• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむ@岡山のブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

欲しかった本

欲しかった本ココ最近はメーターLED再加工したり文字板の再編集したり

ガンプラ作ったりと仕事後のプライベートを満喫(^^)

って言っても 文字板は相変わらず編集に悪戦苦闘(-_-;)

いまだに編集が終わらないっす。



で、今日は嫁の買い物に付き合うついでに普段行かない古本屋へ!

写真に写ってるなかで「ナウシカ」等を前々から探してまして遂にGET!!

今日は 色々な作業を中止して読書です。

まあ、読書と言っても絵コンテ集なんで文章は少ないですけどね。

さて、ガン見して近いうちに映画観賞するぞ~!!



Posted at 2009/10/25 21:50:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメのつぶやき | 日記
2008年12月03日 イイね!

コスモドラグーンをつぶやいてみる(^_^;)

コスモドラグーンをつぶやいてみる(^_^;)先日の香川うどんMTGでコーチさんと少しお話をしていた

松本零士先生の作品にでてくる戦士の銃のことです。

お話をしていてシリアルナンバーがごっつ気になり

ネットでチョイ検索して調べてみました。

細かい説明なしのナンバーのみのつぶやきです(^_^;)




宇宙に4丁しかないこの銃の持ち主は一体誰なのか?

一般的には
No1  トチロー
No2  星野鉄郎
No3  ハーロック
No4  エメラルダス

になってますけど コミックとかOAVなんかを確認している方々の諸説で考えると
???が連発してきます(^_^;)

1説には 
No0(ゼロ) 台場正 or 海野広
No1    ハーロック
No2    星野鉄郎
No3    メーテル
No4    エメラルダス
と5丁が存在する事になっていたりと謎ばかり・・・(-_-;)

ただ松本先生の漫画などを漫画の西暦順にあてはめるとボンヤリと背景が見えてくるみたいです。
(オイラは全部の漫画は読破してません(^_^;) 受け売りです)

オイラ的にはネットで検索していて願望?も含みで

No0(ゼロ) 台場正 or 海野広
No1    トチロー
No2    エメラルダス
No3    ハーロック
No4    星野鉄郎

かな?と思っとります。

ネットで調べていて色々と噂とか裏設定?にされているのが
・コスモドラグーン4丁の同時射撃(発射)はヤマトの波動砲に匹敵する!
・銀河鉄道999のプロメシュームは1000年女王(雪野弥生)である
・メーテルは雪野弥生の後1000年女王になっていた事があるらしい?
・メーテルとエメラルダスは双子の姉妹
・トチローとエメラルダスはお互い思いをよせていた!
・ハーロックとメーテルは元恋人だったかも?
・哲郎の父(劇場版さよなら999のファウスト)は昔 アルカディア号に乗船していた!
と言出だすと話題が尽きない感じです。

結局のところ コスモドラグーンのシリアルナンバーは???なままかもしれませんが
宇宙で敵ナシの銃であることは変わりなさそうです。


う~ん(^_^;) ちょっとマニアックかも?

Posted at 2008/12/03 21:38:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメのつぶやき | 日記

プロフィール

「次なる嫁ぎ先でお幸せに~ (;_;)/~~~」
何シテル?   11/01 19:27
マイペース野郎なのでボチボチやっていきます。 友達の友達みたいな感じでよく徘徊して足跡残しちゃってます。 皆さんのページを参考にしながらMyマーチをより高み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マーチ西日本MTG 
カテゴリ:MTG関係
2008/06/13 22:22:49
 
Myマーチの主治医 
カテゴリ:くるま 関係
2008/03/19 13:23:46
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
色々とありまして 次なる方へ嫁いでいきました。
日産 マーチ 日産 マーチ
気がつけばこうなってました。 Myマーチ 弐号機 やりたいことは数あれど、貧乏暇なし状 ...
その他 その他 その他 その他
編集用 画像倉庫
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチの楽しさを教えてくれた 1000cc Myマーチ 壱号機

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation