• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総統:のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

R157・淡墨公園など

R157・淡墨公園などタイヤの皮剝きも兼ねてちょっと遠出。
ネット情報で淡墨桜が満開と聞いて国道157号へ。
写真は道の駅・淡墨桜の里ねおへの入口。
山間の桜はいいね。




淡墨公園( ゚∀゚ )キタ━━!
今年は8年ぶりくらいに樹勢が良いらしい。


R157沿い。
この季節、桜の名所樽見鉄道に鉄分多めの人がたくさん集まって来てるので撮影スポットがすぐ分かるww
総統:一緒になって撮ってたが、鉄道マニアと思われただろうか?


そしてR157を更に北上し温見峠へ。
もちろん峠まで行けるとは思ってない。何しろ向かっている山は真っ白だ。
行ける所までは行くつもりだったが、能郷集落の先からもう閉鎖w


そして例の「落ちたら死ぬ」の看板。
実際危ないのはここではなくてもっと奥なのだが、わざわざ非閉鎖区間に
コレを置いててくれるのは、ここまでやって来た酷道変態に対する配慮か?
岐阜県土木事務所、ぐう有能


Posted at 2014/04/08 22:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2 3 45
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation