• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恋する森林人のブログ一覧

2021年08月18日 イイね!

尊敬する人の言葉を聞く

もう20年も前の話。

私のインターネットデビューは
ユーミンの嘘ラジオと呼ばれる
インターネットラジオの視聴のはじまりでもあって、

当時中学3年生だった私は
毎週更新される嘘ラジオがとても好きでした。

彼女が話す感性をくすぶる話や大人な話を聞くのが
楽しみで仕方なかったんですよね。

一方、友達とは別に仲が悪いわけではなかったけど、
女の子特有の恋バナとかテレビの話って
おもしろくないんです。

今、結婚して子どもがいる生活をしていると、
女の人の家庭の話や育児の話というのも
正直おもしろくない(苦笑)

今は仕事の話と自分の趣味という狭い世界の話しかできない
男の人の話もつまらないですね。

役に立たない自己主張しかできない人間は
もってのほか(笑)

だから、それだけ彼女の話というのは、
私の人生に必要不可欠であり、
自分の感性になくてはならない人でした。

そうやって彼女の話を聞くようになって
今年で20年ですよ、20年。

20年も長く続けていることって
彼女の音楽と言葉を聞き続けているくらいで、
他に何も見当たりません。

それぐらい私の人生に
なくてはならない存在なんでしょうね。


そんな風に私の人生に必要なものを
フォレスターと走り回る中で
色々と見つけることができたんですが、

いかんせん、
そうやって感性に惹かれる人との出会いってのは
なかなかなくてですね、

自分の人生にいて欲しい人、
話を聞いていたい人って
あんまり出会うことはありません。


だからというのもあって、
私はユーミンだったり達郎さんだったり、、
最近だと卒研のためにというのもあって
自分にとって理想的な生き方をしている人たちや
憧れている人たちの言葉ばかり
求めています。

身の回りにいる人ではなくて、
自分の好きな人の言葉ばかり受け入れるって
どうなんだろうって思ってたけど、

どうやら私が憧れる人たちも
憧れる誰かの言葉ばかり聞いてたみたいで、
いつも本を読んでばかりだったことを
最近知りました。

だからその人たちの著書を読むと、
クラシックな作家の物語だとか、
哲学者の言葉なんかを
引用していることが多いんです。

そして、私が尊敬する先生も
授業なんかでよく偉人の言葉を用います。

私も哲学書を薦められました(苦笑)
そのうち読んでみようとは思いますが。
(さりげなく自分の好きなものをアピールしてくるところが
先生らしいですね笑)


まあこんなこと言ってるから、
別に自分の人生にいてもいなくても困らない人との関わりに
喜びを抱けないわけですよね(爆)

でも長年、仕事や社会生活のために
他人のつまらない話を聞き続けてきたし、
もうそれはいいかなって思って
開き直ることにしました。

誰の言葉を聞きたいかってところが
私の人生には重要なことみたいだから。


実生活でもそんな風に憧れる人に
出会えるといいな。
Posted at 2021/08/18 06:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月17日 イイね!

他人の人生には興味がない

だから他人と話す気もないし、
他人の話に耳を傾けたくないんだなって

そんな自分の素直な気持ちを
受け入れることにしました。

他人からの評価もいらないし、
他人と何かを共有したいと思う気持ちもないんですよね。

ひたすら自分のやりたいことをやっていたい。

時々、家族や大切な人たちと
関わることができたらいいなって感じです。


さて今日は卒業研究の申請書の清書と
出来次第郵便局への発送手続きを済ませてきます。

大雨も落ち着いたし、
明日には幕張に届くと思うので
大丈夫でしょう。

無事に履修可能通知が届きますように。
Posted at 2021/08/17 07:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月16日 イイね!

人と仲良くしても得られるものはない

自分の求めていない価値観は
私の人生に1ミリも役に立たないし、
他人の家庭や仕事や趣味の話なんか
つまらない。

同じ趣味を持っていても
みんな見てる方向が違うし、
別に同じ車種や同じメーカーのクルマに乗っているからって
クルマが好きな想いやこだわりが違うわけで。

だから私は人と仲良くする気がないんですよ。

私が仲良くなりたい人は
言葉をたくさんかわしたり
色々説明したりしなくても、
以心伝心ができる人です。

だから言葉にばかり頼って
相手の言葉を歪曲して自分の都合の良いように受け取ったり、
自分の言いたいことばっかり言ってくる人は
嫌いなんですよ。


こうやってブログに書いてるし、
プロフにも書いているのに、
人の気持ちを汲もうとしない人が多くて
正直ガッカリです。

まあ私と生きてる世界が違うから
しょうがないんだろうけど、
仲良くなりたくてこちらに近付いてくるのなら
記事を隅々読めよって思います(笑)

とか言っても、
分からん奴には分からん。

だからそういう人間には
ブロックするのが一番です。

私の人生には
そういう想像力の欠けた人間はいりません。

仲良くなりたいなら
私の嫌いなことをしてこないで
私の好きなことをすればいいのに。

とか言っても
想像力のない人間には分からないだろうな。

...分からないだろうな(笑)


まあ例の占い師さんも言ってましたが、
私はとにかく今年も風当たりが強いそうですよ。

なかなか大変な人生を生きてるけど、
得られるものはあるからと
彼は言ってくれました。

私もこんなに逆風が強い人生の中、
何度人生を辞めようと思ったか分かりません(笑)

でも、
困難な中で得られた学びや気付きは
かけがえのないものたちばかりです。

唯一無二の人生は
私にとってかけがえのないものとなりました。

だからこそ
私にしかできないことは多いわけで、
そのことを諦めないでいたいなって思います。


...申請書が終わらない(苦笑)

ああ、こういうことを書くと
がんばってとか言ってくる人いるけど、
がんばってって言葉好きじゃないんですよね(笑)

だから何にも言葉かけてこない方がむしろうれしいです。

むしろ、自分の人生の節目のために
何かを表現しようとしてるんだなって
そんな風に捉えてもらった方がうれしいんです。


本当に相手を思う言葉をかけたくても、
ものすごくエネルギーを使わないと
相手のために伝える言葉なんて出てこない。

そのことを理解してる方がいいですね、関わるなら。

そう思います。
Posted at 2021/08/16 06:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月15日 イイね!

思ったことを口には出せない

ってことを、
ここ最近ずっと考えています。

みんなそれぞれに思うことは違うのにね。

なのにその多様性を認められないところが
どこかにあったりするわけで。

私も人生を振り返る中で
色々思うことはあります。

まあ誰かを攻撃せずにいられない人は
自分の中にある無意識な心を
相手に投影せずにはいられないんでしょうね。

私はそういう人の相手をしないでおこう。


さて、本日も申請書の作成がんばりますよ。

現段階での研究計画が1160字書けたので
あとはブラッシュアップして
きれいに整えていこうと思います。

明日には郵便局持っていくぞ!!

さあがんばるんだ。

これが終われば
おいしい冷やしラーメンとチューハイと
ドライブが待ってるぜ(笑)
Posted at 2021/08/15 09:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月14日 イイね!

刺激を減らす

色々過敏体質な私は
生活する上で色んな工夫をしています。

とりあえず我が家には
食洗機とトイレの洗剤以外
洗剤と呼べるものを使っていません。

石鹸や重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダ、過炭酸ナトリウム、
大活躍です。

最近は肌に触れるものもオーガニックものばかりになり、
市販の化粧品も化学繊維の洋服なんかも
もう受け付けられないですね。

いつか会社の後輩と出かけた時に
後輩がつけている日焼け止めのニオイで
気持ち悪くなったりしました。

そんなんでよくタクシーやってたなって今なら思えるくらいで
タバコも柔軟剤も香水ももう絶対アウトですね。

何気に電磁波にも反応することがあるので、
ハイブリッド車に乗ると頭痛と肩こり、首こりが
止まりません。
(そもそもく測定器で計測すると、警告音鳴りっぱなしになる)

内燃機関のクルマがなくなったら、
私のカーライフは終わりを告げるのかもしれません(苦笑)

ついでにタブレットとかPCとか触り続けても頭痛がするので、
要注意です。

寝るときはタブレットをベッドから離して朝を迎えると
あら不思議。

体が楽ちん!頭もスッキリ!

いやーーー本当にデジタル機器との付き合い方を
考えないといけないかもですね。


まあこんな感じで
普段、本当に刺激に弱いです。

大人数が集まるところも好きじゃないですしね。
あっ集団行動も嫌いです。

そもそも私にとって余計な刺激を与えてくる人が
もうストレスなんですよね。

私と接触したいなら
私に最大限の気を使えるだけの器の大きさがないと
無理ですよ(爆)

もう他人の求めてもない価値観とか受け入れるつもりもないし、
おもしろくないものとかどうでもよくて、
そういう余計な刺激は一切受け付けないようにしてます。

だからプロフィールにも書いてるのに
それを読んでなくてイイね!を押してくる人間は
断捨離対象です(笑)(笑)(笑)

学習能力がない人間の多さには
ビックリですよ、全く。
(学習能力がない人間は大嫌い)


そんな風に刺激をどんどん減らしていって、
最近家の中も視覚的な刺激を減らすための片付けをしています。

単純に目に入ってくる物や色の数を減らすだけで
脳への負担が減るからです。

そんな感じでどんどん片付けをしています。

申請書作成するの疲れたってなったら
片付けするのが一番いいです。

申請書作成や刺激で疲れた頭も
それで楽になれるから。

それに申請書を出し終えたら少し余裕ができるから、
そうなったら今度は本を読みながら
片付けでもしようと思います。
Posted at 2021/08/14 06:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2023年春 http://cvw.jp/b/3275066/46911121/
何シテル?   04/25 21:01
SJGフォレスターに乗る長野県在住の30代女性です。 放送大学で心理学を学ぶ全科履修生として学業に励みながら、 畑や庭で無農薬野菜やハーブを栽培してます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年11月に出会ってから、たくさん一緒に旅をしました。 フォレスターは私にとって ...
その他 アシュフォード トラディショナル シングル その他 アシュフォード トラディショナル シングル
ニュージーランド製の紡ぎ車です。 走ることはできませんが、糸を紡ぐことができます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation