• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ecoモードのブログ一覧

2021年05月09日 イイね!

フルモデルチェンジ。

フルモデルチェンジ。こんばんは、ecoモードです。

 久しぶりにブログ書かせていただきました。

 我が家は建てて10年過ぎ、ちょうどその頃に購入した電化製品がそろそろという時期になっています。先日冷蔵庫が急に冷えなくなりましたがメーカー修理の結果、コンプレッサーを取り替えるだけで済み、保証期間ぎりぎりのところで無償で修理して頂きました。
 いつも目にするテレビも例外でなくそろそろかなといった感じでした。我が家の財務大臣に「テレビ替えん?」とお声がけしておりましたが「映らなくなったらね」とあっさり却下。実はこのテレビ、当時最小インチのpanasonicの「プラズマテレビ」でして、私「液晶」の明るさにどうも馴染めず、ブラウン管(古い!)→パネル型テレビなら「プラズマ」がいいと思い購入したものでした。その後、別の部屋に液晶テレビを購入しましたが、世の中液晶化の流れで、プラズマパネルメーカーも相次いで生産終了となり、工業遺産のような我が家のプラズマテレビも天寿を全うするまでというところでした。
 
 ところが、再度高校生の長男とたまたま別の用事で家電量販店に行き、テレビコーナーに立ち寄って眺めていると、有機ELパネルを搭載したテレビが置いてありました。
 長男「iphone12pro の画面に馴れたら普通の液晶の粗さがわかるから有機ELはきれいでいいね。 おそらく国内生産のパネルはないと思うけど。」
 私「じゃあどこが作っとるん?」
 長男「韓国のLGじゃろう。いまは韓国のメーカーでも安くて全然いいから国内メーカーは高いしLGのテレビにしよう」
 そんなこんなでカタログを持って帰りさっそく財務大臣に再度ご説明し、後日量販店に出向き価格交渉!。さすが財務大臣!「このテレビ、いくらになるんですか?」。量販店店員さん「◎円までなら・・・」。あれこれやりとりしたようで、結局本人納得の価格となったらしく購入となりました。

 これで、プラズマテレビも世の中からまた一台消えていきましたが、さすが有機ELの画質と、画面も大型化(37から48に)し、見えやすくなりました。
 部屋の雰囲気もアップデートしました。

 テレビの進化は目覚ましいなと思いましたが、車に置き換えてみても10年という年月はハイブリッドや電気自動車などがそれぞれ2世代・3世代進化していますので、これからの世の中の進化の速さについていける自信ないなと感じてしまいました。。
Posted at 2021/05/09 19:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月03日 イイね!

2021年です。

2021年です。 こんにちは、ecoモードです。
 
 新年を迎え新たな気持ちで過ごそうと思っております。昨年からの新型肺炎に伴う罹患者数も日増しに増えておりまして、あまりおめでたくはないのですが、皆さま明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 密を避けるということで、昨年27日に女房と二人で阿智神社へ昨年のお札、お守りを持ってお参りしました。そこでいつものお守りを授かりまして、さっそくステッピーに取り付けました。(リラックマも一緒に!)
 

 今日は高2の息子がスマホの電池の消耗が早いので買い換えたいなどと言っていたので、年末にドコモショップの予約入れておいて、年明けそうそう行ってきました。目当てが、iPhone12 pro (私のはiPhoneSE)とかいうものらしく、当日お店に行っても「いつ入るかわからない」と言われたので、予約だけして帰ってきました。

 これはケースらしいです。中身もまだなのに先に買うな!。
 
 この機種は5G対応とのことですが、うちは5Gのエリアではないので宝の持ち腐れだと思うのですが、将来的には必要なデバイスなんでしょう。新機種が来たら息子のiPhoneを私がもらって電池を替えて使おう!というとあっさり「意味がない!」と言われました。情報化についていけてない親父と、情報を学んでいる息子とのデジタルディバイドは広がるばかりですが、今の世の中、情報を瞬時に正確につかむことは生きていくうえで必須です。息子にも「去年のトイレットペーパーの買い占めでわかったじゃろ?」と教えられまして、今後の「指導料」だと思えばスマホを買ってやっても安いかもしれません。

 
 2021年も昨年以上に学校、職場でオンライン化が加速します。
取り残されないよういろいろ勉強しないといけないなと感じました。

Posted at 2021/01/03 17:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

2020年。

2020年。こんにちは。ecoモードです。

 半年前にみんカラに参加させていただき、フォローやコメントを多数くださったこと、本当にありがとうございました。

 今年は社会全体もそうですが、私自身こうやって皆さんとつながりを持てたことで今までとは違った一年となりました。

 投稿することの「楽しさ」や「怖さ」もある反面、「明日」や「次」につながるレールを自分で作っていけることの充実感を教えていただきました。

 2021年も皆様にとって良い年となりますように。


Posted at 2020/12/31 16:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月29日 イイね!

年末大掃除。

こんばんは、ecoモードです。

 28日で年内の仕事を終わらせ(終わってないかも・・・)29日から休みになりました。何シテルのとおり、昨日は免許更新を終え、警察署から帰ってからステッピーを水洗いしました。朝の出勤時には雨が上がっていなかったので、「仕方ないな。」と思いつつ濡れた路面を走って岡山へ。先日車検で入れてもらった運転席のワッシャの効果を試したくて・・・。実際、腿の前のあたりがずれなくなって良い感じでしたが、たった数ミリ座面の高さが違うだけで運転感覚がずいぶん変わってきます(少し大袈裟かも)。ハンドルを切るとき若干遅くなって「おっと!」となる場面がありました。車両感覚っていうのは体が覚えるんだなあと改めて思いました。代車や試乗車を借りるときは「慣れ」るまで乗らないので違和感がぬぐい切れないままお返しすることになり、いつも自分のクルマに戻って乗ると「ホッと」するもんです。
なので今の状態は「慣れてない、借りた」感じのステッピーになってます。

 そのステッピーに年末最後?のコートをしておきました。
 

SUPER SPECSはもうこんなに減ってます。ステッピーだけでなく女房のクルマも施工しているのでかなりの減りようです。古い車には効果を高く感じるのでいろいろと楽しく使わせていただきました。







 最後にタイヤワックスもべたべたにならない程度に塗っておきました。

今日夜から天気が崩れるようです。寒くなる予報ですので明日、明後日はこたつにこもって過ごそうかと考えています。




Posted at 2020/12/29 19:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月20日 イイね!

ホンダe 試乗しました。

普段、ハイブリッド車乗りなのでアクセルを踏み込むとエンジンがかかりますが、この車は電気自動車ですねひたすら「シューん!」という加速感です。
Posted at 2020/12/20 15:29:03 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「おはようございます。
2024年のカープラッピング電車です。
開幕2連敗ですが、頑張ってもらいたいです。」
何シテル?   03/31 07:51
ecoモードです。広島東洋カープとクルマが大好きな「父さん」です。広島県出身ですが、岡山県に赴任になって以降、20年以上を過ごしています。果物もおいしく気候も温...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 12:58:25
@マサマサさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 18:14:54
[ホンダ フリード] 2024年初車内清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 06:39:32

愛車一覧

マツダ MPV エムピー(大型) (マツダ MPV)
ステッピーの前の「エムピー」です。当時のマツダの店長さんに見つけてもらった一台でした。3 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステッピー (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
我が家では「ステッピー」と呼ばれています。
マツダ ロードスター ロードちゃん (マツダ ロードスター)
今は亡き私の父が乗っていたものです。平成6年に購入し4年くらい乗って亡くなり、その後、母 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation