• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恋する森林人のブログ一覧

2020年12月03日 イイね!

マルチ・ポテンシャライト

今朝すごく不思議な夢を見たんです。

バンド活動か何かをやっていたのか
最近ハマっている某彼と一緒に行動していて、
夢の中で二度駐禁でトラブルが起きるという夢を見ました。

夢の中ではここに止めておいてもいいだろうと思って止めたら、
1回目はクルマのあるところに戻ってきたらクルマの周りを警察が囲んでいて、
2回目はクルマがレッカーで運び出されて消えておりました(笑)

ついでに2回目は駐禁って路上のレンガに書かれていたという...。

それで事務所の人に怒られたみたいな。

どんな意味があったんだろうな?

ついでに路駐はめんどくさいので現実世界の私はしません。
当たり前ですけど標識は守らないとね。

先月関西に行ったとき、
京都では路駐車だらけでびっくりしました。

文化というか考え方の違いなんでしょうね。

そういえば、
駐禁で警察のお世話になったことないけど、
タクシーでは狭い路地で平気で待たされることが多くて
すごくストレスだったんですよね。

止め方がよくないと怒鳴られてみたり、
1回ものすごく面倒なトラブルに巻き込まれたことがありました。

そんなストレスを夢の中で思い出してみたりしました。


こんな風に時々、例の彼も夢に出てきますね。

さすがに今回は卑猥な夢ではなかったけど(笑)

夢を見た後思い出したんですけど、
彼はとある雑誌のインタビューで
自分のことを社会不適合者だと言っていたんです。

何を持って社会不適合者と自分自身について述べるのかは
インタビューの中では語られていませんでしたが、
そうやって自分自身のことを思っているんだと知らされたのです。

かくいう私も
自分自身のことを社会不適合者だと思っているわけですが(苦笑)
いつからだったかな?
自分のことを社会不適合者だと受け入れられるようになったんですよ。

人間嫌いだし、人付き合い好きじゃないし、
神経質だし、協調性ないしね。

それに自分にとって必要のない仕事や人との関わりは
やりたくなくて。

だから仕事がしたくないんですよね。
人と関わらなきゃいけないし、
必要だと思えない仕事もやらなきゃいけないから。


でも最近ふと気が付いたんですよね。

私は少し前から何者にもなれなくて、
それはなんでかっていうと
飽き性で何かを極めることができないからだったりしていて、
それが何かを極める足かせになっているんだなって気付かされたんです。

私の多趣味っぷりすごいじゃないですか。

フォレスターに乗って出かけた先で、
本屋や図書館に寄って本を手に取り、映画を見て、
ハーブの香りを楽しんで、アロマオイルを使ってコスメ作りをして、
畑やるし、庭もやるし、種についても勉強してるし、
放送大学では心理学を学んで、
その傍らではスピリチュアルや精神世界に足を踏み入れて、
そこから神話に興味を持って、民俗学をちょっと齧ったと思ったら、
今は家でエコクラフトでカゴ作りと糸紡ぎと組紐って...。

あんた...。

何屋や(笑)

同一性拡散しまくりや(笑)

こういうのって器用貧乏って言うらしいですよ?

最近はマルチ・ポテンシャライトなんて言葉もあるらしいですね。

まあなんでもやりますよね。
趣味には料理って書かないけど、
最近カレーのスパイスの配合にも凝ってますしね。

おかげで毎週カレー作ってますね。
さすがに季節的に今度はシチューにしようと思うけど、
シチューですら手作りルゥで作ろうとしてますしね(笑)

でも機械は苦手なんだよな。
結局、先日のブレーキフルード不足の時も
ボンネット1回も開けなかったしね(エ

だから私はアナログでできること、
最近だとかご作りも糸紡ぎも組紐も
全部手仕事の類になるじゃないですか。

たぶんどれも極めることはできないけど、
このまま全て並行してやっていく予定です。


私は何者にもなれないよなって思っていたら、
ふっと夢に出てきた彼もすごい多才っぷりなんですよね。

名前を伏せたいので彼のその多才っぷりのことを詳しく書きませんが、
別の職種の人に任せることでも
自分で何でもやってしまうみたいな。

あれ?もしかしてこの人も、
マルチ・ポテンシャライトの気があるのかなって
今朝になって気付かされました。

ただそれだけの話(笑)


そういえば去年出会った占い師さんもすごい人でしたね。

三足の草鞋履いてますよ。

あの人のまねをしようとしてもできる人なんて
誰もいないんじゃないかな?


私はまあこんな感じで何のプロにもなれないかもしれないけど、
自分の好きなこと、興味があることならば
苦手なことではない限り何でも自分でやります。

飽きたら別のことをやればいいし(笑)

最近じゃ手紡ぎが終わったから、
今度は組紐やってますよ。

映画とか見ながら
組紐作りをやってます。

これが楽しいんだ。

人と話すのは大して楽しくないけど、
自分の好きなものに触れている時は本当に楽しい。


今朝の夢に出てきた駐禁の意味はおいおいにして、
夢に出てきた彼から思い出した
マルチ・ポテンシャライトの話をしてみました。

こんな感じで私は彼からずいぶんと色んなことを教わります。

まだまだ教わることが多そうです。

っていうか女性性強い男の人、
大好きだよな...。

ははは...。
Posted at 2020/12/03 13:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月02日 イイね!

ETCの走行履歴

今更感があるんですけど、
ETC利用照会サービスの会員登録をしました。

過去の履歴が見れるので見ていたら、
行きは夜中の3時頃に塩尻ICで降りて、
帰りは日付変わる直前に塩尻北ICから上がっている
謎走行履歴を発見。

なんじゃこれ?と思って(笑)

ってか覚えてなくて(爆)

よくよく調べてみたら、
この日は塩尻で降りた後に駒ケ根まで行って、
駒ケ根から飯田線の始発に乗って豊橋まで行って、
東海道線に乗り換えて浜松まで行って、

ってなんていう移動の仕方してんのよって
自分でもツッコミどころ満載のお出かけをしていたんですよ(笑)

あの日は浜松到着後にバスに乗って市内ウロウロして、
遠鉄に乗って西鹿島まで出て、
そこから水窪までバス乗っていって、

そうそう、
水窪行きのバスが廃止になるし、
水窪から電車に乗りたいと思っていたから
こういうハチャメチャなお出かけをしたんです。
(青春18きっぷもあったしね)

それで水窪から飯田線の乗って、
駒ケ根で降りて、
途中本屋に寄りつつ自宅に帰ったみたいな。


その翌月は九州に行ってきた履歴が残っていたので
なんだか思い出に浸ってしまいました。

この時は3日連続で使える周遊パスを使ったんですけど、
1日目と2日目の授業の間に
日向~宮崎市内を下道で往復走ったりなんかしたのもあり、
今更走行料金を計算してみると500円ぐらい損してました(笑)

でも日向を出て宮崎に向かっていく道中に見た夕焼けとか、
ふっと思い立って授業開始が迫っているのに
寄り道して見た海とか、
下道の走行でなければ見ることができませんでした。


ただの懐古主義に走ってしまうと
どんどん年を取っていってしまうけど、
生きていくためには思い出って大切な存在として
残り続けますよね。

昔を思い出して、
今を生きて、
未来を夢見る。

ごくごく当たり前のことかもしれないけど、
このごくごく当たり前が当たり前じゃなくなったときに
人は自分の生き方が問われる気がするなって思います。


仕事を辞めてもうすぐ1年が経とうとしている今、
ようやく自分の時間を生きれてるような気がしてます。

自分が欲しかったものは
自分の時間だった。

だから自分にとって大切な時間を奪う人を見ると
すごく冷たい態度であしらっちゃう(苦笑)

大切な愛車だって大切にされなかったら
嫌な気持ちになってしまうのと
似たような気持ちじゃないのかな?


さて、
ユーミンのアルバムをネットで注文したんですが、
家に届くのはまだ当分先になりそう(苦笑)

近々出かけるからその時にストリーミングで聴こうかな?
Posted at 2020/12/02 11:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月01日 イイね!

行動範囲が広くなると

昨日ふらっと県外へ行ってきました。

8時間で帰ってこなきゃいけないのに
平日はETCが高いからという理由で
帰りは2時間以上かけて下道で帰ってきたっていう(笑)

移動時間だけでも6時間ぐらいかかったような?(ㇵ


平日しか開いてないお店に寄りたかったから
昨日は急遽出かけることになったんですけど、
思えば長野の自宅から
片道高速、片道下道で行ける距離のところは
だいたい行き尽くした感がありますね。

新潟、富山、岐阜、愛知、
群馬、埼玉、山梨。

いつかは
子どもを連れて横浜まで日帰りで行ったこともあったな。

まあ関東はしばらくこんな状況なので
行ける機会は今後数年単位でなさそうですけど、
埼玉は農業実習で去年は片手で数えられないぐらい通いました。

某オーガニックブランドのカフェがお気に入りになったのに
今度いつ行けるのやらって感じです。


昨日行ったエリアは去年から何度か行ってるんですが、
そっちも片手で足りないぐらい行ったら
もう行くの飽きたと思って(笑)(笑)(笑)

すごい飽き性なんですよね。

あのお店ももう何度も通ったしもう行かなくていいかなとか、
あの人もう特に話しすることないし会わなくていいなとか、
そういう考え方で取捨選択してますから。

おかげで旅行に行っても、
行き帰りに同じ道を通りたくないからと
一筆書きをすることも多々あったりしてね...。

そんな風に思うと、
地元のお店に行ってご飯を食べて、
お風呂に入って、
なんてことで済んでたころが懐かしく思ったりします。

同僚の人の家の話を聞いても、
なんとも思わなかったんですよ。

今は他人の家の話を聞くだけで、
もうそういう話聞き飽きたから
聞きたくないって思いますからね(爆)

あと仕事の話もおもしろくないな。

だから私が楽しく思うことは
自分の知らない気になる場所に行ったり、
出会ったことのないタイプに出会ったり、
知らない道を走ること。

飽きたらおしまい。


なんて思うと、
私が夫と暮らし始めてもうすぐ10年になるのが
なんだか奇跡に思えますね(笑)

でもこの10年結婚やら出産やら転職やら色々あったし、
年をとったこともあって、
2人とも趣味や価値観が変わったりしました。

夫といるのは家庭維持のためもあるけど(笑)
そうやって趣味や価値観が変わっても
広範囲に渡って話が合うからなんでしょうね。

すっかりフォレスターとスバル車にお熱になった私が
夫と子どもをその趣味に引っ張った結果、
夫も子どもも街中で走るスバル車を見て
車種名言うようになりましたから(爆)


5、6年前の今頃はフォレスター!スバル車!なんて言ってたけど、
2年前の私は放送大学!とか言ってたし、
1年前の私は宮崎!高千穂!某先生!って言ってて(笑)
今の私は糸車!綿繰り機!ハンドガーター!とか言ってるから、
来年の今頃はまた違うことを言ってるかもしれません。

でもそうやって自分の行動範囲や
趣味や興味関心の守備範囲がぐんと広がったのは
フォレスターのおかげといっても過言ではないかも。

おかげで見える世界も、考えることも、
すっごく広がった。


そんな風に思うと、
私が好きになる人や物事って
自分の世界や視野を広げてくれる人なのかもしれません。

最近お熱になっているミュージシャンも
そうですからね。


さて、今日はユーミンのアルバムの発売日。

私の元祖神様です。

昨日フラゲで買おうとして失敗したおかげで、
未だ手に入れておりません(笑)

「深海の街」とても楽しみです。

早く手に入れなくては!!
Posted at 2020/12/01 16:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2023年春 http://cvw.jp/b/3275066/46911121/
何シテル?   04/25 21:01
SJGフォレスターに乗る長野県在住の30代女性です。 放送大学で心理学を学ぶ全科履修生として学業に励みながら、 畑や庭で無農薬野菜やハーブを栽培してます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2 345
67 89 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 293031  

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年11月に出会ってから、たくさん一緒に旅をしました。 フォレスターは私にとって ...
その他 アシュフォード トラディショナル シングル その他 アシュフォード トラディショナル シングル
ニュージーランド製の紡ぎ車です。 走ることはできませんが、糸を紡ぐことができます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation