2020年12月08日
この土日に関西へ行ってました。
所用があったんですけど
この社会情勢で用がなくなってしまったので
急遽予定を変更して行ってくることにしました。
1日目は糸紡ぎ、2日目は織りを
じっくりとやってきましたよ。
2日目なんて1日ずっと織りをやっていたから
背中と腕が筋肉痛です。
こうやってタイピングしていると
指まで酷使したんだなってのが分かるくらい
指も痛いです(苦笑)
退職してもうすぐ1年が経ちますが、
なんだかんだいって充実した日々を過ごしています。
指が痛いので手仕事をするのが厳しいんですが、
旅行先で買ってきたオーガニックコットンで
糸を紡いでいます。
あと刺繍糸で組紐を作ったり、
時々やる気になればエコクラフトに取り組みます。
最近はもっぱら手仕事だけど、
つい最近まで毎週のように映画も見に行ってたし、
本もたくさん読みました。
この状況ではあるけど
たくさん旅行にでも出かけることができました。
私がこんな風にやりたいことがやれているのは
去年の九州旅行で
仕事を辞める決意をしたからなんです。
その九州旅行へ行くきっかけを作ってくれたのが
大学の恩師であるO先生の授業でした。
今回の旅行では
O先生のそのまた恩師であるK先生の故郷で
きれいな夕日を見たんです。
その夕日を見ながら
K先生がいなかったらO先生がいなかったんだなって
ふと思ったんです。
そして今ここを走っている私は
O先生がいたからいるわけで。
K先生からO先生へ。
O先生から私へ。
それがまるで一本の糸に見えたんです。
そして人の縁とは不思議なもので
夕日を見るついさっきまで私に糸紡ぎを教えてくださった方は
K先生の親族と同級生だったり、
長野にあるカフェのオーナーをやっている方の知り合いなんですって。
こんな風に人ってつながっているんだなって。
それがなんだか経糸と横糸で織られた
布のようだなと。
今月は夫にまだ伝えていませんが、
もう1回宿泊ありで講習を受けに行ってきます。
とにかく色んな素材に触れたいんですよね。
綿だけでなく、羊毛とかリネンとか
色んな素材に触れたいんです。
そして紡いで、染めて、織って、
何かを作りたい。
ただなんとなくクルマに乗っていたり、
ただなんとなく遊んでいたら、
気付けないことってたくさんあるんです。
私はそれが嫌なんですよね。
この5年間とにかく走り回って、
恩師をはじめ、たくさんの方に出会えました。
この1年間、
本当にたくさんのお金を使ったんだけど(笑)
次やりたいことが見つかって本当によかった。
だって去年の今頃、
夢も希望もなくて死にたくて仕方なかったんだもの。
そこからすれば
仕事にしなくてもいい
何かやりたいことが見つけたのは本当に奇跡です。
仕事は二の次。
仕事は生きていくためのもの。
何か仕事をしたいって思ったら
またその時に考えればいいから。
こうやって人や人の人生は
糸や布のようなんだと思えたら
今自分がやっていることも決して無駄ではないと思えるから。
そうそう、本来の予定で会うはずだった方に
どうしても伝えたいことがあってので
思い切ってメールを送ったら
また来年会いましょうととても丁寧な返事をいただけました。
こんな風に人と縁がつながっているんだと
まだまだ元気でいたいなって思えてきます。
人生やりたいことをやらなくちゃね。
たった1度の人生だもの。
Posted at 2020/12/08 14:27:28 | |
トラックバック(0) | 日記