• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恋する森林人のブログ一覧

2021年10月01日 イイね!

昨日のハイライト

①洗車後にワイパーをあげたままボンネットをあけてしまい、
 ボンネットを傷つけてしまう。 チーン

②自宅でタッチアップペンを見つけたら、中身が空っぽ。  チーン

③新型アウトバックの展示会でディーラーへ。
 「何か御用があればお声がけください」と言ってくださったので
 「展示車と関係ないんですがタッチアップペンの在庫ありますか?」
 「在庫ありませんでした」 チーン

④そういえばそのうちオイル交換するからとタッチアップペンを電話で注文する。

⑤電話の直後に日曜日に遠出をする予定ができてしまった(往復1200km)

⑥オイル交換の日時変更の電話がしづらい(苦笑)


こんなことってあるんですね(苦笑)

まあいいや。


週末に急遽東北に行くことになりました。

近々他の予定とくっつけて行く予定でしたが、
以前から尊敬していた方が東北でイベントに出席されるということで
このタイミングを逃さないで行ってこようと思います。


今年本当にすごいですね。

その尊敬してる方にはとても影響を受けてまして、
卒研テーマに取り組むきっかけもその方の存在が背景にありました。

直接的には卒研の中でその方を取り上げることはないですが、
その方の体験や想いは何らかの形で汲み上げたいと考えてます。

それと、私自身新しい趣味に取り組んでいる時、
参考にしたりしてるのがこの方のお仕事だったりします。

いやー。
言葉にしたいけど、言葉にしたら軽くなるから
言わない(笑)

だって私の中でとどめたい大切なものですしね。


今日急いで準備しなきゃ。

♪旅支度、旅支度
Posted at 2021/10/01 07:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月30日 イイね!

コロナと福島

実は今年、
フォレスターと初めて東北を訪ねました。

こんなにあちこち旅をしていて
なぜ東北だけ未到であったか。

それは、
福島原発の事故から10年が経った今もなお、
放射能汚染は止まることなく降り注ぎ、
海へと大量に汚染水が流されている惨状があるからです。

だから未だに農作物や空間放射線量だけでなく、
東日本の一部地域の水道水でも
福島由来のセシウムが検出されるという状況に
私個人としてはどうしても警戒が解けず、
北関東含む東北地域への旅行を断念し続けておりました。

このことを公でなかなか書けずにいたのは
汚染された地域に人々が生活を営んでいるという理由があったから。

放射能汚染に対する認識や価値観の違いで
ギクシャクするのは嫌だった。

こちらとしては住む場所を変えた方がいいとか言うつもりもないんですが、
ずっと放射能汚染によって行くことを避けていたと言えば、
相手によっては自分の暮らしを否定されたと思われる可能性があります。

だからなかなか福島の話や放射能については
私個人の口から言いにくい話ではありました。


それと原発が爆発した時も
その後の対応も放射能汚染に関することも

本当の事実を発表したり、
報道されていたのだろうか。

そして専門家や学者という
自分よりも賢い、専門知識のある人の話す言葉を鵜呑みにし、
日本特有の右向け右体質に倣って
“放射脳”なんて言葉まで生まれるこの国と国民性に
非常に危機感を覚えてしまいます。


まさかそんなことが
10年後になった今でも再現されてましてね。

メディアと専門家の言葉を信じる人が
こんなにも多いってことを
今回のウイルスやワクチンのことで思ってました。

こういう人たちは
ヒトラーのような人間が現れたら
簡単に染まってしまうだろうし、
コマーシャルだけでなくプロパガンダにも
驚くほどフツーに洗脳されてしまうんだろうなって思ってます。

でも福島の時と同じで
どこに住むか何を食べるか何を信じるかは
結局自己責任ということで、
傍観せざるを得ない現実に嘆く日々です。

ただただ私は、
同調圧力やマジョリティに負けず
自分の信じた道を進んでいきたい。

周りが安全だよ、大丈夫だよって言っても、
自分で情報を探して、自分で考えて、自分で決められる人間でいたいなって

それは大学に入るきっかけになった出来事から
ずっとそう思い続けています。


まあ私はね、
今でもフツーに旅行してますけど、
感染対策もきちんとしてるし
そもそも家族以外と出かけることがないから
感染せずに済んでます。

それにこの人間嫌いの感性は
感染症予防のために
私の本能が出してるもののような気がしてるんですよね。

ってぐらい、人との接触には
気を使いますよね。

今はウイルスだけじゃないから、感染するのって(爆)


ワクチン打った、打ってないとか
軽々しく言えたらいいんですけどね。

今回の件ってネットにそれを書くと、
人の目だけでなく、
情報として収集される危険性があるから
書けないんですよー(笑)

国の犬と化した
ネット憲兵とか相手したくないし(爆)

第二次世界大戦時も
そうやって上の人間の声に素直に耳を傾けている大多数がいる中で、
本当のことを伝えていた人たちが迫害されていたんだと思うと、
なおさら自分の身は自分で守らないとね?


さて、卒研のこともあって東北に行ってきた私ではありますが、
もう1回年内に東北へ行くことになりました。

本当はね、
肉眼で福島第一原発を見てきたいから
常磐道を走ろうかと思ったんですが、
空間放射線量を見て断念することに...。

走行したら人体への影響だけでなく、
クルマのフィルター類の交換もしないといけなくなりそうで(少し調べた)
ちょっと現実的にキツい。


でも東北を走ることで
何かを掴んできたいなと思ってます。
Posted at 2021/09/30 07:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月29日 イイね!

