• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恋する森林人のブログ一覧

2022年12月16日 イイね!

書いてなかったので色々と

卒業研究報告書を無事に提出でき、
その後は車検やら、東名阪への遠征やら、
色々やってました。

車検ではいよいよオイル漏れが発覚し、
部品交換をしていただくことに。

それと何気にショックを受けているんですが、
ここ近年ずっと使い続けておりました、
スバルディーラーで純正オイルとして扱っている
カストロールの5W-40が取扱い終了になるということで、
今後どうしようか悩んでおります。

とりあえず次回オイル交換は持ち込みで。
その後はちょっとお店の方と相談です。

カー用品店とかガソリンスタンドでも
オイル交換はされてるけど、
どこでもってわけにはいかないですしね。

とはいえ、フォレスターも納車から7年が経ったし、
保証延長もこれで切れたので
オイル自体は社外品を検討するのもありでしょうね。


しかし7年間無事に乗ってこれましたね。
何もなかったわけではないけど、
色んな人に支えられてここまでやってくることができました。

私はがっつりと改造とかやったりとかしないし、
サーキット走りに行ったりしないし、
だからクルマ好きの人とは価値観や考え方がちょっと合わないな
って思うことが正直たくさんありました。

しかも、
二種免許を持っている上に、前職はタクシードライバーやってましたが、
運転技術はそんなに高くない(苦笑)

だからこそ自分らしいクルマとのお付き合いの仕方を考えながら
ここまでやってきました。

そうやって色々悩んだり考えたりしながら乗ってきたから、
今回の卒業研究ができたっていうところはありました。

クルマで色んなところへ行って、
色んな人に会って、たくさんお話を聞いて、
自分なりきに色んなことを考え、
まとめたのが今回の卒業研究報告書です。

フォレスターなしでは今回の研究はできませんでした。


実は、
研究の兼ね合いもあってスバルゆかりの土地へ
あちこちお邪魔したりもしてたんです。

3カ月前には知覧に行って、
疾風を見てきたりしてきました。

中島飛行機や戦闘機については色々思うことはありますが、
自分のカーライフはその延長線上にいるんだなって、
そういうことをものすごく実感したんです。

だから乗ってこれてよかったなって本当に思ってます。

本当にありがとう。フォレスター。

書き上げた報告書を今後どうしていこうか
色々考えてるところがあるので、
そのために今後行動していきたいと思います。
Posted at 2022/12/16 17:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2023年春 http://cvw.jp/b/3275066/46911121/
何シテル?   04/25 21:01
SJGフォレスターに乗る長野県在住の30代女性です。 放送大学で心理学を学ぶ全科履修生として学業に励みながら、 畑や庭で無農薬野菜やハーブを栽培してます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年11月に出会ってから、たくさん一緒に旅をしました。 フォレスターは私にとって ...
その他 アシュフォード トラディショナル シングル その他 アシュフォード トラディショナル シングル
ニュージーランド製の紡ぎ車です。 走ることはできませんが、糸を紡ぐことができます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation