ようやく読み終わった...。
とりあえず下ネタに走ろうと思ったけど、
そういうのは置いておいて(苦笑)
このページに大爆笑。
よーーーく目を凝らして見てみると、
レガシーかー惜しい!(笑)
けどこの人なら乗ってそう(爆)
世代的にギリギリ5ナンバーの頃のレガシィかな?
セダンとワゴンどっちなんだろ?
この人はマンガの中では珍しいぐらいのいい人で、
あとはクズメン、ダメンズのオンパレードだった「ハッピーマニア」
ラストの方に出てきたこの言葉がすごくよく頷けちゃって、
人間の感情の揺れ動きと婚姻制度の矛盾について
率直に示した言葉だな、と。
だからといって浮気や不倫を正当化しちゃうのは
違うかな?と私は思います。
とはいっても陰でやってたりするのが
大人なんですよね。
「ハッピーマニア」は一見恋愛至上主義マンガのように見えますが、
恋愛や性について異常なまでに依存する人や
幸福の追求という虚構など
現実に沿って描かれているという印象を受けました。
安野モヨコ先生が描く絵柄ってギャルチックだけど、
マンガはとにかくおもしろい。
恋愛依存や性にしか関心がない人たちを見て
なぜモヤモヤするのかをこのマンガから学ぶことができました。
恋愛も性も大事だけど、
生きがいがあるって大事ですよね。
かくいう私もフォレスターに出会う前は
恋愛依存でした。
そして私はちょろそうに見えるのか
割と男の人から声をかけられやすいんです。
でも全然うれしくないんですよね(笑)
私そこまでセックス好きじゃないし、
肉体的なつながりよりも
精神的なつながりの方がずっと重要ですもの。
もっとぶっちゃけたこと言うと、
AVやマンガ程度の性知識しかない人が多くて、
俺はエロいんだって言う割には、
性的な知識が中高生レベルの男性が多いんですよ。
そういう人の性的な話って
紙みたいにぺろぺろで全然おもしろくも何もないのよ。
それって動物的な性の欲動と他ならないもの。
セックスは好きだからするもの、気持ちいいからするもの、
の一歩先をいける人と
関係を持ちたい女性が多いんじゃないかな?
まあちょっと話を戻して、
男性と付き合って関係を持つよりも
フォレスターの運転席に座ってる方が楽しいし気持ちよくて、
調子がいいと本当に入り込みますもんね。
それこそセックスよりも持続的な快楽と楽しさを
与えてくれますからね。
だから恋愛や性に依存する人って
恋愛やセックス以上の快楽や楽しみを知らないんだなと
本当にそう思うんです。
人間ってこの世で一番コントロールができない
エゴの塊だもの。
だから自分の思い通りにいかずにストレスためてみたりなんかしてね、
だけど恋愛やセックスにしか関心がないと
そのループをずっと繰り返す。
一方、恋愛やセックス以外の楽しみを持つ人は
人生が豊かですよね。
いつも男や女の話ばかりしてる人よりも、
趣味や仕事など色んな話ができる人の方が
圧倒的に人としての魅力がある。
恋愛やセックスに幸福を求めているようじゃ
まだまだ人生経験が浅いですよ。
幼稚すぎて話にならない。
さて、私は「ハッピーマニア」を読みつつ、
今日は手仕事をこなしていました。
あさって出かける時に
身につけて行けたらいいと思ったので
必死こいて手仕事をしてました。
果たしてちゃんと完成できるか?
幸せって本当に男だけじゃないなって思います。
まっ私の場合は
フォレスターが白馬兼王子様だったってのが大きいけど(爆)
フォレスターに乗ることで
出会えなかった人に会ったり知らなかった場所に行けることで
こんなにも人生が変わるんだってことを知らされる毎日です。
白馬の王子様なんてこの世にいないからこそ、
自分で自分の王子様になってあげて欲しいと声高く叫びたいこの頃です。
Posted at 2020/12/17 17:52:28 | |
トラックバック(0) | 日記