1人でいたいから

一人旅の醍醐味は
自分だけで何でも決められることだと思います。

誰かがいたら誰かのことも考えないといけないですからね。

それにお昼はこっちがラーメンを食べたいと思っていても、
相手がパスタって言ってたら、
どっちかが折れなきゃいけなくなる。

正直、自分が折れてまで一緒に過ごしたいと思う人は
この世にそうそういません。

ずっと対人の仕事をしてきたけど、
心の奥底では人付き合いは好きではなかったんだなって
できるだけ自分の時間を大切にしたかったんだって
その気持ちを知ることができたのは大きかったと思います。

残念ながら、
誰かの幸せには興味がないんだな。

誰かがどうしてるかも
何を考えているかも
興味なんか持てない。

むしろ私の時間を奪ってくる人は
みんな不幸になってしまえって思うぐらい、
長年蓄積した抑圧からそんなことも思ったりね(苦笑)

つまらない話聞かさせてくるんじゃねーよって
真面目に思うんだもん。

ひとりぼっちは寂しいって思えないのはおかしいとか、
誰かと関わりたくないって病んでるだとか、

何言われても気にしないです(笑)


というわけで、
一人旅ができるのがうれしくてしょうがないんですよね。

一人旅に行けるって分かると
それだけで元気になれる。

ここも行きたいあそこも行きたいとかやってると
走行距離が伸びるから
オイル交換早くしなきゃいけないかなとか
そんなことも思ってみたり(笑)


他人のこととか他人の愛車は興味ないんですよね。
他人がどんな気持ちでクルマに乗ってるだとか、
どんな改造してるだとか、
どこ行ってきたとか興味ないです。

でも自分の愛車のことには興味がある。

だって私の人生にいて欲しいから。

一見冷たく見えるけど、
別に誰かに共感したり同調する必要はないし、
自分にとって心を動かされたいものだけに
心を開けばいいかなって最近考えてます。
Posted at 2021/09/29 06:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月28日 イイね!

本を読み漁る

記事を読む方は必ずプロフィールを読んでください。
イイね!を押したらブロックするのであしからず(笑)

---------

今、とにかくたくさんの本を読んでます。

借りたり買ったり取り寄せたり、
ここ3ヶ月ぐらいで何冊本読んだだろう?

とりあえず学術研究の本よりも
映像制作に携わる方の本の方が参考になりますね(笑)

研究対象者の方を
ただ学術的に分類したりラベリングするのではなく、
私は寄り添いたいという想いでいます。
相手は心がある人間ですからね。

来年になったら、
指導教員の先生と上手にやり取りしながら、
上手く形にしていきたいなって思って
毎日勉強をしています。


さて、来月の旅行の計画も全部立たないうちに
もう再来月のことで頭がいっぱいです(笑)

フェリーに乗る予定だから、
船の中でゆっくり本でも読んでようかなと思ってます。

クルマ運転してると本読めないですしね。
Posted at 2021/09/28 05:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月27日 イイね!

まさかの急展開

記事を読む方は必ずプロフィールを読んでください。
イイね!を押したらブロックするのであしからず(笑)

---------

来月、2泊3日ほど旅行に行ってくるわけですが、
某所で新しく始めた趣味の道具を買うために
優待付きのハイルーフ車が止められる駐車場を探してました。

そしたらその駐車場のビルの隣のビルで
某尊敬してるある方の企画展があることを知りました。
思いもしない出来事にびっくりです。

こんな風に、
旅はシンクロや偶然によって
どんどん行程が出来上がっていきます。

自分の感性のままにつき動かれていくと、
必要のないものは入ってこないですしね。


さてどこのホテル泊まろうかな。
3日目はおいしいパン屋さんで朝食買っていいから
素泊まりでもいいかと思ってる段階だったのですが、

夫からメッセージにて、
某所で再来月にAさんとBさんがライブをやると。

来月行く場所とは真反対の方向で(笑)

いやー来月だって結構移動距離長いのに
再来月もっと遠いところにだなんて思いながら
フェリーや飛行機の時間調べてたんですけどね(爆)

そしたら案の定別のところから、
ライブのある場所でお会いした方がひょっこり現れると。

......。

来月再来月合わせて20万円ぐらい旅費がかかりそうだけど、
夫が行ってきたらと言ってくれたので
行ってくることにします。

今年はスタッドレスの交換年だから
これ以上金を使うことはやめたいのに(苦笑)

まあいっか。


今年は北から南まで移動しまくりですね。

ガソリン高いのに(笑)

しかも休日割引もやってない日が多いのに(笑)


んーでも今にしかできないことがあるし、
来年は卒研で忙しくなるから
今年は思う存分走ろうと思います。
Posted at 2021/09/27 11:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2023年春 http://cvw.jp/b/3275066/46911121/
何シテル?   04/25 21:01
SJGフォレスターに乗る長野県在住の30代女性です。 放送大学で心理学を学ぶ全科履修生として学業に励みながら、 畑や庭で無農薬野菜やハーブを栽培してます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年11月に出会ってから、たくさん一緒に旅をしました。 フォレスターは私にとって ...
その他 アシュフォード トラディショナル シングル その他 アシュフォード トラディショナル シングル
ニュージーランド製の紡ぎ車です。 走ることはできませんが、糸を紡ぐことができます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation