• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総統:のブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

御嶽噴火1周年

御嶽噴火1周年そろそろ北アの紅葉が来る季節だなー
などと考えていたところ、週末が丁度
御嶽山噴火1周年の日にドンズバであった。
噴火の日も土曜だったが、1年後の同日もうまく
土曜日に当たったと言うことですな。
これは行かねばなるまいよ。


そうなのだ。
御嶽山、紅葉見るならこの週末しかないというタイミングで
しかも朝一から登り始めたら丁度山頂に着くくらいの11:52に噴火しおったのだった。
そりゃトンデモな数の犠牲者も出るわ。
総統:も1年前に危うく難を逃れたところだ。

そんな訳で追悼登山も兼ねて御嶽へ。
調べたところ、当初は御嶽全山で8合目以上は入山規制がかかっていたのだが
ネットの力で状況を逐次モニターしていたところ、その日の朝になって
女人堂口のみ9合目まで解禁されたということでこちらから登る事に決定。
インターネット超便利。

まあなー。紅葉が売りの女人堂口、この週末を逃しては商売にならんという判断なのか
無理矢理規制解除した匂いがプンプンする=大変危険、という気はするのだが。

さて登るよ
2600m付近が紅葉最盛期。


9合目近くになると登山道に火山灰が積り始める


9合目、石室山荘から上は立ち入り禁止


11:52。総統、9合目石室山荘にて噴火1周年を迎えた。
王滝口の方から慰霊祭のものと思われる鐘の音が聞こえてきたので便乗して黙祷する。
総統:も、1年前のこの日の御嶽の天気予報が晴だったら間違いなく被災してた。
というか高確率で犠牲者リスト入りしていたであろうからな。
他人事とは思えぬ
Posted at 2017/01/02 21:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2015年09月05日 イイね!

西吾妻・吾妻小富士2015

西吾妻・吾妻小富士2015再びの西吾妻・浄土平へ。
春に来た時はまだまだ雪山で登るのは
自重しておいたので
今回はいつもの一切経山の登頂を狙って
やって来た。
もう何度か登っている山だが、ここは散歩気分での
お気軽登山にはちょうどいい規模なのだ。


が来てみたら一切経山、噴火活動活発化に伴い警戒レベル上昇
登山道全面閉鎖になってたでござる。
うーむ。これまでも直登ルートは閉鎖されてたが噴火口迂回ルートはつかえたのにな。
これは暫く一切経登頂は無理な感じであるな。
あー、前回当りを引けてよかったなー

という訳で、しょうがないので吾妻小富士の方に登る。
コッチは8歳のガキから80のジジイまで漏れなく登れる遊歩道みたいなもん。
もはや登山とは言えんが、それでも噴火口を一周できるのはなかなかすごいぞ


吾妻小富士から浄土平を見下ろす。
写真ではスケール感がなかなか伝わらないのだが、これは良いなー


Posted at 2016/12/31 20:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation