2021年12月15日
憑き物でも取るように、
この2週間ほど色々災難な出来事が続きました。
先週は自家製納豆で吐き気&嘔吐騒ぎを起こし、
久しぶりに医者へ行ってお薬を処方してもらうことに。
そして今週。
自転車に乗っている最中に横転ならぬ空転をしまして(!?)
上半身打撲状態になりました(笑)
青春18きっぷ残っているんだけどな...。
週末に県外へ泊まりがけで出かける予定だったんですけど、
急遽青春18きっぷを使わないで
クルマで行くことになるかもしれません。
(打撲で重い荷物を長時間持って歩ける自信がない)
天中殺の年の最後の最後になって
なんでお前生きてるの?状態の災難が続きましたが(苦笑)
私は生きてます。
九州で事故やったり病気やケガに見舞われたわけではないので!
とりあえずいいや。
強運強し。
さて週末のことを考えよう。
Posted at 2021/12/15 19:56:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年11月30日
今年の納車記念日は
いつもお世話になっている安曇野の穂高神社のふるさと、
福岡の志賀海神社にお参りに行きました。
そこから名古屋経由で走って帰ってきたんですけど、
長野〜九州の距離を走ることは
私のできることの1つになったんですね。
この6年間走ってきて、本当によかった。
今回の旅行でそれをしみじみ思いました。
みんカラはじめ
クルマ好きの人とは話が合わなくなりました。
それは納車時のまだ何も知らない私が
もうここにはいないからです。
クルマを何のために乗るか。
その問いはなんだか
自分が人生でどのように生きるか
と問うのと同じようなもので、
それが納車時と違って明確になったわけですよね。
フォレスターが何のために走り続けるか、
私が何のために生きるか、
その方向性が近い人と話はしたいけど、
全然違った方に向いてる人と話しても
楽しくないんですよね、残念ながら。
燃費が悪いクルマだからこそ、
お金を使えば自民党やオスプレイの修理に回されるクルマだからこそ、
私はそれを乗り越えて人を幸せにしていくために
この先もフォレスターに乗り続けたいです。
Posted at 2021/11/30 08:47:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年11月29日
24日夕方〜28日の間、九州旅行へ出かけてました。
今回は2年前と違い、
往路復路共にひたすら自力運転です。
(前回は松山〜小倉間でフェリーを利用)
往路の時点でどうなるかなって思いましたが、
どうにかなりましたね。
今回は移動時間も長いし、
往路復路とひたすら走らないといけなかったから
予定自体は多めに入れてませんでしたが、
それでも九州の方々のやさしさに触れたり
良縁に恵まれました。
旅行前に出会った長崎からやってきた女性との出会いがきっかけで
急遽行くことになった長崎のお店や、
卒業研究のフィールドワークで訪ねた、
図書館や施設。
25日に宮崎県日向市であった
大黒摩季さんと塩谷哲さん率いるバンドのライブがきっかけで
今回の旅行計画が始まって、
夏に北海道行ってきたのに今度は九州かよって思いましたけど(笑)
行ってこれてよかった。
そして、
いい卒業研究報告書ができそうです。
私、がんばりますよ!
さて今日は予定があるので外に出ますが、
ゆっくり体を休めたいと思います。
Posted at 2021/11/29 05:51:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年11月18日
先日はフォレスターのお誕生日でした。(工場出荷日)
早いですね。もう6年か。
最近自転車を買ったので乗る機会が減ってきてはいます。
ですが、クルマは私の中ではやっぱり遠出をするものだし、
ガソリンも高くなっているから
それでいいかなって思ってます。
クロスバイクはなかなか体使いますね!
登り坂で息切らしてペダルをこぐたびに
いかにクルマで筋肉を使ってこなかったんだなってことを
思い知らされます。(そして翌日筋肉痛)
でもクルマはクルマで目や脳を使います。
目から入ってきたたくさんの情報量を脳で処理するので、
運転をしている時の脳ってすごく活性化してるんだとか。
だから体の使う場所が違うのかなって思いつつ、
どちらもこれからは楽しんでいきたいです。
最近ちょっとゲーム依存気味なので(笑)
今日はちゃんと勉強します。
Posted at 2021/11/18 08:33:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日
ここ数日、ずっと卒業研究のことで夢中です。
それと新しい愛車に乗るのが楽しいので、
クルマを運転する機会も激減してます。
冬場は徒歩で買い物に行くだろうから、
自転車は塩カルのこともあるから乗らないだろうけど
そうなったら我が家もクルマが2台なくてよくなりそうだな。
フォレスターはまだ元気なんだけど、
ステラがもしかしたら次の車検まで元気に走れなくなるかもなんて思うと、
クルマ1台生活も視野に入れておきたいなって
今は思ってます。
クルマあるとお金かかるしね。
生活に必要だから乗るけれど、
本当に必要かって言われると???だったり。
フォレスターも本当にいるかって言われると、
あった方が便利だからって話にはなります。
でもなんで乗っていられるかって
やっぱり好きだからなんですよね。
運転していて楽しいから乗り続けたい。
ステラも乗り続けたいんだけど、
登録から11年経つクルマの現実は
少しずつお別れが近づいているということ。
だからその先のことも考えなくちゃ。
さて、大豆の脱穀作業やらなくちゃ。
とれたての大豆で納豆作りたいんですよ。
だからちょっとがんばります!
Posted at 2021/11/13 06:01:43 | |
トラックバック(0) | 日記