• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joker4010のブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

万博に行って来ました👍

万博に行って来ました👍やっと大阪万博に行って来ました。
お初だったので、とりま大屋根リングを1周してやろうと思っていましたが…😑

とにかくデカい!😵‍💫

1周2キロは伊達じゃない!🤨🤨🤨


下から見上げると、こんな物をよく作れたな〜!と思いました。




ガンダム〜!🤗


朝一から入りましたが、もしこれから行く予定のある方には是非やった方が良い事があります!

チケットには購入方法が大きく分けて通常チケットとクイックチケットの二種類があります。
どちらも入場出来る事に変わりはありません。

ですが、クイックチケットには致命的な規制が存在していて有名なパビリオンに行きたい方には不向きです。
パビリオンの事前予約は万博IDを使って正規購入なら可能。
現地でも予約は可能ですが予約用のパソコンが少なくて混雑します。
結果、かなりの制限が付いて来ます。

実際、僕は今日行きましたがクイックチケットだったので、有名パビリオンには何一つ入れませんてした。

そんなリスクを避ける為にIDを利用して通常チケットを購入。
さらにアプリを入れておけばパビリオンの予約も先に入れておくとより快適に回れます。
Posted at 2025/06/14 01:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月05日 イイね!

準備は出来た…後はやる気だけだ!?

先月に冬タイヤからノーマルタイヤに入れ換えた時に余計?な事に気付いてしまいました。

脱着中、リヤホイールになぜか油が付着してるやん?しかも両方?と…🤔

とりま左右のリヤブレーキのドラム周辺をクンクンと匂いを嗅いでみたら…🤨


焼けたデフオイルの香り❤️


ホイールのオイル、ブレーキドラム付近からのデフオイルの香り。


この段階で、リヤハブのオイルシールからオイルが漏れている事はほぼ確定。

定番の撮影忘れですが、しばらくしてブレーキドラムを外してパークリを2本使いクリーニングしましたが、もちろんそんな事で直る訳も無く🥹

今年の9月には車検なので、このままでは車検に通らないのは確定なので周辺部品を
ネットでポチりました。

純正のオイルシールとオイルシールプロテクター、ディクセルのdot5.1のブレーキフルード、ミヤコのリヤブレーキのカップキット。
触った痕跡もありませんでしたから、たぶん今まで何もされてない可能性が高くリヤのアクスルシャフトを抜く時にリヤブレーキも外すのでまとめてOHです。
走行距離は約15万kmなんで、よく保った方かな。

ブレーキをバラす時には当たり前ですがエア抜きもするので1人でも出来るようにホムセンでエア抜きセットも購入👍


内訳はシリコンホースを2本とスポンジタイプの研磨ペーパー#800·#1000とコック付きのポリタンク。

リヤブレーキのライニングはオイルまみれの上に表面に焼きが入っていたので交換。
明日の午前に到着なので準備はほぼ整いました。

しかし、一番重要な「やる気」が…🥹🥹🥹

実は3月末くらいから右腕の痛みが強く、フロントのロアアームを換えた時もかなり痛みが強く出て握力が無くなり、物を握れないくらいでした。


医者に行って診て貰ったら…🧐


なんと!やった事もないのに”テニス肘”!🤭🤭🤭

そんなアホな〜🤣🤣🤣
病名なんで仕方無いけどテニス肘て何なん??…😑

てな訳でいつになる事やら…🥸


Posted at 2025/06/05 01:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

運の悪さを痛感…😮‍💨

運の悪さを痛感…😮‍💨
いやね…昔から、私自身そんなに運が良い方じゃ無いのは知ってましたよ。
でもね、もうちょっと間を開けてよって思うんですよね。



右ライト


左ライト

雨降りではLEDの明るさって、あんま分からんのですよ。
だけどね、ファミマの前に頭から停めた時にガラスに反射したライトを見て「あれっ?」と違和感を感じた訳ですが…🤨🤨🤨

あ〜っ!またライト切れてるやん!!🤬

右のヘッドライトの内側が切れてました…😮‍💨

去年換えたのに〜〜〜っ!😮‍💨😮‍💨😮‍💨



右ライトの光源(外側)
暗く見えますがにちゃんと点灯しています。


右ライトの光源(内側)
完全に切れています。

皆さんご存知かも知れませんがLEDバルブは左右に光源となる発光チップがありますが片側だけが切れると言う不幸🤨

まぁ…確かにファンレスなんでエブリイのようにヘッドライトケースの容量が小さいと放熱面で多少難があるので切れ易いと言えばそうなんですが…😮‍💨

じゃあ、そもそも何で切れ易いファンレスにしてるのか?と言えば…🥸

エブリイのような軽バンは乗用車と違ってヘッドライトから運転席までの距離が近いのでファン付きだと物によっては車内にファンの動作音がノイズとして大なり小なり入って来ます。
さらにノイズになる動作音が車内に入って来るのを邪魔してくれるはずのエンジンはお尻の下にあるので、ファンの動作音は邪魔されずボディを伝ってモロに車内に入って来るんです。

その音自体は大きくありませんが、かなりの高周波で聞こえ方には個人差がありますけど、静かな道をゆっくり巡航していると延々と聞こえるので僕には頭痛が出て気分が悪くなるほど。
わかりやすく言えば耳鳴りが延々と続く感じやヒスノイズをツイーターで聞かされる感じです。

バルブが切れた以上、交換しなきゃいけませんが…
またファンレスを取り付ければ同じく短命になるだろうし、逆に動作音を無視してファン付きだと頭痛が…🙍

LEDとしての明るさを取るならファン付きは間違い無いと思うんですよ。
逆に動作音が嫌なら少し明るさを落としてもファンレス。

理解はしてても、やっぱ爆光が欲しぃ〜〜〜〜〜〜〜っ!!🤣🤣🤣
それ以上におサイフが痛い〜〜〜〜っ!😭😭😭






Posted at 2025/05/11 23:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月08日 イイね!

不具合の多発。

不具合の多発。最近、やたらと車の運転中に異音があちらこちらから聞こえる…😮‍💨😮‍💨😮‍💨

年式を考えればボディも含め色々と不具合が出るのは仕方無いことなんですが…😑

気を取り直して!とは思うものの…
さすがに面倒臭い。

明日はまずフロントのロアアーム交換。
以前に交換したんですけど、やっぱ純正パーツと中華じゃ耐久性が違うんで悩んだあげく…🤔🤔🤔


今回も安さに負けて、また懲りもせず中華の安物ロアアームをポチりました🥹🥹🥹


リヤ周りも先日冬用タイヤから夏用タイヤに切り替えた際にリヤブレーキとハブベアリングの点検をやったんですが、見事に左右共にデフオイルの匂いとホイールにしっかり油が付着していました…😮‍💨

フロントの左のハブベアリングにもガタがあるので、左右セットで交換予定。

そんな状況下でなぜかエンジンの調子だけは良いのはありがたい話で、エアコンを使用しているのに燃費は13km前後。
最高速度も1〇〇km/hをキープしてくれています。

まあまあの金が飛んで行くのが見えるようです🥹🥹🥹
Posted at 2025/05/08 21:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月12日 イイね!

LSDが欲しい…マフラーも…

LSDが欲しい…マフラーも…以前から欲しいと思ってたパーツなんだけど、欲しい物やらやりたい事があり過ぎて悩みどころなんです。

マフラー(フジツボ)
エアクリ
ダウンサス
LSD
スポコン(もう無いから中古)又はサブコンか燃調パーツ
他多数…🤔🤔🤔

マジで悩むのはマフラーとLSD。
マフラーは安ければあるんだけど、爆音はあり得ないんでフジツボ一択になるけど高い!
おまけに買うならセットでエアクリと燃調は触りたい。

LSDは機械式が好みじゃないのでカプチーノかジムニーのトルセン系流用かな。

ダウンサスはRSRで。

タービンはワゴンRワイド流用。
当然容量アップインジェクターと燃ポン、サブコンでセット。

スポコンがあればレブリミッターを少し上げられるのですが、もう売ってない…😮‍💨

現状のブレーキも14インチ化してさらなる向上を。

走れるエブリイワゴンを目指して色々考えておりますが、どれも万単位の金が掛かる事ばかり。

昔なら割と簡単に入手可能だった部品ばかりなのに、いつしか流用が流行り始めてからは価格高騰で貧乏人には世知辛い世の中になりました…🥹🥹🥹



Posted at 2025/04/12 10:15:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@百之助 さん
僕のおすすめはBOSCH。コスパだけで選びましたが良いです。
意外とアクアドリーム(中華製)も僕の周りでは好評です。」
何シテル?   08/05 11:42
joker4010です。よろしくお願いします。 今頃62かよ!とお思いの方もおられると思いますが、捨てられた子犬を触る時のような優しい目で見てやって下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

営業電話がしつこい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 09:53:23
スズキ純正 リアホイールベアリング 09262-35031 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 01:46:04
リアホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 01:45:31

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
スズキ エブリイワゴンに乗っています。 本当はDA17が欲しかったけど・・・ ワゴンモデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation