今日は親父殿の通院の運転手です
がんサバイバーの親父殿を静岡県立がんセンターへ送迎しました
先週は消化器外科(胃がん)で
今日は呼吸器外科(肺がん)ですが主治医の診療日が合わずに今週もです
5年前に肺と胃の一部を切りましたが
何とか少しばかりの果樹作りに励んでおります
最近は
赤いシャインマスカットである「サンシャインレッド」の栽培も始めちゃいました(笑)
ちなみに今日は雨のため
富士山はまったく見えませんでした
がんセンター到着
敷地は広い
今日は肺がん関係の
呼吸器外科で診察
レントゲン撮って異常無しとのこと
続いて向かったのはランチ会場の沼津港
ちなみに先週はにし与でランチしました
平日の11時過ぎ
無理駐車場🅿️は空いてます
大瀬崎方面
にし与が臨時休業ですので
「ずう」へ向かいます
この店は
我輩としては隠れた名店なので
あまり紹介したくないのですが
いつも暖簾が降りているので
仲々タイミングが合わず
ここのところ行けてませんでしたが
今日は11時10分過ぎで空いてました
(注)市場関係者向けに朝4時から営業なので早い時は11時前に閉店も当たり前とのこと
お品書き
やはり1番人気は「あじフライあじ刺身定食」ですかね
カウンター席6人
小テーブル4人掛けが3つなので
10人も入れば
ほぼ満席で
二人で料理をしているので
時間もかかります
今日もほぼ満席でした
親父殿は
「ナメタカレイ(カレイの王様)煮付定食刺身付き」
我輩はあじフライあじ刺身定食
あじの刺身が肉厚で
食べ応えがあります
味噌汁も良い
店を出る11時40分頃には
もう閉店でした
その後は
ご近所にお土産を
沼津はあじの干物で有名ですが
冷凍物だと
やはり長崎県産のあじが多いのですが
今日は沼津産の真鯵がありましたので
こちらを購入
さあ小雨も降っているので
帰ります
帰りには駐車場はほぼ満車
でも回転率高めなのでへいじつは
すぐに停められますよ
それでは皆さま
さらばご機嫌よろしう
ブログ一覧
Posted at
2024/04/24 15:51:12