• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラ模様のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

w205 左ハンドル エアコンフィルター



ネットで確認するとエンジンルーム右上のカバーをコック2つ回して開け
2〜3分で交換と。。。

毎回パーツを交換する時に右ハンドルと左ハンドルでの違いはあるのかと
ワイパーも右ハンドル用です
今回のフィルターも右ハンドル用又は左右共通と書いてあるHP

ワイパーも問題なく使えていたのでネットでポチッ
2つのコックを回す。。。
何もない!
室内も助手席側にあったので もしかしてエンジンルームも左側かと思い
2つのコックでは無く4つあり。。。
大きなカバーを持ち上げたら表現は難しいですが縦に延びる四角柱の筒状の突起がカバー裏に付いている。
とにかく閉める時に その突起部分を奥に押し込みながらやらないと手前の部分に当たって閉じない。
なんとか靴べらの原理(笑)で滑らせながら押し込んだらバッチリ👌
2分で終わると思ったら15分
朝イチの涼しいといっても30度越え💦

ヤナセに頼んだら工賃込みで1万は。。。。。
ショップのクーポンがあり結果的には1/10の費用で👍
Posted at 2025/08/03 09:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年07月25日 イイね!

トラックの車間距離

昔に親がトラックに乗っていて子供の時に助手席に乗った時はロボットに乗ってる(もちろんロボットには実際には乗った事ないですが 笑)感じで乗用車とは目線の違いや
曲がる時の視界の違いなど乗らないと分からないところが多いと。。。というより
運転した人だけが分かるところがあると思いますが
昔にチラッと?聞いた事があるのはトラックが車間距離を空けて走るのは急には止まれない!
真下は見にくいなど色々とあると聞いた事があったけど、反対に車一台分も空けずに
ベタ付けで走ってるトラックも。。。

停車時は軽自動車の半分?空いてる?と感じることもあり大丈夫なのかなと思うことも。。。

前車が急ブレーキ踏んだら100%ぶつかるだろうなと。。。

何十年と運転していて初めて!
合流手前で徐行して走っていて
後ろのトラックが車線変更して右から抜いて行った時にパークトロニックが
反応してピピピーと!!

そのタイミングで自分が更に減速したりブレーキを踏んでいたら
コマのように振られて回転してたかなと。。。。

ベタ付けのトラックはどういう心理なんでしょうかね

時々思うことは前の車との車間距離が数字で表示される機能があればいいのにな〜と
設定距離になったらアクセル踏んでも距離を縮められない機能とか。。。

もちろん乗用車もガンガン ベタ付けする車も。。。。。。。
Posted at 2025/07/25 20:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年07月23日 イイね!

iPad Wi-Fiが途切れだす

買って約4年
スタンドアームに取り付けてソファーに座りながら使用のために移動をしないので
コンセントも刺したまま。。。。
過去のiPadも同様な感じで使用していたけど全く問題はなかった。
先週くらいからWi-Fiが点いたり消えたり
画面が切り替わるのに数分
調子のいい時と悪い時
週末 連休だから回線が遅いかなと様子見してたけど。。。なんか違うなと

無線LANの調子?
買い替えだと!と思いながらも
まだ2年。。。リセットしてもダメ!
iPad本体に問題?
ウイルスが入ると遅くなるとか聞くので試したが
こちらも初期化してもダメ!

今流行りのGeminiに聞いてみようと思い細かく説明をしてくれて
唯一やっていなかったことが。。。電源を数十分切ってから再起動
確かに電化製品ではあるあるかなと

エアコンの調子がイマイチの時にコンセントを数分抜くことをすることで
リセットが出来ると。。。
取説には無かったようだけどメーカーに聞くと良くなる事があるから試してほしいと。。。

結果として30分ほどiPadの電源を切り立ち上げたらOK
買って4年電源を入れたまま(過去iPadは問題なかった)が結果的に影響してたかなと。。。今のところはいいのでたまには機械でも休む(OFF)ことが必要なんだと。。。
CMでGeminiに聞くのがあるけどチョット軽視してたけど何事もモノは試し😛
もう少しで無線LANとiPadを買い替えるところだった😅





Posted at 2025/07/23 08:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2025年06月23日 イイね!

w205 ワイパー ビビリ対策

W205は当初からワイパーのビビリが定番の悩みと言われていたけど
数年間は気にならなかったかな
ガラスの経年劣化でワイパーゴムとの接触面積?抵抗が増したのが悪いのかとか。。。
それを言ったら他の車でもビビってたはずなのに問題なかった。
レインXの塗り方が悪いのか もっと高い撥水性の液がいいのか。。。
油分を取りリセットしてから塗らないと。。。。
少しの間はビビらないけどすぐにダダダッとワイパーが踊り出すし。。。
190Eなんて一本ワイパーで変則的な動きをしてたけどビビるなんて一度も。。。
昔はモリブデンの液を塗ってビビり解消ってこともあったけど チマチマと塗るのもめんどくさいよなと。。。。

そしてストレス。。。。

ヤナセ でも把握してるようなので、だったら解決策はと聞くと
人によって解答がバラバラ

〇〇のワイパーをヤナセ で推奨?してるので どうですかと。。。
純正ワイパーを否定しながら?高いワイパーを。。。。

別の担当者はレインXなどの撥水効果の液がよくないみたいですよと。。。
そんなことあるのかなと思いつつ塗り込むのをやめようと。。。もう疲れて
ビビってもいいやと諦めていたら いつの頃からかスースーとすべるような動き!
もちろん拭き取りもOK

原因はよく分からなかったけど妥協したのが 笑


Posted at 2025/06/23 14:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年05月31日 イイね!

ミラーカム3 爆光!

ミラーカム3  爆光!
2は暗いと思ってたけど

3は 爆光に。。。。。。。。。。笑

新製品を売るための戦略なんだろうけど。。。

Posted at 2024/05/31 21:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「w205 左ハンドル エアコンフィルター http://cvw.jp/b/327525/48578963/
何シテル?   08/03 09:21
ヤナセ で取り付け BRABUS モノブロックS BRABUS フロント リア スポイラー BRABUS マフラー トランクスポイラー フロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]BRABUS スポーツエキゾースト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 13:49:47
smart451 PPT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 12:23:54
男前な車で女2人ドライブへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 16:01:06

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
今回もW211 slk350 同様にヤナセで brabus 正規パーツ(F/R ホイー ...
スマート クーペ スマート クーペ
brabus 楽しい車です。 クリーナーを交換するだけでビックリです。 専用コースで ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
18歳で初めて買った中古の車 13万キロになってもまったく壊れませんでした。 昔の車は本 ...
日産 レパード 日産 レパード
初めて新車で買った車 当時360万 ニスモショートスプリング よく跳ねました w 10ヵ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation