
Youtube 開設8ヶ月に成りますので、現状確認と将来展望を考えます。
2020年2月23日Youtube 開設(10月23日:8ヶ月経過)
登録者数:24名、 動画本数:123本、 視聴回数:7,270回、
総再生時間:170.5時間、平均視聴回数:42回、平均視聴時間:1.24分
インプレッション数: 7.6万、 インプレッションクリック率: 5.5%
(1年経過時:24*12/8=36名、170.5*12/8=255時間)ですから、登録者1,000名、総再生時間:4,000時間の壁は遥か先です。
これを見ると、典型的な底辺Youtuber ですが、ロードマップ(将来性)に光が無いわけではない! その辺を Noxinfluencer で見て行くことにします。
1.Nox での最近30本のパフォーマンスを見てみる。
視聴回数/登録者数: 179% 素晴らしい、
高評価/視聴回数: 1.95% 優秀、
コメント/視聴回数: 0.31% 素晴らしい、
低評価/視聴回数: 0.16% 普通
2. Noxスコア (2.47: 悪くない [上位1.9%])
* SNSは「みんカラ」を利用しているのだが、これはNoxに反映されない。
以上、Noxinfluencer では意外に高評価なのが見て取れます。
自分のテーマが1.バイク(マイナーなサイドカー)、2.スキー(無雪期)
3. 信州の田舎暮らし と必ずしもポピュラーでは無い。
叉、コロナ禍の影響で、「トランポ+セロー」の旅が一切出来なかったことが再生時間の伸びに影響していると思われます。
取り敢えず、方向性は誤っていないと思っていますので。内容を改善しながら動画本数を伸ばして様子を見てみませう。
にほんブログ村
Posted at 2020/10/23 17:08:49 | |
トラックバック(0) |
Youtube | 日記