• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチマルの世界のブログ一覧

2020年07月09日 イイね!

みんカラで、YouTube 動画挿入・改善

みんカラで、YouTube 動画挿入・改善<iframe src='https://www.youtube.com/embed/Ib_F9yB1Hfw?hd=1' frameborder='0' allowfullscreen width='425' height='355'></iframe>

YouTube 動画をブログに取り込むと、上記の iframe タグが挿入されます。

そのままだと、取り込まれた動画には、上下に黒い帯が現れ見苦しいです。
これを回避するには、 width='576' height='324' に設定し直します。
そうすると、画面サイズが大きくなり、上下の黒い帯も消えます。
お試しください。 一応、みんカラには改善要請をして置きました。

PS.(上記数値は、YouTube のサイズ:1920*1080 のダウンサイズです。)
PS2. 上記の iframe タグは、<>記号を全角にして、html 解釈を回避しています。
Posted at 2020/07/09 15:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2020年07月09日 イイね!

道の駅と温泉(東北編)

道の駅と温泉(東北編)トランポ+セローでの東北バイク旅は楽しいです。特に東北の日本海側の道の駅には
温泉併設の所が多く、快適なトランポ(車中泊)旅が楽しめます。
そこで、今回は私が良く利用させていただく道の駅の紹介です。温泉ですが、併設もしくは歩いて行ける場所が多いです。

(画像は、黒石温泉・鶴の名湯 2014/01 :八甲田の帰りに入浴をお勧め)

(1) 「七戸道の駅」:下北半島周遊のベース、駐車場裏に東八甲田温泉が在り。
(2) 「田舎館道の駅」:八甲田スキーのベース、黒石温泉・鶴の名湯をお勧め。
(3) 「碇ヶ関道の駅」:十和田・八甲田周遊のベース、温泉併設。
(4) 「天王道の駅」:男鹿半島周遊のベースで、温泉併設。
(5) 「雫石あねっこ」:田沢湖・八幡平のベース、温泉併設。
(6) 「雄勝道の駅」:栗駒山周回のベース、小安峡の名湯をチョイス。
(7) 「鳥海道の駅」:鳥海山ブルーライン・グリーンライン、あぽん西浜
(8) 「庄内三川道の駅」:月山、朝日スーパー林道、菜の花温泉
(9) 「喜多方道の駅」:裏磐梯の各コース、温泉併設
(10) 「桧枝岐道の駅」:奥只見周回(R352+R252)、燧の湯をお勧め。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
Posted at 2020/07/09 10:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランポ+セロー | 日記
2020年07月06日 イイね!

バイク・長野県の定番コース紹介

バイク・長野県の定番コース紹介梅雨真っ只中、バイクに乗ることはかなわず、新たな情報も無いです。
と成ると、過去の引き出しの情報でその場しのぎです。
自宅(長野県大町市美麻)からの日帰りコースを纏めてみた記録が在ります。
ワインディングを主体としたコース紹介です。
梅雨明けに向け、少しでも参考に成れば幸いです。

記録は下記、関連情報URLからご覧下さい。
Posted at 2020/07/06 17:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年07月05日 イイね!

デロルトキャブのアイドリング調整

デロルトキャブのアイドリング調整梅雨で話題も枯渇気味です。過ってのデロルトキャブの調整の話でも。

R90Sのアイドリングが2,250回転程と高過ぎです、下りのエンジンブレーキも効きが悪いです。今回は、ミックスチャーバルブは弄らず、エアーバルブだけで調整(1,300回転)です。
R80の"Bingキャブ"のアイドリング調整はしたことが無いのですが、”デロルトキャブ”は昨年否応なく覚えました。

(PS. オートショップ・モモセの親父さん、[デロルトキャブ常用の]ドカ乗りなのですが、
今回も、デロルトキャブはお勧めしないとの一言です。むむむ...! 大変な玩具に手を出したのかな?)

デロルトキャブ調整の実際は、下記関連情報URLをご覧ください。
Posted at 2020/07/05 21:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | R90Sサイドカー | 日記
2020年07月03日 イイね!

BMWバイクの鍵

BMWバイクの鍵梅雨の閑話です。(2V-OHVの話で、現行バイクは判りません。)
BMWバイクの鍵は、はっきり言ってチャチです!所有感はまるで無しです。
(存在感も無いですから、所定の場所に置かずにいて、探し回ることは度々でした。)

それでも気にもしないで使っていましたが。R90Sサイドカーを購入した際、年代物のキーホルダーが付いていました。
このキーホルダー(44年?の)存在感が在りました。ならば、R80にも着けてみませう、まあミーハーな発想ですね。
古いキーホルダーはスペアキー(org)用にして、R90Sサイドカーには新しいのを着けてみます。
(R90S用は旧来品に似たしっかりした感じの[安]物。一方R80用は識別上もあり、チャチなキーホルダーになりました。)

Posted at 2020/07/03 15:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW・2V-OHV | 日記

プロフィール

「ロードスター納車 http://cvw.jp/b/3273237/44970680/
何シテル?   03/28 19:37
ハチマルの世界(菅 育夫)です。70歳の誕生日も過ぎた爺です、宜しくお願いします。 R80は股関節痛悪化で2020年に降りましたが、IDに残します。 現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 34
5 678 9 10 11
12131415 1617 18
19 20 21 22232425
26 272829 3031 

愛車一覧

BMW その他 (バイク) BMW その他 (バイク)
BMW・R90Sサイドカー、ヤマハ・セローに乗っています。 R80は2020年に股関節悪 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation