• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総統:のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

竹野海岸・但馬御日浦

竹野海岸・但馬御日浦2年ぶりに但馬コースタルロード。
この時期の丹後・但馬は緑の絨毯になった田圃の中を
走ることになるので行き帰りの道中も楽しめるのがGood。
京都府狭いように感じるが、実は"\"みたいな形なので
丹後方面行きは結構距離もあって楽しめる。
城崎からは山陰海岸国立公園。さすがの美しさですな


海岸とは言っても、山脈が海から生えてるような地形なので
道は完全に山岳道路の風情。
これは気持ちいい。屋根、開けざるべからず


高度感のある断崖上を縫って走る道でクルマは停められない雰囲気だが、時々砂浜も現れて道も少し広くなる。
切浜付近でちょっと休憩。
日本海の色は相変わらず良いなー


香住までで但馬海岸道路は終わってしまうが、R178で西進。
こっち海岸線がら離れてしまってつまらん。
ので余部鉄橋超えたあたりで分岐して林道三尾御崎線へ。但馬御日浦を目指す。
余部崎灯台どーん!
この灯台、日本一高い所にある灯台らしい。


この林道三尾御崎線、竹野海岸線よりも更に狭くて離合不可能だったりする割に、
木が茂ってて眺望はあまり無いので万人にオススメはできないかも。
ただ林道の途中に"碧林"という石碑が出てきて、
海の碧と林の碧かー。正に。と思える道ではある。
総統:は変態なので意外と好き。
Posted at 2013/06/30 14:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2013年06月24日 イイね!

御神体、届く。

御神体、届く。figma江頭2:50キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
去年のWFの参考出品で腹筋崩壊するほど笑ったエガ神フィギュア、
総統:は「発売されたら買う」と公言してたのですが、
本当に出やがりましたよwww
日本人アタマおかしい。
ってか、一体どんな判断だ。
コレを商品化しようと考えたGood smile companyにノーベルマジキチ賞を進呈したい。ъ(゚Д゚)GJ!!

もちろん総統:は発表日に予約した。
ドーン教信者としては正に入手必須のアイテムだからな。

人生に潤いを。
一家に一柱エガ神を。

ドーン!!


お前に一言もの申す!



総統:、フィギュアヲタへの一歩を踏み出しちゃったのかもしんないw

Posted at 2013/06/25 20:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ系 | 日記
2013年06月23日 イイね!

変態カメラ道

変態カメラ道去年買うとか言って発売前のフェアまで行ったOlympusのOM-Dだが、
まだ買ってない。
何と言うか、画素数上げて解像度が良くなった
のは良いのだが 流行に乗っただけみたいな
カリカリ画質が気に入らなかったのだ。
ので未だに7年前のカメラを常用中。

ん?一昨年に買ったパナの奴
アレも結局画質が気に入らなくて箪笥の肥やしになっとる。

んで、そろそろ何か新しいの欲しいなーと探していたところ、
何故かOlympusのE-300がいま手元にあるwww
某オクで入手したのだが、今更9年も前の、
修理不能リスト入りしたような機種に金ほり込んでどうしようというのかwww。
というか、いま使ってるやつより古いモデルなんだが。

いやー、初期フォーサーズが好きなのだよ。
これで
Oly初号機のE-1、Oly弐号機のE-300、Pana初号機のL-1が勢揃いしてしまったww
何をやっとるやら。

と言うわけで早速試写してみた。
うーん。濃ゆい・・・




まあ、¥6000で楽しめる道楽というやつだ。
しっかしこの時代のフォーサーズ、色がいいなー
Posted at 2013/06/23 16:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年06月08日 イイね!

朽木&エンゼルライン

朽木&エンゼルライン本日、京都の気温31℃ www
梅雨どこいった??
総統:、こりゃかなわんと山の方へ。
まあ、避暑というやつだ。
屋根開けたらハゲそうなくらい日差しが強いけどな。



R367で大原を越え、途中越えして朽木へ。
安曇川沿いだが、こりゃもう夏の色だなー



避暑とか言いながら、ここまで来たらと言う事でエンゼルラインまで行っちゃう。
ここは若狭湾の中に生えてる久須夜ヶ岳に登る、海のど真ん中の山岳道。
前回は通行止めにヤラレちゃったしね。



この写真で、ん??高度感が全然??と思った方は正しい。
あと写真がショボいと思った人も。
頂上からが絶景なのだが、登ったらこんなだったのだ(´・ω・`)
下はピーカンだったのにのー。標高は低いがやっぱり山の天気だ



Posted at 2013/06/08 22:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation