2020年07月07日
17年落ちで11万5千キロを超えてる中古車ですが、思ったよりもターボが効いて速い!
ただ全体的にローギアード? 1速とかターボ効いたと思うと直ぐに5000回転とか超える(^^;;
高速も100キロ巡行で4000回転💦
3000回転ぐらいで100キロだと楽そうなのに、と🥺
Aピラーからビビリ音、デッドニングで対策しなきゃ。
そしてターボがこれだけ効いて通常使いでは充分に速いけど、エンジンとターボへの負荷が気になる💦
この負荷で11万キロ越え、小さい排気量なので高回転での使用が多いしオイル管理しないと確かに壊れる所が多くなりそう…
新しい車種では自分の嫌いな不必要な装備ばかりだし、DA62wはエンジンOHやリビルトエンジン乗せ替えを目指して乗りたい。
そしてブローオフバルブのプッシュン!な音が大きい!
社外品が付いてる? ノーマルでもこんな音なのか?
初回燃費も10.4とそんなに良くなかった🥺
土曜の夜に納車→日曜は仕事で軽く夜に乗った程度→月曜…右リアのドアが開かなくなりました…🥺www
まだ2〜3時間しか乗ってないけど速攻で壊れるとは…🥺
エンジンの上に座るから着座位置が高いのかと思ってたけど…全然低いじゃん!
前の車が仕事用のトラック(ダイナ)だったからそう思うのか? 想像してたより見晴らしが悪く先が見えん🥺
足はガタツキとフワフワ感、冬はスノボに行く可能性もあるから車高はこのままでもう少し落ち着かせたい。カヤバSRのショックだけでも入れてみたいな…。
多走行距離車だからハンドルのシボがツルツルで滑る💦🥺
昔のMOMOステが押し入れにあったよな…
付けたいが、1つやり始めると他もイジりたくなりそう笑笑🤣
バーテープとか巻いて誤魔化そうかな(。-`ω´-)ンー
Posted at 2020/07/07 04:02:26 | |
トラックバック(0)