこと考えろよとは思うのだが。


いつもは行き先での時間を確保する為に高速道を使うところではあるのだが、
今回はむしろ走るのが目的なので下道で。いつもの国道169号全線走破でもするかねー。
写真はR169、上北山村池原ダム付近。
この辺は本当に気持ちの良い道が続く。ヒャッハー!!
ただこのR169、要注意。
総統:は基本的にマージンをかなり大きく取った安全運転なのだが、このR169では一度ならず鹿を轢きかけているのだ。特に夜間はアブナイ。
今回も居やがったよ走行車線のど真ん中に。久しぶりのフルブレーキだったべ。

さてR168との合流地点まで来たら、熊野本宮大社はもう目の前だよ。
一応挨拶しておかねばならん。
ここは凄いぞ。
さして大きい訳でも華美な訳でもないが、大和民族が考える清浄とはこういうコトだ、という空間がここにある。
まさに民族のマスターピース。
そういう意味では確かにここに神様居るわ。
ただ、境内は撮影禁止ということで写真はなし。どうせまたDQNが何かやらかしたんだろ。


参拝が済んだら、更に南下して那智山へ。
HNで総統とか名乗っている関係上、ここは素通りできませんな。
車でお社まで行くことも出来るが、折角なので大門坂前から熊野古道を歩いていくよ。
原始林の中なのか? 深山の音が心地よい空間。
そこにわざわざ騒ぎにやってくるオバチャン。ぐぬぬ。氏ねばいいのに。


登りきると熊野那智大社。
総統を名乗る以上(ry


総統を(ry


夜は太地のクジラ食いまくり。
鯨美味い。食え食え。日本人なら鯨食え。
シーシェパードは氏ね



つづきます
Posted at 2013/03/10 21:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24 25 26272829 30
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation