
先日、愛用品のカバンが壊れました。
古い物なんで、経年劣化なのでしょう。
ショルダーストラップの取り付け部の「根革」という部分。
読みはネカワですね。
これが切れると、ショルダーストラップが付けれません。
メーカー公式のHPを見てみます。
なかなかの金額ですね。
でも、これだと正確な金額はわかりませんね。
とりあえず、札幌で有名なカバン修理のお店で見てもらいました。
かばん修理・再生専門工房 リペア カンパニー さんです。
評判が良く人気のお店ですね。
それでは早速見てもらいます。
こちらのお店、色々な提案をしてくれます。
直し方も複数教えていただき、それぞれ金額が違います。
店主から「まず、メーカーで見積もりをしてもらってみては?」とのご提案。
場合によっては、メーカーの方が安くなることもあるらしいですね。
それでは札幌の丸井今井にあるルイヴィトンに行ってみます。
10年振りの来店でしょうか・・・。
値札が付いてない売り方って・・・
正直、恐ろしいですね~。
カバンを渡して、お見積りタイムです。
30分くらいかかりました。
そして今回壊れた部分の他に、気になってることはありますか?って聞かれました。
なので、ついでに他の部分も金額を調べてもらいました。
全部修理したら、12万円超えますね😅
左右の根革だけ交換なら、約2万円です。
とりあえず検討してみますってことでお店を出ました。
それでまたリペアカンパニーさんへ。
ルイヴィトンの見積もりを見せたら、「安い!」って言ってましたね。
でもさすがに全部の修理は考えてません。
今回は壊れたとこだけ直す方向でいきます。
今回の修理のご提案は・・・
切れた部分だけ切り取って、その上から部品をリベットで留める方法。
私の注文は・・・
「純正より強度がある方法で」だったので。
そして店主からは一番簡単で安く出来る方法でやりますとのこと。
そして伝票を貰いました。
お値段、左右合わせて4000円!!
安い!!
簡単に出来る修理だから、この金額らしい。
それで修理を依頼しました。
ただメーカー以外で修理すると、メーカーのサポートは受け付けてくれなくなるんで、注意が必要。
そして本日、修理完了の電話が来ました。
早速受け取ってきましたよ~。
仕上がりは、こんな感じ。
全然変じゃないですよ。
お値段以上です!!
使ってみましたが、特に問題無し!!
これでまたしばらく使えそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/08/19 03:41:02